▼ 東部釣行 ・・・ その2
さて、何故に大島へ渡った訳ですが・・・
折角此方に来たのでやっぱり大島で ”ショアジギ” でしょ? です。
ただ事前に詳細な調査も無くましてポイントを知ってる訳でなく・・・
行き当たりバッタリで釣り座を構えました。 :笑
夜勤明けの3時間仮眠で結構疲れてますが最後の力を振り絞ります。
何故其処までして頑張るのか、『其処に海があるから』・・・じゃなくって
これまた新規ロッドの投入があるからです。 :爆
(ただ購入後8ヶ月?寝かしてました・・・)
今年の初めに諸般の事情があって我が家にやって来た ”お古” です。
ゼニス ストームライダー 裂波 BANBA CUSTOM 103MH
ブランクスはマイフェバリットカラーの ”レッド” 一目惚れ。 :笑
これで釣れれば言うこと無かったのですが・・・そこはお約束・・・
ただフックアップして、魚とのやり取り楽しめたんですが痛恨のリーダー切れ。
正確に言えば、ジグ結束部のラインが切れてました。
今までは余り深く考えも無しに30lbのリーダーで漁師結び。
これが良いのか? 悪いのか? もう少し勉強してみます。
結局2時間で精魂尽き果てて仮眠しました。
(温泉10時オープンでしたが、11時半まで爆睡してました。)
久ぶりの大島って事で 竜崎温泉 を利用。
此処に来ると我が家定番の ”卵かけごはんの必需品” を仕入れます。
あおさの醤油 彦右衛門 一本500円
甘めの醤油にあおさの香り ・・・ 家の神様が唯一お代くれます。 :爆
さて昨日潮を被った下半身も丁寧に洗ってサッパリしたところで再び仮眠。
目覚めた後は今朝ショアジギやったポイントへ直行。
今日はポイント自体熟知してる訳でも無いので怒涛のランガン開始です。
今回は漁港と隣接するサーフを5箇所やってみましたが・・・
とある漁港で偶々回遊と遭遇出来たのか 10打数8安打 内キープ3本
(5本はサビキのご夫婦に贈呈し缶コーヒーになりました。)
別の漁港では隣のカゴサビキ師にですが青物が掛かってました。
遠くからチラ見ですが、50upのヤズ? 夜なのに3本揚げてました・・・
(確かに表層にはイワシが入ってましたね~。)
そうそう今回はサーフでの釣果は芳しくなかったです。
折角新規でこんなモノ使ってみたんですがね・・・
アルカジックジャパン Ar.キャロ フリーシンカー
(アルカジックジャパン、つい キザクラ と言ってしまいます。 :爆)
ちょっと見難いですがキャロの中に色々詰める事が出来ます。
重量はモチロン、沈降姿勢、時間等も変更可能・・・らしい。
中にケミ入れて視認性確保が出来るのも鳥目&老眼のオッサンにはGJ
個人的にはこんなギミック満載の商品は大好き、今後の主力になるかも。
さてこのまま大島と心中する訳にもいかず、急遽上関に進路を取ります。
困った時の鉄板ポイントへ、潮止まり迄1時間のところで到着!
一投目からアジちゃんより返信あり・・・
サイズもまあマシな感じで続いてくれます。(と言っても 23cmMax :笑)
結局は潮止まり迄の一時間で16本で内キープ9本でした。
今回の獲物・・・
右:初日 左:2日目
・・・う~んなんともしょぼい釣果となりました。
やっぱりリベンジしなくっちゃ~イカンですかね~。
さっぱり自信が無いですわ・・・
最後は愚痴っぽくなりましたが、これにておしまい!!
- 2013年10月7日
- コメント(9)
コメントを見る
シャロー好きさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #6
- 60 分前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 13 時間前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 1 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 4 日前
- 濵田就也さん
- こんな日もあるよね
- 5 日前
- rattleheadさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント