プロフィール

木村貴司

愛媛県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:3
  • 昨日のアクセス:17
  • 総アクセス数:148236

QRコード

Twitter Button from twitbuttons.com
にほんブログ村 釣りブログへ 釣り情報「釣りなび」

やっぱり難しい(>_<)けどそれがおもろい♪

  • ジャンル:釣行記
今日は仕事休みで朝から釣り。



天気はめっちゃ良く、無風。潮回りは大潮で朝一はド干潮


青物でも回ってきてないかな~っと思い、水深があるいつものポイントへ。

この前買ったデュエルのヘビーシンキングミノーとメタルジグで、ショアジギスタート。


反応がなかったので、もっと沖に伸びてて水深のある新波止先端まで探りながら歩いて行ったんですが…






なんも反応ないんですけど…





時期が少し早いってのもあるやろけど、エソや根魚ぐらいは反応あってもよさそうなもんやけどな…




そして…




あついっす(>_<)



炎天下、無風、コンクリートの上でショアジギはかなりキツイっす



それにしても、今日は大潮やのに何でこんなに流れがないんやろ



気持ち悪いぐらいベタ凪


流れがないので、岸際のシェードでシーバス狙いにチェンジ。
ジグヘッドリグで探る。


新波止は水深があるから、ほんまは岸ジギがやりたいんやけど、この新波止なぜか手すりが妙に高い

ショアジギなら沖に投げるから、手すりから離れてシャクればええけど、岸ジギは岸際ギリギリを狙うから、手すりが邪魔になって上手くシャクれない無理したら出来へんこともないけど、無理な体勢では長くは続かないので、ここで岸際狙う時は、ブレード、バイブ、ジグヘッドがええかなって思うんやけど、反応は得られず



満潮が近くなってきたので移動。シャローのポイントへ。


ゆるいけど少し流れはあるので、ミノーとシンペンで探ってみるが反応ナシ。

流れもイマイチなので、トップに変えて潮止まりまでやってみるが、これも反応ナシ


完全に潮が止まると流れも全然なくなったので、切り上げ、暑いので休憩しようと上州屋へ。


そして購入(笑)



コボケの「キムチ」

最近なかなか手に入らへんって前に上州屋で話してたら、常吉の営業さんに聞いてくれたみたい。

給料前で金がないから、とりあえずひとつだけ購入。給料もらったら買占めます(笑)

最近は切らしてたから出来へんかったけど、コボケのテキサスでアコウ、ガシラが良く釣れるんよね~


これでテキサスがまた出来るぞ

しばらく上州屋で物色と雑談をし、満潮からの下げのタイミングで河口へ。ミノー、シンペン、バイブのローテーションで変化を撃っていくがここでも反応は得られず


ゆるいけど流れもあるし、ベイトも結構おるんやけどなぁ…


釣れる要素はあるのに反応ないってのは、やっぱり何かがあってないんやろねぇ…

釣るためにはあと何が必要なんやろ


なかなかデイシーバスは難しいっす

もっと修行せなあかんっすね

より上を目指すってなかなか大変っすねまぁ大変やからこそおもろいんですけどね

コメントを見る