プロフィール
キレンジャイ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:14
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:75659
QRコード
▼ GW恐るべし…
- ジャンル:釣行記
一昨日、伊豆は記録的大雨。
昨日の昼、天気予報を確認。
波高2.4m、風速 西14m/s。
雨は止むみたい。
・・・・・・
ヒラ&青物狙いにでも行っとくか!!?
ってことで昨日17時出発で、南伊豆へ行ってきました!
夜間その①、湾内でアジ狙い
夜間その②、河川がらみでヒラスズキ狙い
早朝~昼③、磯でヒラスズキ狙い後に青物狙い
の予定で釣行!
20時半、下田到着
まずはアジが居ないか確認。でも見た感じから濁り過ぎでアジは居なさそう。念のため中層以深を攻めてみるも当たりなし。ヒラセイゴ釣ってた人はいたけど、セイゴはいらないから移動。
I河口
2時間ほど転々と攻めたけど異常無し。沢山釣り人いたけど、釣れてる人は居無さそう。移動。
A河口
先行者あり。駐車せずにそのままスルーしたところ、先行者が50~60㎝位?のシーバスをちょうど釣ったところのようで、ぶら下げていた。腹側だけしか見れなかったからヒラかマルかは不明。
O港
外海が荒れている事+河川流入があることで狙うつもりだったけど、釣人だらけ。スルー。
N港
O港同様の要素を持つポイント。人は居なかったけど、川の濁りもすでに取れていて釣れなさそう。30分ほど竿振ってみたけど反応無し。
A河口に移動しようとも考えたけど、疲れたんで仮眠。
4:20起床。寝過ごした。
今回の釣行の大本命ポイントへ移動。
4:50到着。が、普段はあまりいない車が!!!
先行者が車4台分。さらにウェットに着替え中の二人組が。。。
荒れた日は立ち位置が限られるため、4人程度しか入れないポイント。駐車場から片道30分掛かる事を考えると、行く気になれず断念。
移動。
途中、A河口にて先日作ったビッグベイトのスイムチェック。
う~ん、非常に良いですね(^^)初めて作った割には良いできだと思います♪デイゲームでは釣れそうも無いんで移動。
6:00良く行くT崎のTへ。メジャーポイント&駐車場から徒歩5分ということもあり、いつも人が多い。でも釣り場も広いため、それなりに釣りができる。
しかし!そこはGW!!
他県ナンバーずらり。
良く見る東京、神奈川あたりから、いつもは見ない千葉、群馬、愛知ナンバーまで15台位駐車してる。
荒れてるだろうし、釣り座確保できそうに無いんで、タックル持たずに下見したところ案の定釣り人だらけ。
ちょっと荒れすぎだけど、いつもはサラシも出ない瀬周りが良い感じに♪
んで、崖の上から釣り人を眺めていると、、、釣れてる。
タイドプールに2匹のヒラスズキ、目測70㎝と40㎝くらいか??
やっぱ居たんだな~。
きっとベイトも居るんだろうってことで、近くの別ポイントHへ。
駐車場から徒歩20分程度の山道のため、釣り人も少ないだろう。
到着してみるとヒラ師が二人。
釣りはできそうだが、、、思いっきり横風。
それでも朝から磯で一投もしていなんで、とりあえず攻めてみる。
・・・・
・・・・
・・・・
横風邪魔!!
普通の釣りができないんで、ロングリップのima魚道やDAIWAのカレントマスターを投げて、ウィンドドリフトで、できるだけ瀬際を通したけど不発。
バイブも使ったけど、風のせいで沈まない。次に40gメタルジグを投げたら、やっぱ着底取れないwwwジグも水面スキップ♪♪
・・・・ってことで惨敗でした。
というか、初めてゴールデンウィークに伊豆で釣りしましたが、釣り人多すぎですね。
まずはポイント争奪戦に勝たないと、良い釣りできそうにないですww
昨日の昼、天気予報を確認。
波高2.4m、風速 西14m/s。
雨は止むみたい。
・・・・・・
ヒラ&青物狙いにでも行っとくか!!?
