プロフィール

たけちゃん

秋田県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:77
  • 昨日のアクセス:46
  • 総アクセス数:281506

QRコード

秋田三大河川ランカーへの道2016 Vol.10

ども!!
暑い日が続きますね…(^^;)
釣り行くか、カシュッ!!とやるか…悩ましい毎日。(笑)


先日はそんな誘惑を抑え、仕事終わりに黒翔さんと出撃!!
とりあえずは…

uexobwn6y9mf7tgsxosr_920_690-67389138.jpg


腹ごしらえ(笑)
安定の自家製麺佐藤♪
お腹も満タンになったところで川へと向かいます(*^^*)

ここ最近、雨もろくに降らず魚もかなり低活性
水中の酸素量も少ない
こういうとき、どこに魚が溜まるか?
酸素を多く含む『瀬』
日中ゆったりと沈んで居れる『淵』
そして身を潜めるための『障害物』
これらを基にポイントを選び…入水♪


一カ所目…
流れが絞れているガンガン瀬へとエントリー、まだ少し明るいうちから撃つ。
水深もそれなりにあるので、上からくまなく攻めていく。

TKLM9/11を一通り流し、sasuke烈波をキャスト。
グリグリッと水を噛ませてレンジを入れて流す。

…出ないか??

うーん…と、そろそろ回収しようとしていたら突然

『ガツンッ!!』

うぉっ、なんだっ!?
ドラグが止まらん!!
このスピード感…シーバスじゃないような…?
エラ洗いもしない。
こいつは…まさか?

oe6iiszoxbfwbth9obxf_920_636-b22dbf63.jpg


やっぱり。
『盆マス』とは聞くが、本当にいるとは…(^^;)
しかもでかい。(笑)
63センチの雄サクラでした(*^^*)
※ちゃんと遊漁券を携行しております

しっかり蘇生してリリース。
その後反応がないのですぐに移動。

二カ所目…
瀬から続くトロへ入る。

この居心地よさそうな流速、絶対出るよな…と思いながら流していくとすぐに

『ゴ、ゴンッ』

当たった~…乗らね~けど(^^;)
もうちょいレンジ入れた方がいいかな??
とか考えていると黒翔さんが『来ました!!』と(°°;)
しかし、あまりのナイスファイトでランディング寸前でバレる(>_<)
キャスト再開。
ちょっとレンジを入れて流していく。
ターンし切って、スローに回収していくと

『ドンッ』


…だからなんで乗らないの??(笑)

するとまた黒翔さんが『来たっ…ぐわぁ~(*_*)』と唸る。
まさかの悶絶パターンか??(笑)
その後は反応がなくなったのですぐさま移動。
互いに翌日も仕事なので次がラストポイント。
気合いを入れ直して…

三カ所目…
瀬の頭から流していく。

僅か数投で、下流にいた黒翔さんがやけにモゾモゾしている(笑)

jbcy2irmt4ajazvhnoo5_716_920-4508c2df.jpg


瀬の真ん中で掛けたようで、かなりいいファイトしてましたね(*^^*)
いいシーバスでした♪
さて、これで『KYフィッシュ』とか言われずに心おきなく振れます爆

対岸の障害物から出るヨレにルアーを入れる。
水を噛ませて…

『コーン、コンッ』

『バシャシャッ!!』

一撃\(^o^)/!!
流芯の奥でヒットしたので、流れに乗られつつ、騙し騙し『しな~っ』と寄せる。
ランディング前の抵抗も余裕でかわしてキャッチ♪

zia6bbe3e6uh7vdwedsn_695_920-1bc2cce4.jpg


…と、書けばよく聞こえますが(笑)
サイズは52~3とかわいいやつでした(*^^*)w
いい喰い方してたし、狙って獲った感はありましたが…やはりもっといいサイズを掛けたいですね。(笑)

その後は反応がなくなり、時間も時間なので終了♪



今回はまさかのサクラから始まり、無事互いにキャッチできてよかったです(^^)
やはり鬼門の8月、バイトはあっても渋いですが…
次回はサイズも狙っていければと思います(*^^*)



それと、昨日はまた弾補充!!

jrku2umebp5nimriapcb_920_690-aa5b05e1.jpg


気になる新製品!!
やっぱり使ってみなきゃわからないですよね~(*^^*)
9月に入ったら、そろそろ磯に行く準備もしなきゃな(°°;)


今夜は久々に親父と電気釣りに出撃です(*^^*)
たまにはマッタリとしてきます♪♪
ではまた!!


コメントを見る

たけちゃんさんのあわせて読みたい関連釣りログ