プロフィール

フクちゃん
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:75
- 昨日のアクセス:73
- 総アクセス数:351081
|
リンク先 |
|
|
▼ リールのオーバーホール
久しぶりにリールのオーバーホールをすることにしました。
クランケは07ルビアス2500R。
先日、バチを意識したシーバスを釣りに行ったときハンドルを巻き始めた瞬間が非常に重たく、また、シャラシャラと音がする状態。
グリスが古くなったのが原因と予想。
まずは普段使っているオイル、グリスを紹介。

基本的にはIOSのオイルとグリスを使用しています。
使い分けとしては
IOS-01 : ベアリング(ラインローラー以外)、スプールシャフト
IOS-02 : ラインローラー用のベアリング、ポスト(スプールシャフトを支えるシャフト)、オシレートギアの裏面
ギヤグリス : ギア関係
シマノのオイルスプレー : ワンウェイクラッチ
と言った具合。
とりあえず、全バラ。

パーツの洗浄を行いながらバラしたので、ここまでで約1時間。
ベアリングは取りあえず許せる範囲だったので交換せず。
その後組み立て。

ギヤのバックラッシュを取り直す必要がなかったので組み立てに1時間ちょっと。
ただ、インフィニットストッパーをONにしたときに巻抵抗が大きくなる。
もともとストッパーをONにすると抵抗が大きくなっていたのだと思うが、グリスを変えることで巻抵抗が減り、その分、ストッパーの抵抗を感じやすくなったのだと推測。
この場合ストッパーの調整をすればいいのだが、やり方が未だによく分らないので取りあえずほったらかしにすることにした。やり方を知っている人がいたら是非教えてもらいたいです。
ちなみに、この調整がうまくいかないとリールを空回ししているときに「シャリシャリ」とか「シャー」といった音が出ます。
また、07ルビアスはタッピングビスが多用されていますので、意外と難易度は高い方だと思います。
構造的にはイグジストと同じなので、タッピングビスを(おそらく)使用していないイグジストの方が難易度がひくと思われます。
取りあえず今回はこれにて終了。
クランケは07ルビアス2500R。
先日、バチを意識したシーバスを釣りに行ったときハンドルを巻き始めた瞬間が非常に重たく、また、シャラシャラと音がする状態。
グリスが古くなったのが原因と予想。
まずは普段使っているオイル、グリスを紹介。

基本的にはIOSのオイルとグリスを使用しています。
使い分けとしては
IOS-01 : ベアリング(ラインローラー以外)、スプールシャフト
IOS-02 : ラインローラー用のベアリング、ポスト(スプールシャフトを支えるシャフト)、オシレートギアの裏面
ギヤグリス : ギア関係
シマノのオイルスプレー : ワンウェイクラッチ
と言った具合。
とりあえず、全バラ。

パーツの洗浄を行いながらバラしたので、ここまでで約1時間。
ベアリングは取りあえず許せる範囲だったので交換せず。
その後組み立て。

ギヤのバックラッシュを取り直す必要がなかったので組み立てに1時間ちょっと。
ただ、インフィニットストッパーをONにしたときに巻抵抗が大きくなる。
もともとストッパーをONにすると抵抗が大きくなっていたのだと思うが、グリスを変えることで巻抵抗が減り、その分、ストッパーの抵抗を感じやすくなったのだと推測。
この場合ストッパーの調整をすればいいのだが、やり方が未だによく分らないので取りあえずほったらかしにすることにした。やり方を知っている人がいたら是非教えてもらいたいです。
ちなみに、この調整がうまくいかないとリールを空回ししているときに「シャリシャリ」とか「シャー」といった音が出ます。
また、07ルビアスはタッピングビスが多用されていますので、意外と難易度は高い方だと思います。
構造的にはイグジストと同じなので、タッピングビスを(おそらく)使用していないイグジストの方が難易度がひくと思われます。
取りあえず今回はこれにて終了。
- 2011年5月23日
- コメント(22)
コメントを見る
フクちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 1 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 12 日前
- はしおさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 14 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 20 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 21 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 釣りと不整脈、、
- 安井太一
-
- リバーゲームも後半へ…
- OKB48




























最新のコメント