プロフィール
たつ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:33
- 昨日のアクセス:93
- 総アクセス数:219105
QRコード
▼ 2019/09/01鹿島灘サーフ:連日釣行
2019/09/01日曜日
鹿島灘サーフ
前日良い思いをしたので、味をしめて日曜日も出撃して来ました。


4:30実釣開始
ここ数日ベイトが入っていて調子上がっているというエリアへエントリー
サーフにほぼ一番乗りでしたが、日の出前には同業者だらけ。
満潮なので地形が良く分かりませんが、若干周りと比べて波が立ちにくい箇所を見つけ飛び過ぎダニエルをキャスとしていると
開始数投で立ち位置から5m辺りの波打ち際でバイト発生!
ロッドに重さが乗り首振りでマゴチを確信するも
痛恨のフックアウト
その後、同じコースを通すもゴミばかり拾って非常に釣りがし難い状況
アングラー多数で移動もほとんど出来ません。
バイトは得ていましたが、他のポイントも気になるので移動する事にします。
ジムニーで周辺のチェックをしますが、満潮付近なので、やはり地形はどこもイマイチ分かりにくいです。
他のポイントを見ながらサーフを右往左往。。。
その間、先ほどまでやっていたポイントで50cm程度のマゴチが釣れているのを目撃

若干やってしまった感が有りましたが、こればっかりは仕方がありません。
引き続きジムニーでポイントを探していると
ヒロミツさんを見かけたので、状況を報告します。
とりあえず潮位が下がるのを待つ間、少し離れてエントリーさせてもらうことに。
このポイントで再開早々
時折水面がざわつきベイトの気配が
更に少し沖にはスナメリが数頭
個人的にはスナメリが入る状況は良い思いをしたことが有りませんでしたが、
ベイトに付いたフィッシュイーターからのコンタクトを信じて
カニ歩き&ボトムチョンチョンで細かくルアーを通していると…
ゴツゴツっとバイト発生
少し送り込んで合わせを入れると、フッキングが決まり
即座に首振りとロッドに伝わる重量感から良型マゴチを確信
慎重にやり取りしランディング成功
飛び過ぎダニエルを咥えたマゴチでした

計ってみると55cm

食べ頃サイズなのでクーラーに入れてキープしようとすると、氷を忘れる痛恨のミス
仕方がないので、ビニール袋に海水を入れて砂に埋めて釣りを続行
ベイトが沖に行るので、飛びキングをフルキャストしてみると、何か違和感が。
シングルフックにサヨリが付いてた

その後は特に何もなく、タイムアップ
8:00
午後から子供と遊びに行く予定なので、いつもより早めの納竿
尚、前日釣ったマゴチにはアニサキスが付いていたので念の為、生では食べず。。。
(しかも胃袋ではなく、肝の辺りに
)
生の照りマゴチを食べたいという裏の目標を設定していたので、現地で速やかに下処理を終えて帰宅しました。
釣行時間 4:30-8:00
釣果:マゴチ55cm x1
ヒットルアー :飛び過ぎダニエル ヒラメノエサ
サーフタックル
ロッド : ジークラフト モンスターサーフ1092
リール : 18ステラC5000XG
ライン : よつあみupgradex8 1.5号
リーダー : フロロカーボン7号

鹿島灘サーフ
前日良い思いをしたので、味をしめて日曜日も出撃して来ました。


4:30実釣開始
ここ数日ベイトが入っていて調子上がっているというエリアへエントリー
サーフにほぼ一番乗りでしたが、日の出前には同業者だらけ。
満潮なので地形が良く分かりませんが、若干周りと比べて波が立ちにくい箇所を見つけ飛び過ぎダニエルをキャスとしていると
開始数投で立ち位置から5m辺りの波打ち際でバイト発生!
ロッドに重さが乗り首振りでマゴチを確信するも
痛恨のフックアウト

その後、同じコースを通すもゴミばかり拾って非常に釣りがし難い状況
アングラー多数で移動もほとんど出来ません。
バイトは得ていましたが、他のポイントも気になるので移動する事にします。
ジムニーで周辺のチェックをしますが、満潮付近なので、やはり地形はどこもイマイチ分かりにくいです。
他のポイントを見ながらサーフを右往左往。。。
その間、先ほどまでやっていたポイントで50cm程度のマゴチが釣れているのを目撃


若干やってしまった感が有りましたが、こればっかりは仕方がありません。
引き続きジムニーでポイントを探していると
ヒロミツさんを見かけたので、状況を報告します。
とりあえず潮位が下がるのを待つ間、少し離れてエントリーさせてもらうことに。
このポイントで再開早々
時折水面がざわつきベイトの気配が

更に少し沖にはスナメリが数頭

個人的にはスナメリが入る状況は良い思いをしたことが有りませんでしたが、
ベイトに付いたフィッシュイーターからのコンタクトを信じて
カニ歩き&ボトムチョンチョンで細かくルアーを通していると…
ゴツゴツっとバイト発生

少し送り込んで合わせを入れると、フッキングが決まり
即座に首振りとロッドに伝わる重量感から良型マゴチを確信

慎重にやり取りしランディング成功

飛び過ぎダニエルを咥えたマゴチでした


計ってみると55cm

食べ頃サイズなのでクーラーに入れてキープしようとすると、氷を忘れる痛恨のミス

仕方がないので、ビニール袋に海水を入れて砂に埋めて釣りを続行

ベイトが沖に行るので、飛びキングをフルキャストしてみると、何か違和感が。
シングルフックにサヨリが付いてた


その後は特に何もなく、タイムアップ
8:00
午後から子供と遊びに行く予定なので、いつもより早めの納竿
尚、前日釣ったマゴチにはアニサキスが付いていたので念の為、生では食べず。。。
(しかも胃袋ではなく、肝の辺りに

生の照りマゴチを食べたいという裏の目標を設定していたので、現地で速やかに下処理を終えて帰宅しました。
釣行時間 4:30-8:00
釣果:マゴチ55cm x1
ヒットルアー :飛び過ぎダニエル ヒラメノエサ
サーフタックル
ロッド : ジークラフト モンスターサーフ1092
リール : 18ステラC5000XG
ライン : よつあみupgradex8 1.5号
リーダー : フロロカーボン7号

- 2019年9月1日
- コメント(0)
コメントを見る
たつさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 3 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 14 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント