プロフィール
たか旦那
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:96
- 昨日のアクセス:142
- 総アクセス数:278637
QRコード
▼ ひっ ひらめ!?・・・。
- ジャンル:釣行記
どーも
あなたのたか旦那です
金曜日の飲み会で皆さんの釣魂を浴びて、土曜日の夜から日曜日の朝まで外房釣行してきました。
今回は途中でGREE友さんと合流予定
先ずは鯵狙いで、外房某港にて一人で開始。
昨年にちょっと覗いたことがある港で、常夜灯前の好ポイントに誰も入っていなかったのでやり始めるも、数分で向かい風の強風が
対岸のポイントには数名アジングしているのが見えますが、私の場所は向かい風だから誰も入らなかった模様

。
でも、誰もやってないのできちんと探れば釣れると考え、3gのキャロ用シンカーを付けて再開。
常夜灯との明暗部で2投目にショートバイトがありましたが、のらず。
もう一度同じコースを通すとコツン すかさず手首を使って合わせるとHIT
丁寧に寄せて上げると

今年初のヒラメげっとん。
つぎの一投でまた(^-^)v

しばらくアタリも遠のき、違う角度で明暗部を攻めるとまたげっとん。

あれっ ・・・・・・・・・
比較用に自分の携帯電話並べてみましたが何か
サイズがおかしい? 巨人用の携帯?
その話は少し置いといて、今度は漁港をぐるっとランガンするもまったくアタリが無く、場所移動する前に3匹釣ったポイントに戻って投げる
とまた一投目で

結局この場所で4枚もヒラメを剥がしました
ルアーは2.2inchのワーム 携帯のサイズ
・・・ 皆さんすんません ソゲサイズです
でもこんなに短時間でソゲ釣るなんて、ある意味ソゲキング
(ワン○ースのそげキングは狙撃の王という意味ですが・・・)
気を取り直して、次の漁港へ移動して準備しているとGREE友のT氏到着。
この漁港も常夜灯ポイントに人が入っていなく、二人で堤防の先端から
攻めるとT氏が怒涛の3連チャンで鯵GET。
私はというと、たまにバイトがありましたがのせられずにこの場所は撃沈


二人で次の漁港へ向かい、車から出ると爆風が・・・
釣り人もほとんどおらず、釣り出来る状況ではないのでここは断念。
この時の風速は15m 突風ですよ
朝マズメが近づいてきたので、本日メインのサーフへ移動。
ここでGREE友のZ氏登場。
空が明るくなってきたので3人で追い風になるポイントで、ヒラメ狙い。
最初は堤防でやっていましたが、折角浸かる為にウェーダーを履いてきたので、私一人サーフをランガン。
釣りあがってくるのは海藻のみ・・・。
あっという間にタイムリミットの7時になり、用事のある私はダッシュで帰宅しました。
忘れずに拾腕も実施しましたが、今回入ったサーフはかなりきれいでゴミがまったく無かったです。
こんなきれいはサーフもあるんだなーとちょっと感動しました。
やっと探して空き缶1個げっとん。

その後、GREE友さん二人は午前中一杯がんばったそうですが無反応だったと・・・ 次回はまたよろしくお願いしますm(_ _)m
帰宅した私は速攻で息子二人を習い事に連れて行き、ほとんど休むまもなく午後は成田ゆめ牧場で家族サービス。

こんなの見たり・・・

牛を草で釣ろうと試みたりして、長い一日が終わりました。
また、36時間くらい寝ないで過ごしたハードな週末でした。
使用タックル
ロッド:JJ-MACK R 82NOTE(ゴールデンミーン)
リール:セフィアBB ダブルハンドル(シマノ)
ライン:ナイトゲーム the メバル PE 0.4号(ユニチカ)
リーダー:ナオリーライトエギングリーダーⅠ 1.25号(ヤマシタ)
ヒットルアー
ジグヘッド: 月下美人 鏃1.3g
ワーム:月下美人ビームスティック2.2インチ 赤
次の釣行は今週末にアジング&シーバス狙いの予定です。
鯵もシーバスも今年はまだ釣ってないのでがんばりたいです。
長文を最後まで読んで頂き、ありがとうございました


