プロフィール
たつ
茨城県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:37
- 総アクセス数:224359
QRコード
▼ 2019/07/06鹿島灘サーフ:ポロリ
先日のアクシデントで入院してたジムニーですが、退院後平日に有給を取って、ユーザー車検通して、待望のMTタイヤに換装してと、復活の準備を整えておりました。
そして迎えた土曜日

日の出前からエントリーして昼前に帰宅のスケジュールでしたが、痛恨の寝坊。。。
元々2インチアップにタイヤ径のアップした195MTタイヤ装着で快適に砂浜を走り、
6:30に目的のポイントに到着。
海の情報はというと、
雨と風がなかなか。向かい風5mオーバーという感じです。

とりあえず、いつも馬の背になっているポイントへ行ってみます。
到着すると顔なじみの地元ベテランアングラーが入って居たので挨拶し、情報交換。
なんと既に45cmほどのヒラメ二枚キャッチとのこと!
少し奥の方でやってる他のアングラーもヒラメキャッチしていた。
バイトは結構あって、ベイトに当たる感覚もあるらしい。
天候はイマイチですが、魚の活性は高く良さそうです。
私も少し離れてエントリーさせてもらおうと
急いで準備をしていると、ベテランアングラーは55cmのマゴチを追加してます。
私も二週連続大漁だったらどうしようかなー。
などと開始前から活性の高そうな海に期待しつつ、ルアーローテしながらキャストを繰り返しますが、魚からのコンタクトは一切無し。
しかも、キャストする度にルアーがゴミを拾って来ます。
いつもなら即場所移動ですが、
先週の仙南サーフ遠征時もこんな感じでゴミだらけでしたが結果ベイトに付いたマゴチが沢山釣れたので、今回は少し粘ってみますが、反応は有りません。
隣でやっていた顔なじみのベテランアングラーも反応が遠のいたとのこと。
ゴミが多くてやりずらいですねー。などと会話し、
私は少し移動し、ベテランアングラーは私がやっていた辺りへ移動。
再開してすぐにベテランアングラーの竿が曲がり、45CM程度のヒラメを追加!!
おめでとうございます!
先ほどまで散々私が同じ所に投げてたのに、即釣ってしまうとは完全に腕の違いですね(;^_^A
個人的に彼の事は鹿島のホッティーと呼ぶことにしますw
ここで、ルアーの届く範囲に鵜が寄ってきて何かを捕食している様子が確認できたので、スピンビームにルアーチェンジし、沖を狙って三投目。
ゴツゴツっと言うバイトと共にロッドに重さが乗ります。
ゴミが多いので、慎重に足元まで寄せて40cm程度のヒラメだと目視確認出来た所で痛恨のフックオフ(>_<)
ちょうど波が来て海に帰って行きました(;′Д‵)
待望のチャンスを逃し、その後も同じポイントを狙うも魚からのコンタクトは得られず。
そのままタイムリミットを迎え
11:00納竿。
帰り途中にヒロミツさんとお会いし、状況報告。
開始早々マゴチをキャッチされたとのことでした。
流石です。
悔しい釣行となりましたが、少しずつホームのサーフも調子が上がってきましたので、次回に期待したいところ。
ちなみにタイヤ交換が、功を奏し持病のジャダーも解消!

そして迎えた土曜日

日の出前からエントリーして昼前に帰宅のスケジュールでしたが、痛恨の寝坊。。。
元々2インチアップにタイヤ径のアップした195MTタイヤ装着で快適に砂浜を走り、
6:30に目的のポイントに到着。
海の情報はというと、
雨と風がなかなか。向かい風5mオーバーという感じです。

とりあえず、いつも馬の背になっているポイントへ行ってみます。
到着すると顔なじみの地元ベテランアングラーが入って居たので挨拶し、情報交換。
なんと既に45cmほどのヒラメ二枚キャッチとのこと!
少し奥の方でやってる他のアングラーもヒラメキャッチしていた。
バイトは結構あって、ベイトに当たる感覚もあるらしい。
天候はイマイチですが、魚の活性は高く良さそうです。
私も少し離れてエントリーさせてもらおうと
急いで準備をしていると、ベテランアングラーは55cmのマゴチを追加してます。
私も二週連続大漁だったらどうしようかなー。
などと開始前から活性の高そうな海に期待しつつ、ルアーローテしながらキャストを繰り返しますが、魚からのコンタクトは一切無し。
しかも、キャストする度にルアーがゴミを拾って来ます。
いつもなら即場所移動ですが、
先週の仙南サーフ遠征時もこんな感じでゴミだらけでしたが結果ベイトに付いたマゴチが沢山釣れたので、今回は少し粘ってみますが、反応は有りません。
隣でやっていた顔なじみのベテランアングラーも反応が遠のいたとのこと。
ゴミが多くてやりずらいですねー。などと会話し、
私は少し移動し、ベテランアングラーは私がやっていた辺りへ移動。
再開してすぐにベテランアングラーの竿が曲がり、45CM程度のヒラメを追加!!
おめでとうございます!
先ほどまで散々私が同じ所に投げてたのに、即釣ってしまうとは完全に腕の違いですね(;^_^A
個人的に彼の事は鹿島のホッティーと呼ぶことにしますw
ここで、ルアーの届く範囲に鵜が寄ってきて何かを捕食している様子が確認できたので、スピンビームにルアーチェンジし、沖を狙って三投目。
ゴツゴツっと言うバイトと共にロッドに重さが乗ります。
ゴミが多いので、慎重に足元まで寄せて40cm程度のヒラメだと目視確認出来た所で痛恨のフックオフ(>_<)
ちょうど波が来て海に帰って行きました(;′Д‵)
待望のチャンスを逃し、その後も同じポイントを狙うも魚からのコンタクトは得られず。
そのままタイムリミットを迎え
11:00納竿。
帰り途中にヒロミツさんとお会いし、状況報告。
開始早々マゴチをキャッチされたとのことでした。
流石です。
悔しい釣行となりましたが、少しずつホームのサーフも調子が上がってきましたので、次回に期待したいところ。
ちなみにタイヤ交換が、功を奏し持病のジャダーも解消!

サーフタックル
ロッド : ジークラフト モンスターサーフ1072
リール : 18ステラC5000XG
ライン : よつあみupgradex8 1.5号
リーダー : フロロカーボン5号
- 2019年7月8日
- コメント(0)
コメントを見る
たつさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
10:00 | 今振り返る24年シーバスの最終戦 |
---|
00:00 | [再]シーバスの潮待ち時間に遊んでくれる相手 |
---|
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 3 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 4 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 6 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 9 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 10 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント