プロフィール

フクちゃん

福岡県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:10
  • 昨日のアクセス:33
  • 総アクセス数:329528

リンク先

オンスタックル

sitebanner150_action.gif

最強のタイドグラフ

  • ジャンル:日記/一般
皆さんはタイドグラフって使ってます?

まさか潮見表で満潮と干潮の時刻と潮回りを確認して終わり!って人はいないですよね?

オイラの場合、釣をするとき一番気にしているのが”潮位”で、何でかというと、同じ場所に通い続けると分ると思いますが、魚が釣れる時ってだいたい同じ潮位だと思っているからです。

もちろん、ウェーディングをするときも”潮位”が大事で、潮位が高すぎるとエントリーできないし、低すぎると狙っているポイントの水が無くなってしまいます。

そこで必要になってくるのがタイドグラフで、しかも、その時刻の潮位が分るだけでなく、狙った潮位になるのが何時頃なのか、また、その何分後には何センチになっているのかが素早く分るタイドグラフが必要不可欠なのです。

で、そんなオイラが今使っているタイドグラフが”潮汐ワイド改”なのである!
https://play.google.com/store/apps/details?id=yamato.ave.tidewidec



この”潮汐ワイド改”はアンドロイド携帯用のソフトで、最大1週間分のタイドグラフを表示でき、上で述べたような機能を完全に有しているのです!
しかも、オフラインで使えるので電波の入らないところでも使えちゃいます。

姉妹ソフトとして、アンドロイド携帯用で1日のみタイドグラフが表示できる”携帯潮汐改”。
https://play.google.com/store/apps/details?id=yamato.ave.ktidec

iモード、au、Siアプリ用で1日のみタイドグラフが表示できる”携帯潮汐”とiモード、Siアプリ用で最大1週間分のタイドグラフを表示できる”潮汐ワイド”があります。
http://homepage1.nifty.com/ave/java/iappli.htm#

オイラはiモード版から使い始めていて、アンドロイド携帯に買い換えて”潮汐ワイド改”を使い始めたのですが、iモード版に比べて若干使い部分があったので、実はソフトの制作者である大和さんにお願いして手を加えてもらったのです(^^;)
なので、オイラ好みなアプリなのは当然なのですが(^^;)

と言うことで、このアプリ、無料なので皆さんも一度試して見ては如何でしょうか!!

※残念ながらiPhone用のアプリはなかったと思います。

コメントを見る