プロフィール
たつ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:80
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:219059
QRコード
▼ 2019/09/21鹿島灘サーフ:連休初日
2019/09/21土曜日
鹿島灘サーフ
先週の三連休は家族でキャンプだったため、二週間ぶりにいつものサーフに出撃です。
入院中だったモンスターサーフ1072も無事退院し気合い十分


夜中の0:00に到着
ライトの明かりを頼りに地形変化している場所を探しますが、台風の影響か地形がまっ平。。。
干潮近くと言うこともありなかなかポイントを絞り込めませんが、朝マズメ辺りの潮位になれば手前が若干掘れてる形になりそうな場所を見つけます。
朝も向かい風が強そうなので、寝る前に買っておいたジャンプライズシングルフックを飛びキングに装着してジムニーで仮眠。
4:30起床
早速準備をしようと車外に出ると、
寝る前にクロックスが砂まみれになったため、車外に脱いで置いていたのですが、一足ない。。。
風で飛ばされたかと、しばらく探して見るも見当たらず。。。
朝から怪奇現象が発生しますが、早く釣りがしたいので気にせず準備。
4:50実釣開始
予報よりかなり強めの向かい風爆風
バリスタ赤金を仕入れてどぶ漬けして準備万端でしたが、風が強すぎてジグか飛びキング位しか使えない状況
二時間程細かく打ってみるとショートバイトは得ますが乗らず。
何度かやっているとロッドに重みが乗りますが、軽い。

ショートバイトは舌平目だった様子。
その後、反応も無くなったのでポイントに見切りを付けて移動のためジムニーに戻ると近くに数頭の野犬。
もしかしてこのこ達がクロックス持って行った犯人??
再度探してみるも見つからずでした。
近くで釣友のJUNさんとのりさんが実釣されていたので、合流して情報報告。
こちらはボラが凄い数入っているとのことですが、本命からのコンタクトは無く渋い状況とのこと。
ボラに付いたフィッシュイーターを狙っててしばらくやってみますが無反応なので、再度良さげなポイントを探して移動。
ジムニーを走らせていると流れ込みの周りに鳥が大量に休憩している所を見つけたので一時間ほどやってみますが、ここでも水面からボラの背びれが見える感じでボラだらけ。
結構荒れてるしフラットフィッシュ狙いは無理かなぁーとシーバス狙いに変えてみようと再度移動
移動中に先ほどとは別のポイントに移動し、実釣していたJUNさん達と再会。
状況を伺うと近くで良型のヒラメが釣れていたとのこと。
ジムニーを降りて歩きで周囲を注意深く見てみると
相変わらずボラは沢山居ますが、波打ち際で6cm位の小さな魚が跳ねてるのを発見
ジムニーで走っていたら見落としているよう小さな変化ですが、瀬の肩を狙って飛びキングをキャスト
風も潮も強いので、時折シャクリを入れつつ出過ぎたラインスラッグを取るだけのドリフトで誘っていると数投目
ゴッという待望のバイト発生!
しかし、合わせを入れた瞬間にすっぽ抜けた様な感覚
その直後にロッドに重さが乗りドラグが出されます
ちょっと状況が良く分からないですが、間違い無く生き物の反応。
地面に張り付く感じもあったので、小型エイかも?と慎重にやり取りして無事ランディング成功
正解は49cmのヒラメのスレ掛かりでした(^^;)
スレでも久々にヒラメなのでうれしい限りです


この日は午後から家族のお祝い事があるので、このヒラメはキープしてお土産に
即締めて現地で下処理を終えその後、少し釣りをやって
9:30納竿
実釣時間 4:50-9:30
釣果:ヒラメ49CM(スレ掛かり)
ヒットルアー:飛びキング(+ジャンプライズシングルフック)
鹿島灘サーフ
先週の三連休は家族でキャンプだったため、二週間ぶりにいつものサーフに出撃です。
入院中だったモンスターサーフ1072も無事退院し気合い十分


夜中の0:00に到着
ライトの明かりを頼りに地形変化している場所を探しますが、台風の影響か地形がまっ平。。。
干潮近くと言うこともありなかなかポイントを絞り込めませんが、朝マズメ辺りの潮位になれば手前が若干掘れてる形になりそうな場所を見つけます。
朝も向かい風が強そうなので、寝る前に買っておいたジャンプライズシングルフックを飛びキングに装着してジムニーで仮眠。
4:30起床
早速準備をしようと車外に出ると、
寝る前にクロックスが砂まみれになったため、車外に脱いで置いていたのですが、一足ない。。。
風で飛ばされたかと、しばらく探して見るも見当たらず。。。
朝から怪奇現象が発生しますが、早く釣りがしたいので気にせず準備。
4:50実釣開始
予報よりかなり強めの向かい風爆風

バリスタ赤金を仕入れてどぶ漬けして準備万端でしたが、風が強すぎてジグか飛びキング位しか使えない状況

二時間程細かく打ってみるとショートバイトは得ますが乗らず。
何度かやっているとロッドに重みが乗りますが、軽い。

ショートバイトは舌平目だった様子。
その後、反応も無くなったのでポイントに見切りを付けて移動のためジムニーに戻ると近くに数頭の野犬。
もしかしてこのこ達がクロックス持って行った犯人??
再度探してみるも見つからずでした。
近くで釣友のJUNさんとのりさんが実釣されていたので、合流して情報報告。
こちらはボラが凄い数入っているとのことですが、本命からのコンタクトは無く渋い状況とのこと。
ボラに付いたフィッシュイーターを狙っててしばらくやってみますが無反応なので、再度良さげなポイントを探して移動。
ジムニーを走らせていると流れ込みの周りに鳥が大量に休憩している所を見つけたので一時間ほどやってみますが、ここでも水面からボラの背びれが見える感じでボラだらけ。
結構荒れてるしフラットフィッシュ狙いは無理かなぁーとシーバス狙いに変えてみようと再度移動
移動中に先ほどとは別のポイントに移動し、実釣していたJUNさん達と再会。
状況を伺うと近くで良型のヒラメが釣れていたとのこと。
ジムニーを降りて歩きで周囲を注意深く見てみると
相変わらずボラは沢山居ますが、波打ち際で6cm位の小さな魚が跳ねてるのを発見

ジムニーで走っていたら見落としているよう小さな変化ですが、瀬の肩を狙って飛びキングをキャスト
風も潮も強いので、時折シャクリを入れつつ出過ぎたラインスラッグを取るだけのドリフトで誘っていると数投目
ゴッという待望のバイト発生!
しかし、合わせを入れた瞬間にすっぽ抜けた様な感覚

その直後にロッドに重さが乗りドラグが出されます

ちょっと状況が良く分からないですが、間違い無く生き物の反応。
地面に張り付く感じもあったので、小型エイかも?と慎重にやり取りして無事ランディング成功
正解は49cmのヒラメのスレ掛かりでした(^^;)
スレでも久々にヒラメなのでうれしい限りです



この日は午後から家族のお祝い事があるので、このヒラメはキープしてお土産に

即締めて現地で下処理を終えその後、少し釣りをやって
9:30納竿
実釣時間 4:50-9:30
釣果:ヒラメ49CM(スレ掛かり)
ヒットルアー:飛びキング(+ジャンプライズシングルフック)
サーフタックル
ロッド : ジークラフト モンスターサーフ1072
リール : 18ステラC5000XG
ライン : よつあみupgradex8 1.5号
リーダー : フロロカーボン7号
- 2019年9月23日
- コメント(1)
コメントを見る
たつさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 1 日前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 4 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 7 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 8 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 20 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント