▼ 東部釣行 ・・・ その1
- ジャンル:釣行記
- (アジング)
木曜日の夜から県東部(上関~大島界隈)へ出撃。
気になるのは風・・・ウェザーニュースでは北の風9m・・・
『まあ、アングラーも少なくなって良いか?』 と前向きに出発。 :笑
いつもの通りの一泊釣行ですので今回も2部構成でお送りいたします。
さて初日、お決まりの 『鳩子の湯』 でゆっくり仮眠3時間。 :爆
(いつも無料休憩室で仮眠させて頂き感謝してます。)
ゆっくり用意して19時にポイント到着、思ったより風が弱い。
これなら何とかなる感じ、少し安心。
今回ちょっと無理して出撃した理由ですが・・・これ使ってみたかったから・・・

TICT JSR-64T ”瞬掛”
UTR61-Lgd買ったばかりですがついつい :苦笑
さて実釣ですが、20時辺りが満潮潮止まりでリグ通しても流れが無い。
そろそろ潮も良い感じで動き出した頃から・・・狙ったような爆風。
(61-Lgdなんか突風でティップが勝手に入っていく位です :苦笑)
64Tは 『釣り辛いな~』 と感じながらも中りはしっかり取れてます・・・が・・・
魚が暴れる暴れる・・・掛けて楽しいのですが手応えに比べてサイズがね~。
ロッドが上手く魚の勢いを殺してくれる感じが乏しいですね。
反面中りの出方や感度に関しては 『流石やな~』 と感じました。
JHの重量も色々変えてみましたが個人的には1g以上から?
1.2g以上になると更に良い感じ。
上は2g迄使ってみましたが十分おいしく使わせて頂きました。
重めの(2g程度)のJH用ロッドと考えてたので大変良いお買い物になりました。
まあ人其々の感じ方ありますんで詳しくは割愛しておきます。
(所詮素人の戯言ですからね :爆)
回遊が始まったのか(サイズは兎も角・・・)そこそこ釣れます・・・
が・・・フックアウト頻発・・・ 下手くそですね。
テトラ際に寄せた瞬間に横走り開始・・・『さよなら~』の繰り返し。
何と8打数1安打 ・・・ 確実に2軍 ・・・ いや戦力外通告です。 :爆
此処で61-Lgdに持ち替えると・・・3打数3安打
もう一度64Tに持ち替えると・・・
中りが無くなりました、群れが何処かに行ってしまった様子です。
(まあ、アレだけバラせば群れも何処かに散ってしまうかな?)
このままここで待つか? 『多分下げ半分以降又群れが・・・』
と悩んでいると・・・
ザッパ~ン・・・ タンカーの引き波直撃。
下半身びしょ濡れ・・・パンツまでぐっしょりです。
仕方なく車で着替えついでに風裏を求めて彷徨います。
(明日の着替えを前倒し、予備持ってて良かった。)
一箇所目・・・二箇所目・・・三箇所目・・・四箇所目・・・
やっと小型ながらもアジが連続で顔を見せてくれました。
此処では11打数11安打。(キープは7本・・・ :苦笑)
先程と違う事は足場の高い堤防、アジとラインが作る角度が大きく違う。
う~ん・・・何かしら影響があるのかな???
(まあ追々考えてみるとしましょうかね。 :笑)
豆ちゃんが多く結局のところキープはこれだけです

22cm max で11本 (手尺で20以上。)
夜明けは一発ショアジギやりに・・・

・・・おいおい明らかに時間が違うじゃん・・・
はい、其処の貴方 正しいツッコミ有難うございます。
これ別の日に撮った画像です・・・だってね・・・

夜間に撮ったらこんなになっちゃったからです。 :爆
って事で2日目に続く。
気になるのは風・・・ウェザーニュースでは北の風9m・・・
『まあ、アングラーも少なくなって良いか?』 と前向きに出発。 :笑
いつもの通りの一泊釣行ですので今回も2部構成でお送りいたします。
さて初日、お決まりの 『鳩子の湯』 でゆっくり仮眠3時間。 :爆
(いつも無料休憩室で仮眠させて頂き感謝してます。)
ゆっくり用意して19時にポイント到着、思ったより風が弱い。
これなら何とかなる感じ、少し安心。
今回ちょっと無理して出撃した理由ですが・・・これ使ってみたかったから・・・

TICT JSR-64T ”瞬掛”
UTR61-Lgd買ったばかりですがついつい :苦笑
さて実釣ですが、20時辺りが満潮潮止まりでリグ通しても流れが無い。
そろそろ潮も良い感じで動き出した頃から・・・狙ったような爆風。
(61-Lgdなんか突風でティップが勝手に入っていく位です :苦笑)
64Tは 『釣り辛いな~』 と感じながらも中りはしっかり取れてます・・・が・・・
魚が暴れる暴れる・・・掛けて楽しいのですが手応えに比べてサイズがね~。
ロッドが上手く魚の勢いを殺してくれる感じが乏しいですね。
反面中りの出方や感度に関しては 『流石やな~』 と感じました。
JHの重量も色々変えてみましたが個人的には1g以上から?
1.2g以上になると更に良い感じ。
上は2g迄使ってみましたが十分おいしく使わせて頂きました。
重めの(2g程度)のJH用ロッドと考えてたので大変良いお買い物になりました。
まあ人其々の感じ方ありますんで詳しくは割愛しておきます。
(所詮素人の戯言ですからね :爆)
回遊が始まったのか(サイズは兎も角・・・)そこそこ釣れます・・・
が・・・フックアウト頻発・・・ 下手くそですね。
テトラ際に寄せた瞬間に横走り開始・・・『さよなら~』の繰り返し。
何と8打数1安打 ・・・ 確実に2軍 ・・・ いや戦力外通告です。 :爆
此処で61-Lgdに持ち替えると・・・3打数3安打
もう一度64Tに持ち替えると・・・
中りが無くなりました、群れが何処かに行ってしまった様子です。
(まあ、アレだけバラせば群れも何処かに散ってしまうかな?)
このままここで待つか? 『多分下げ半分以降又群れが・・・』
と悩んでいると・・・
ザッパ~ン・・・ タンカーの引き波直撃。
下半身びしょ濡れ・・・パンツまでぐっしょりです。
仕方なく車で着替えついでに風裏を求めて彷徨います。
(明日の着替えを前倒し、予備持ってて良かった。)
一箇所目・・・二箇所目・・・三箇所目・・・四箇所目・・・
やっと小型ながらもアジが連続で顔を見せてくれました。
此処では11打数11安打。(キープは7本・・・ :苦笑)
先程と違う事は足場の高い堤防、アジとラインが作る角度が大きく違う。
う~ん・・・何かしら影響があるのかな???
(まあ追々考えてみるとしましょうかね。 :笑)
豆ちゃんが多く結局のところキープはこれだけです

22cm max で11本 (手尺で20以上。)
夜明けは一発ショアジギやりに・・・

・・・おいおい明らかに時間が違うじゃん・・・
はい、其処の貴方 正しいツッコミ有難うございます。
これ別の日に撮った画像です・・・だってね・・・

夜間に撮ったらこんなになっちゃったからです。 :爆
って事で2日目に続く。
- 2013年10月6日
- コメント(6)
コメントを見る
シャロー好きさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 3 時間前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 1 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 1 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 3 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 5 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント