プロフィール
キレンジャイ
静岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:100
- 昨日のアクセス:120
- 総アクセス数:77102
QRコード
▼ 久々の釣り(伊豆ショアジギング、負け)
- ジャンル:釣行記
ご無沙汰しとります。
最近は色々とあって全く釣りに行けない日々が続いており、今朝、6月頭以来の海釣りに行くことができました。
久々の釣りのため磯に行こうと思いましたが、木曜日に伊豆を襲った豪雨の影響を考えると、地磯までの山道が崩れたり地盤が緩くなっている恐れもあるため、単独釣行での安全面を考えてお手軽ポイント(去年ヒラマサ獲ったところ)に。お手軽といっても、ブレイクがきつすぎて、磯以上にキャッチ率が悪い難関ポイントですが。。。
まずは朝マズメはウルトラライトショアジギング(笑)
~15gのメタルジグでデカアジを狙います。(実は数日前に情報があったシマアジを狙っていましたw)
暗いうちの一投目でなんかヒット。全く引きません。ネンブツでした。
明るくなったところで、途端にバイトが多発します。キャスト毎にアタリがあるけど、掛からない。やっぱりエギングタックルだと弾くかな~。
5~6回目のアタリでやっとヒット。が、バラシ。その次でもヒットし、水揚げ。20㎝程度のカマス君でした。
リーダーを見るとルアーの20㎝上あたりまでズタボロ。どうやらリーダーにもアタックしているみたい。やっぱり魚にはしっかりリーダーも見えているようです。
そんなこんなでカマス4キャッチしたところでジグをロストしたので、通常のライトショアジギングに切り替え。
メタルジグやらプラグやらで青物狙いで色々やりましたが、潮も動かず気配無しなので、すぐに根魚狙いに切り替えました。
シーライド40gで底を探っていると、お決まりのエソ君(20㎝弱と30㎝位)がすぐに2匹釣れました。メタルジグに戻して探っても、3匹目のエソ君w
そのあとヒットしたのはエソでは無く小型のハタ系と思われるヒキだったが、お約束のバラシww
その後、潮目ができて雰囲気が良くなった直後、自分の目の前100m近辺に釣り船がきて、旋回しはじめました。(ジャマ!!)
そしたら船の周りをピョーンと跳ねる魚×3匹!すぐに50gのジグをフルキャストして、表層早巻きでヒット~♪
今年初青物は42㎝のゴマサバ君でした。
すぐに血抜きを行い、キャストすると、今度はフォール中にヒット♪同サイズのサバでしたが、抜きあげでポロリ。
また投げるとまたまたヒット。今度はヒット後20mほど巻いたところでバラシ。ジグを回収していると、回収中にヒット♪今度は46㎝のメスのペンペンシイラ。
すぐにフックを外して、キャスト。今度はアタリはあったけど2投連続でヒットしなかったので、3投目をキャストしたまま魚をクーラーボックスに移す。
んで、クーラーに魚を移したあと、着底したジグを巻きあげているとすぐに重くなる。多分、また20㎝無い位のチビエソがヒットした模様。時間が惜しいんで高速回収していると、、、
ガツン!!
あれま、なんかヒットしましたw
しかも良いサイズ♪サバ程度では1mmも出な設定にしているドラグを出して走ってくれちゃってます♪♪
ヒキとしては70~80㎝位のワラサっぽい感じ♪
ちょうどブレイクラインの上あたりでヒットしたんで、無理せずドラグを緩めて沖に走らせます。20mほど走らせたあとに少しドラグを締めて、ポジションも高い場所に移動し、腕を目いっぱい上に上げてファイト開始。(少しでも高い場所でファイトしないと、絶対にブレイクラインのゴロタにメインラインが引っかかるからです。)
80m位から残り60mほどまで寄せたところで嫌な感触が…
やっぱりメインラインがブレイクに引っかかった様子。ラインをフリーにして送ってやるが、ラインが抜ける気配無し。再度ドラグ緩めでやり取りしましたが、抜ける気配はやっぱり無し。
なんだかんだファイト開始から5分位やってましたが、ランブレイクで終了orz
ヒット直後からショートポンピングで無理矢理寄せた方が良かったかな~。まぁ久々に完全敗北です。魚にも悪い事したな~。。。
気を取り直し、すぐにラインシステムを組みなおして再開!
目の前ではブレイクにぶつかった潮が上昇流になっており、それに右に流れる潮が絡んで、表層付近で渦が発生している状況。
再開後、すぐにサバヒット!でもこれも抜きあげでポロリ。
その後はダイペンやポッパーでも攻めるが反応無いまま終了。
バラシばかりでしたが、久しぶりに楽しい釣りができました♪♪
釣果
カマス×4、サバ×1、エソ×3、ネンブツ×1、ペンペン×1
タックル
(1)
ロッド:セフィアCI4 83MH
リール:カルディアKIX 2506
ライン:PE0.6号+フロロ3号
(2)
ロッド:WB106RS
リール:セルテートハイパーカスタム4000H
ライン:PE2号+フロロ10号
最近は色々とあって全く釣りに行けない日々が続いており、今朝、6月頭以来の海釣りに行くことができました。
久々の釣りのため磯に行こうと思いましたが、木曜日に伊豆を襲った豪雨の影響を考えると、地磯までの山道が崩れたり地盤が緩くなっている恐れもあるため、単独釣行での安全面を考えてお手軽ポイント(去年ヒラマサ獲ったところ)に。お手軽といっても、ブレイクがきつすぎて、磯以上にキャッチ率が悪い難関ポイントですが。。。
まずは朝マズメはウルトラライトショアジギング(笑)
~15gのメタルジグでデカアジを狙います。(実は数日前に情報があったシマアジを狙っていましたw)
暗いうちの一投目でなんかヒット。全く引きません。ネンブツでした。
明るくなったところで、途端にバイトが多発します。キャスト毎にアタリがあるけど、掛からない。やっぱりエギングタックルだと弾くかな~。
5~6回目のアタリでやっとヒット。が、バラシ。その次でもヒットし、水揚げ。20㎝程度のカマス君でした。
リーダーを見るとルアーの20㎝上あたりまでズタボロ。どうやらリーダーにもアタックしているみたい。やっぱり魚にはしっかりリーダーも見えているようです。
そんなこんなでカマス4キャッチしたところでジグをロストしたので、通常のライトショアジギングに切り替え。
メタルジグやらプラグやらで青物狙いで色々やりましたが、潮も動かず気配無しなので、すぐに根魚狙いに切り替えました。
シーライド40gで底を探っていると、お決まりのエソ君(20㎝弱と30㎝位)がすぐに2匹釣れました。メタルジグに戻して探っても、3匹目のエソ君w
そのあとヒットしたのはエソでは無く小型のハタ系と思われるヒキだったが、お約束のバラシww
その後、潮目ができて雰囲気が良くなった直後、自分の目の前100m近辺に釣り船がきて、旋回しはじめました。(ジャマ!!)
そしたら船の周りをピョーンと跳ねる魚×3匹!すぐに50gのジグをフルキャストして、表層早巻きでヒット~♪
今年初青物は42㎝のゴマサバ君でした。
すぐに血抜きを行い、キャストすると、今度はフォール中にヒット♪同サイズのサバでしたが、抜きあげでポロリ。
また投げるとまたまたヒット。今度はヒット後20mほど巻いたところでバラシ。ジグを回収していると、回収中にヒット♪今度は46㎝のメスのペンペンシイラ。
すぐにフックを外して、キャスト。今度はアタリはあったけど2投連続でヒットしなかったので、3投目をキャストしたまま魚をクーラーボックスに移す。
んで、クーラーに魚を移したあと、着底したジグを巻きあげているとすぐに重くなる。多分、また20㎝無い位のチビエソがヒットした模様。時間が惜しいんで高速回収していると、、、
ガツン!!
あれま、なんかヒットしましたw
しかも良いサイズ♪サバ程度では1mmも出な設定にしているドラグを出して走ってくれちゃってます♪♪
ヒキとしては70~80㎝位のワラサっぽい感じ♪
ちょうどブレイクラインの上あたりでヒットしたんで、無理せずドラグを緩めて沖に走らせます。20mほど走らせたあとに少しドラグを締めて、ポジションも高い場所に移動し、腕を目いっぱい上に上げてファイト開始。(少しでも高い場所でファイトしないと、絶対にブレイクラインのゴロタにメインラインが引っかかるからです。)
80m位から残り60mほどまで寄せたところで嫌な感触が…
やっぱりメインラインがブレイクに引っかかった様子。ラインをフリーにして送ってやるが、ラインが抜ける気配無し。再度ドラグ緩めでやり取りしましたが、抜ける気配はやっぱり無し。
なんだかんだファイト開始から5分位やってましたが、ランブレイクで終了orz
ヒット直後からショートポンピングで無理矢理寄せた方が良かったかな~。まぁ久々に完全敗北です。魚にも悪い事したな~。。。
気を取り直し、すぐにラインシステムを組みなおして再開!
目の前ではブレイクにぶつかった潮が上昇流になっており、それに右に流れる潮が絡んで、表層付近で渦が発生している状況。
再開後、すぐにサバヒット!でもこれも抜きあげでポロリ。
その後はダイペンやポッパーでも攻めるが反応無いまま終了。
バラシばかりでしたが、久しぶりに楽しい釣りができました♪♪
釣果
カマス×4、サバ×1、エソ×3、ネンブツ×1、ペンペン×1
タックル
(1)
ロッド:セフィアCI4 83MH
リール:カルディアKIX 2506
ライン:PE0.6号+フロロ3号
(2)
ロッド:WB106RS
リール:セルテートハイパーカスタム4000H
ライン:PE2号+フロロ10号
- 2013年7月21日
- コメント(6)
コメントを見る
fimoニュース
08:00 | 天気予報は複数用いるべし |
---|
00:00 | [再]いろんな仕掛けがあるジャークベイト |
---|
登録ライター
- 修羅のように
- 4 日前
- はしおさん
- お盆に釣りにいってはいけない…
- 4 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 5 日前
- BlueTrainさん
- ランブルベイト:ハオリスライ…
- 7 日前
- ichi-goさん
- 天気予報は複数用いるべし
- 7 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 石川県白山市でシーバス釣行
- 安井太一
-
- 【遠征】初夏の東北リバーシーバス・・②
- TSUZUMI
最新のコメント