ってことで昨日17時出発で、南伊豆へ行ってきました!
夜間その①、湾内でアジ狙い
夜間その②、河川がらみでヒラスズキ狙い
早朝~昼③、磯でヒラスズキ狙い後に青物狙い
の予定で釣行!
20時半、下田到着
まずはアジが居ないか確認。でも見た感じから濁り過ぎでアジは居なさそう。念のため中層以深を攻めてみるも当たりなし。ヒラセイゴ釣ってた人はいたけど、セイゴはいらないから移動。
I河口
2時間ほど転々と攻めたけど異常無し。沢山釣り人いたけど、釣れてる人は居無さそう。移動。
A河口
先行者あり。駐車せずにそのままスルーしたところ、先行者が50~60㎝位?のシーバスをちょうど釣ったところのようで、ぶら下げていた。腹側だけしか見れなかったからヒラかマルかは不明。
O港
外海が荒れている事+河川流入があることで狙うつもりだったけど、釣人だらけ。スルー。
N港
O港同様の要素を持つポイント。人は居なかったけど、川の濁りもすでに取れていて釣れなさそう。30分ほど竿振ってみたけど反応無し。
A河口に移動しようとも考えたけど、疲れたんで仮眠。
4:20起床。寝過ごした。
今回の釣行の大本命ポイントへ移動。
4:50到着。が、普段はあまりいない車が!!!
先行者が車4台分。さらにウェットに着替え中の二人組が。。。
荒れた日は立ち位置が限られるため、4人程度しか入れないポイント。駐車場から片道30分掛かる事を考えると、行く気になれず断念。
移動。
途中、A河口にて先日作ったビッグベイトのスイムチェック。
う~ん、非常に良いですね(^^)初めて作った割には良いできだと思います♪デイゲームでは釣れそうも無いんで移動。
6:00良く行くT崎のTへ。メジャーポイント&駐車場から徒歩5分ということもあり、いつも人が多い。でも釣り場も広いため、それなりに釣りができる。
しかし!そこはGW!!
他県ナンバーずらり。
良く見る東京、神奈川あたりから、いつもは見ない千葉、群馬、愛知ナンバーまで15台位駐車してる。
荒れてるだろうし、釣り座確保できそうに無いんで、タックル持たずに下見したところ案の定釣り人だらけ。
ちょっと荒れすぎだけど、いつもはサラシも出ない瀬周りが良い感じに♪
んで、崖の上から釣り人を眺めていると、、、釣れてる。
タイドプールに2匹のヒラスズキ、目測70㎝と40㎝くらいか??
やっぱ居たんだな~。
きっとベイトも居るんだろうってことで、近くの別ポイントHへ。
駐車場から徒歩20分程度の山道のため、釣り人も少ないだろう。
到着してみるとヒラ師が二人。
釣りはできそうだが、、、思いっきり横風。
それでも朝から磯で一投もしていなんで、とりあえず攻めてみる。
・・・・
・・・・
・・・・
横風邪魔!!
普通の釣りができないんで、ロングリップのima魚道やDAIWAのカレントマスターを投げて、ウィンドドリフトで、できるだけ瀬際を通したけど不発。
バイブも使ったけど、風のせいで沈まない。次に40gメタルジグを投げたら、やっぱ着底取れないwwwジグも水面スキップ♪♪
・・・・ってことで惨敗でした。
というか、初めてゴールデンウィークに伊豆で釣りしましたが、釣り人多すぎですね。
まずはポイント争奪戦に勝たないと、良い釣りできそうにないですww
- 2012年5月4日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 名称不明
- 1 日前
- ichi-goさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 3 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 3 日前
- papakidさん
- 『キャッチバー改を改?』
- 5 日前
- hikaruさん
- 記憶に残る1本
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- やっとシーバス釣れました!
- TEAM9
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
最新のコメント