プロフィール

おっちー
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:179
- 昨日のアクセス:309
- 総アクセス数:1046093
アーカイブ
最速ラップで大爆発 (session25)
- ジャンル:釣行記
- (わかさぎ)
氷上ワカサギの翌日
千葉県 高滝湖 のボートワカサギへと
電動2丁スタイルでセッティングして
好反応を見つけて10:30にスタート
前日の氷上と比べて掛けやすいサイズ
氷上で学んだ 誘い上げ を誘いに織り交ぜながら
左右交互に掛けて群れを留め続けて
僅か20分で1束(100匹)到達
更に20分後には2束(200匹)
2束か…
千葉県 高滝湖 のボートワカサギへと
電動2丁スタイルでセッティングして
好反応を見つけて10:30にスタート
前日の氷上と比べて掛けやすいサイズ
氷上で学んだ 誘い上げ を誘いに織り交ぜながら
左右交互に掛けて群れを留め続けて
僅か20分で1束(100匹)到達
更に20分後には2束(200匹)
2束か…
- 2022年2月2日
- コメント(0)
白銀の氷上ワカサギ (session24)
- ジャンル:釣行記
- (わかさぎ)
長野県 松原湖 で迎える氷点下の朝
足には軽アイゼン
カタツムリと呼ばれるソリ兼テントを引いて
凍結した夜明けの湖を歩く
八ヶ岳の上に輝く月を眺め氷上を歩き
厚い氷に穴を開け
魚探を入れてポイント探し朝が来て
初めての氷上で楽しむワカサギ釣り
ひと仕事を終え
温まった身体で氷を満喫する仲間1名(笑)
私も教わり…
足には軽アイゼン
カタツムリと呼ばれるソリ兼テントを引いて
凍結した夜明けの湖を歩く
八ヶ岳の上に輝く月を眺め氷上を歩き
厚い氷に穴を開け
魚探を入れてポイント探し朝が来て
初めての氷上で楽しむワカサギ釣り
ひと仕事を終え
温まった身体で氷を満喫する仲間1名(笑)
私も教わり…
- 2022年1月31日
- コメント(0)
高滝湖で癒しのボートワカサギ釣り (session23)
- ジャンル:釣行記
- (わかさぎ)
千葉県 高滝湖で迎える朝
チビとボートワカサギを楽しみに行くと
うめさん発見♪
一旦うめさんと離れて
セッティングして魚探を掛けると反応バリバリ
幸先良くチビもわかさぎGET
チビの世話をしながらの釣りでも
モーニングラッシュで私はサクッと1束達成
しかし景気が良いのは朝イチの一時
渋くなった所で うめさんが移…
チビとボートワカサギを楽しみに行くと
うめさん発見♪
一旦うめさんと離れて
セッティングして魚探を掛けると反応バリバリ
幸先良くチビもわかさぎGET
チビの世話をしながらの釣りでも
モーニングラッシュで私はサクッと1束達成
しかし景気が良いのは朝イチの一時
渋くなった所で うめさんが移…
- 2022年1月20日
- コメント(0)
新春初釣りは深川真鯊
- ジャンル:釣行記
- (鯊・手長海老)
新春を迎えて穏やかな日々
初釣りでも楽しむか~と
ふと、雪が降った翌日に
地元深川の運河へ冬鯊釣りへと
ひなた中継ぎ3.2Mでスタートして
新春最初の魚はダボハゼさん(笑)
季節が季節なだけに
誘いは入れずステイ眺めで
ラインの震えにアワセを入れて~
良型の江戸前マハゼ♪
これは?もしや?
と、8尺竿にチェンジして
…
初釣りでも楽しむか~と
ふと、雪が降った翌日に
地元深川の運河へ冬鯊釣りへと
ひなた中継ぎ3.2Mでスタートして
新春最初の魚はダボハゼさん(笑)
季節が季節なだけに
誘いは入れずステイ眺めで
ラインの震えにアワセを入れて~
良型の江戸前マハゼ♪
これは?もしや?
と、8尺竿にチェンジして
…
- 2022年1月13日
- コメント(0)
大晦日大決戦2021 湾奥シャローのタチジギsession
深川吉野屋 で迎える大晦日の朝
毎年恒例の仲間と集まりタチウオジギング
この日はBlueBlueタツローが
ズワイガニを持って来て(笑)
私はパワー違いの鏡牙3タックルを持ち込んで
北東風が強い湾奥シャローで迎える
年納めフィッシング
ディープライナーまるから始まるジギングsession
深川吉野屋中乗りでもあるエトゥーが…
毎年恒例の仲間と集まりタチウオジギング
この日はBlueBlueタツローが
ズワイガニを持って来て(笑)
私はパワー違いの鏡牙3タックルを持ち込んで
北東風が強い湾奥シャローで迎える
年納めフィッシング
ディープライナーまるから始まるジギングsession
深川吉野屋中乗りでもあるエトゥーが…
- 2022年1月11日
- コメント(0)
チビとのんびり相模湖ワカサギ (session22)
- ジャンル:釣行記
- (わかさぎ)
氷点下の相模湖 天狗岩 で迎える朝
この日はチビのリクエストに応えた釣行
タックルを準備して
曳舟に引かれて
吉野のワンドでスタートフィッシング
私はいつものように2丁スタイル
水が澄んだ影響なのか?