金曜日の飲み会で皆さんの釣魂を浴びて、土曜日の夜から日曜日の朝まで外房釣行してきました。
今回は途中でGREE友さんと合流予定

先ずは鯵狙いで、外房某港にて一人で開始。
昨年にちょっと覗いたことがある港で、常夜灯前の好ポイントに誰も入っていなかったのでやり始めるも、数分で向かい風の強風が

対岸のポイントには数名アジングしているのが見えますが、私の場所は向かい風だから誰も入らなかった模様



でも、誰もやってないのできちんと探れば釣れると考え、3gのキャロ用シンカーを付けて再開。
常夜灯との明暗部で2投目にショートバイトがありましたが、のらず。
もう一度同じコースを通すとコツン すかさず手首を使って合わせるとHIT

丁寧に寄せて上げると

今年初のヒラメげっとん。
つぎの一投でまた(^-^)v

しばらくアタリも遠のき、違う角度で明暗部を攻めるとまたげっとん。

あれっ ・・・・・・・・・
比較用に自分の携帯電話並べてみましたが何か

サイズがおかしい? 巨人用の携帯?
その話は少し置いといて、今度は漁港をぐるっとランガンするもまったくアタリが無く、場所移動する前に3匹釣ったポイントに戻って投げる
とまた一投目で

結局この場所で4枚もヒラメを剥がしました

ルアーは2.2inchのワーム 携帯のサイズ
・・・ 皆さんすんません ソゲサイズです

でもこんなに短時間でソゲ釣るなんて、ある意味ソゲキング

(ワン○ースのそげキングは狙撃の王という意味ですが・・・)
気を取り直して、次の漁港へ移動して準備しているとGREE友のT氏到着。
この漁港も常夜灯ポイントに人が入っていなく、二人で堤防の先端から
攻めるとT氏が怒涛の3連チャンで鯵GET。
私はというと、たまにバイトがありましたがのせられずにこの場所は撃沈



二人で次の漁港へ向かい、車から出ると爆風が・・・

釣り人もほとんどおらず、釣り出来る状況ではないのでここは断念。
この時の風速は15m 突風ですよ

朝マズメが近づいてきたので、本日メインのサーフへ移動。
ここでGREE友のZ氏登場。
空が明るくなってきたので3人で追い風になるポイントで、ヒラメ狙い。
最初は堤防でやっていましたが、折角浸かる為にウェーダーを履いてきたので、私一人サーフをランガン。
釣りあがってくるのは海藻のみ・・・。
あっという間にタイムリミットの7時になり、用事のある私はダッシュで帰宅しました。
忘れずに拾腕も実施しましたが、今回入ったサーフはかなりきれいでゴミがまったく無かったです。
こんなきれいはサーフもあるんだなーとちょっと感動しました。
やっと探して空き缶1個げっとん。

その後、GREE友さん二人は午前中一杯がんばったそうですが無反応だったと・・・ 次回はまたよろしくお願いしますm(_ _)m
帰宅した私は速攻で息子二人を習い事に連れて行き、ほとんど休むまもなく午後は成田ゆめ牧場で家族サービス。

こんなの見たり・・・

牛を草で釣ろうと試みたりして、長い一日が終わりました。
また、36時間くらい寝ないで過ごしたハードな週末でした。
使用タックル
ロッド:JJ-MACK R 82NOTE(ゴールデンミーン)
リール:セフィアBB ダブルハンドル(シマノ)
ライン:ナイトゲーム the メバル PE 0.4号(ユニチカ)
リーダー:ナオリーライトエギングリーダーⅠ 1.25号(ヤマシタ)
ヒットルアー
ジグヘッド: 月下美人 鏃1.3g
ワーム:月下美人ビームスティック2.2インチ 赤
次の釣行は今週末にアジング&シーバス狙いの予定です。
鯵もシーバスも今年はまだ釣ってないのでがんばりたいです。
長文を最後まで読んで頂き、ありがとうございました

- 2011年3月7日
- コメント(7)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- オサムズファクトリー:ズル引…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 日火傷対策
- 13 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 15 日前
- はしおさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 24 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
自分も去年ソゲハンターとして君臨してました
去年は自分の地元は全体的にサイズが小さかったんですがそちらはどうだったですか?
R☆