プロフィール

おっちー

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:1004
  • 昨日のアクセス:938
  • 総アクセス数:1059604

アーカイブ

2024年 9月 (6)

2024年 8月 (7)

2024年 7月 (9)

2024年 6月 (6)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (8)

2024年 1月 (7)

2023年12月 (8)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (7)

2023年 8月 (7)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (10)

2022年11月 (7)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (9)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (9)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (6)

2021年12月 (6)

2021年11月 (2)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (12)

2020年11月 (4)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (9)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (7)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (10)

2018年11月 (9)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (10)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (9)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (13)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (9)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (18)

2014年11月 (13)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (20)

2013年11月 (9)

2013年10月 (15)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (14)

2013年 7月 (19)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (14)

2013年 2月 (11)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (17)

2012年11月 (15)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (8)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (8)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (13)

2011年11月 (13)

2011年10月 (7)

2011年 9月 (10)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (6)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (8)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (5)

2010年11月 (7)

2010年10月 (8)

2010年 9月 (9)

大増水の中で~ 渓流DAY1

  • ジャンル:釣行記
  • (渓流)
夏の終わり。
気圧の谷のお陰で急遽出現したリッパブルな波を5'8''のクワッド板でカーヴィーに楽しんでから、400キロ程車を走らせ山岳地帯のリバーサイドへと。
現地の天気は生憎の雨。
本流をCheckすると濁りを伴う大増水。。。
こうなると流が集まる河川は大変危険。
水源が少ない沢ならまだ勝負になるかな?
で、山岳…

続きを読む

モンスターたちの海

時折、発作的にバットで魚を受け止めたくなったり。
それはシャローリーフで魅惑的に捲れ上がるバレルについ飛び込みたくなるのと同じ事。
そんな衝動を満たしに、静岡在住の友人たちと海へと。
 
夜の帳が降りる頃、暮れゆく海へと船を出す。
そしてやがて月は登り、月光だけが輝く時、ジグを海原深きへと解き放つ。
最初…

続きを読む

秋のはじまり ~

北寄りの風から秋の気配を感じるようになり、停滞する台風がグランドスエルを列島へと送り届けている中、秋シーバスシーズンの初釣りへと。
夏を引きずるパターンに苦戦しつつ、50中盤クラスを3本やっつけ、お目当て登場~
ルアー : アイマ サスケ105
秋鱸一本目。
独り静かに夜の闇に溶け込み過ごす時間の始まり。…

続きを読む

水辺でメローなひととき

夏の終わりと言う時間が持つ空気は少し寂しげ。
そんな空気の中、夜明け波でカービングするのも、夕波をクルーズするのもメローで欠かせない時間。
でも、時には夕暮れ時にスタッフたちとテナガエビingを楽しむのも、夏を名残惜しむ気持ちにフィットしたり。
最初にヒットさせたのは織愛さんより更に小さい AKB48のミニミ…

続きを読む

マゴチ釣り大会!!(別名:タチウオジギング)

ある日タチウオライトジギング マゴチ釣りへと。
開始早々、ファーストヒットはやっぱりこの人『浅川和治さん』。
だけど、外道のタチウオで残念(悪)
そうこうして居るうちに、『服部あつえ』 の竿が曲がり、やっぱり外道(悪)
更に 『りある君』 も残念ながら外道!(悪)
暑さに負けず大奮闘の 『織愛さん』 も、残…

続きを読む

納涼★五平ナイト

  • ジャンル:日記/一般
  • (food, life)
今年の夏も暑かった~
と、ちょっとだけ涼しくなった夜。
嫁に逃げられ食事にも困ったので、仲良しさまたちにご足労頂き、 『もんじゃ五平』 さんへ 納涼★五平ナイト へと。
五平さんログを見て、ずっと食べたかったサザエ。
これが食べてみたくて、みんなで五平さんへ行ったのですが。。。
トラブル勃発!
(ここから…

続きを読む

夏・海・シイラ

某大学の釣魚部のOB会に参加させて頂いてもう10数年。
行ける年もあれば、忙しくて足を運べない年もあるけど、時間が許す限り仲間との時間を楽しみたいなと、今年もゲスト参加させて頂きました。
ゲストって言っても、全くゲスト扱いでは無いけどね(笑)
今年は震災の影響で参加者が少なかったけど、それでもこの時くらい…

続きを読む

ETが居た夏 (テナガエビ釣り)

2roundほど波に乗った夕方。
織愛さんから入電。
織愛 : ナイトゲーム行きません?
おっちー : 時間あるので行きますか~ 浅川さんも誘いますか~
織愛 : 私連絡入れときま~す。
五分後。
浅川さんから入電。
浅川 : 行きたい!
おっちー : 早やっ(笑)
浅川 : ねむさんも呼びますか?
おっちー : ぜひぜひ~

続きを読む

てなが、ふたたび

  • ジャンル:釣行記
  • (others)
前回サトさんに連れて行って貰った、nightテナガGAME。
その釣行に触発されたのが、がぁーなくん。
なら行くべさっ、と、またもサトさんにお世話になってきました。
ポイントへはチャリでチャリチャリと行き、仕掛け投入~
一番乗り~ 
2度目ともなると、経験値が違います(笑)
2番手はさすがのベテラン、手長王サト。

続きを読む

渇水の避暑リバー

義理の両親が遊びに来てくれて、楽しみだったタチウオ釣りには行けなかった日の夕方。
柔らかい陽光の中、SWATのように機敏な人と、暑い中頑張ってきたうっかり&reg;な人が湾奥アジトへ風のように現れ、貴重な採れたてタチウオを御裾分けしてくれ
 注意 : 動きの速さはSWATみたいですが、本業はSWATではありません(笑…

続きを読む