喰い渋る1日
目標10匹!と言っていたチビに嬉しい1匹目
魚探を見ても中々群れが入って来ない時を過ごし
ランチは…
この日はチビのリクエストに応えた釣行
タックルを準備して
曳舟に引かれて
吉野のワンドでスタートフィッシング
私はいつものように2丁スタイル
水が澄んだ影響なのか?
喰い渋る1日
目標10匹!と言っていたチビに嬉しい1匹目
魚探を見ても中々群れが入って来ない時を過ごし
ランチは…
- 2022年1月7日
- コメント(0)
第3回チキチキ鶴岡カップ (2021season #9)
- ジャンル:釣行記
- (かわはぎ)
クリスマスを終えた
勝山港 宝生丸 で迎える雪舞う朝
がまかつ鶴岡さんプレゼンツで
仲間たちとの年忘れカワハギバトル
雪雲に囲まれながら
熱いカワハギバトルスタート
手にしたクイバーはEXボトム
A船、B船、2隻での熱いバトル
岩井のテクニカルワッペンから始まる朝
隣釣り座の がまかつ田中さん が
筋を見つけて…
勝山港 宝生丸 で迎える雪舞う朝
がまかつ鶴岡さんプレゼンツで
仲間たちとの年忘れカワハギバトル
雪雲に囲まれながら
熱いカワハギバトルスタート
手にしたクイバーはEXボトム
A船、B船、2隻での熱いバトル
岩井のテクニカルワッペンから始まる朝
隣釣り座の がまかつ田中さん が
筋を見つけて…
- 2022年1月3日
- コメント(0)
総集編2021 (7月~12月)
- ジャンル:釣行記
- (総集編)
夏の始まりはタチウオジギング
https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8uazzdhg
夏のエギタコ釣りも開幕とし
https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8uubt526
デレデレしながらタコを釣り(笑)
https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8tfzkmss
仲間とボウズ覚悟の夏の竹岡シャローゲーム
https://www.fimosw.com/u…
https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8uazzdhg
夏のエギタコ釣りも開幕とし
https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8uubt526
デレデレしながらタコを釣り(笑)
https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8tfzkmss
仲間とボウズ覚悟の夏の竹岡シャローゲーム
https://www.fimosw.com/u…
- 2021年12月30日
- コメント(0)
総集編2021 (1月~6月)
- ジャンル:釣行記
- (総集編)
新春初釣りはカワハギ釣り
https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8k5iuxmn
2月に入りチビとワカサギ釣りを楽しみ
https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8d3crdof
仲間たちと冬タチenjoy
https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr829xgh3k
3月にはカワハギ釣り開幕
https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8fzg8…
https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8k5iuxmn
2月に入りチビとワカサギ釣りを楽しみ
https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8d3crdof
仲間たちと冬タチenjoy
https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr829xgh3k
3月にはカワハギ釣り開幕
https://www.fimosw.com/u/sunchild/czkwpr8fzg8…
- 2021年12月29日
- コメント(0)
凍てつく相模湖で愉快なワカサギ釣り (session21)
- ジャンル:釣行記
- (わかさぎ)
月明りが溶け込む静かな湖畔の夜
明けた朝の気温氷点下5度
凍てつく寒さの中
番長、けーぽん、やまぴー
と冬の水面へと浮かぶ一日
曳舟に引かれ
タックルを準備して
釣座を整えるが
水に触れたものは瞬時に全て凍る(笑)
ガイドやらラインやら全てが凍り
てんやわんやの朝の2時間(笑)
凍てつく寒さも含めて楽しんで
釣れた…
明けた朝の気温氷点下5度
凍てつく寒さの中
番長、けーぽん、やまぴー
と冬の水面へと浮かぶ一日
曳舟に引かれ
タックルを準備して
釣座を整えるが
水に触れたものは瞬時に全て凍る(笑)
ガイドやらラインやら全てが凍り
てんやわんやの朝の2時間(笑)
凍てつく寒さも含めて楽しんで
釣れた…
- 2021年12月23日
- コメント(0)



