プロフィール

おっちー

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:845
  • 昨日のアクセス:938
  • 総アクセス数:1059445

アーカイブ

2024年 9月 (6)

2024年 8月 (7)

2024年 7月 (9)

2024年 6月 (6)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (8)

2024年 1月 (7)

2023年12月 (8)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (7)

2023年 8月 (7)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (10)

2022年11月 (7)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (9)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (9)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (6)

2021年12月 (6)

2021年11月 (2)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (12)

2020年11月 (4)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (9)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (7)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (10)

2018年11月 (9)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (10)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (9)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (13)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (9)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (18)

2014年11月 (13)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (20)

2013年11月 (9)

2013年10月 (15)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (14)

2013年 7月 (19)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (14)

2013年 2月 (11)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (17)

2012年11月 (15)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (8)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (8)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (13)

2011年11月 (13)

2011年10月 (7)

2011年 9月 (10)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (6)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (8)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (5)

2010年11月 (7)

2010年10月 (8)

2010年 9月 (9)

@大阪&神戸

  • ジャンル:日記/一般
  • (food)
今週前半~
某プロに、 来週夜は浸かりにでも行きません? なんて、言っておいて、急遽大阪出張が入りごめんなさい。。。
そんな大阪。
大阪といえば、粉もの、ぜひぜひ~
De,
Love it な ゆかり 
girls の名前じゃありませんよ(笑)
牛筋煮込み 
bagus!
 
とんぺい焼き
bagus!
 
御堂筋 & 肉味噌焼き 
は、so…

続きを読む

たまにはシーバス

One Day~
ねむさんが河川で爆釣してきたそうなので、それに触発されて涼しい夜に久しぶりに真面目なシーバス釣へと。
しかし爆釣情報を聞いた前日と風向きが真逆。。。
でも、折角シーバス釣りに出掛けたので、前日良かったと言う河川を風向きを考慮した時間に攻めるが、当たり前のように、ノーバイト。
仕方なく数か所の…

続きを読む

南アルプスの谷で~

  • ジャンル:釣行記
  • (渓流)
雨の降り方次第で天国にも地獄にもなる南アルプスの谷へと。
入山から1時間。
ようやくたどり着いた水辺でcool down ♪
ウェーダー履いての登山はホント素晴らしいダイエット(笑)
この日は釣友のハマちゃんがガイドを買って出てくれたので、ご近所サト君は現地に詳しいハマちゃんに任せて、和・和コンビはルアーで渓を釣…

続きを読む

night手長エビing

夜風に吹かれたとある夜のこと。
ソル友サトさんが勤しむ手長エビ釣りのナイトゲームへとお邪魔しました。
何を隠そう~
私は手長エビ釣りは初めて。
しかも夜の暗闇の中、何がどうなって、どうなんだか???
サトさんから一応説明を聞くが、エビなんてザリガニぐらいしか釣った事無い私は釣り方のイメージが全く浮かばな…

続きを読む

夏色の海

台風でも発生しなければ大した波が無い季節、夏。
 
でも、波斜面をカービングしなくても、抜ける青空の下、外洋に出て仲間たちとロッドで弧を描くには最高の季節。
大きなポッパーでメーターオーバーを魅了するのも楽しいし♪
フライを使ってスリリングに楽しむのも最高♪
そんな夏を彩ってくれるシイラ。
それは夏色魚。

続きを読む

居酒屋スマトラ

  • ジャンル:日記/一般
  • (food, life)
マルチプロアングラー浅川和治さんが営む美味しいカレーのお店、スマトラカレー。
日頃は他に類を見ない美味しいカレーを提供するお店なのですが、とある日。 
何故か? 服装とキッチンの様子がおかしいぞっ。。。
あっ、干物焼いてる(笑)
で最初のお客様は『竿太郎さん』
お酒片手に、美味しい豆腐と卵焼きを持ってい…

続きを読む

海は無くても海三昧

  • ジャンル:日記/一般
  • (food)
本日はJOBで埼玉県大宮へと。
De 、ランチタイムに弊社スタッフHoZZyから
「安くて美味しい所にご案内しますぅ~」
との事。
どんな所にゆくのだろう? 
で、到着したのは大宮市場の中。
市場??? 
だよね???
 
と疑問だらけの私とミニミニGIRL。
「こちらです!」
と案内されたのは、こちら
ちっ、近…

続きを読む

Twitcher's 後篇

  • ジャンル:釣行記
  • (渓流)
前回に続き山岳渓流でのDay2.
Day1の夕方から降った雨は幸いにも纏まった雨量と成らず、次なる沢をCheckしにひたすら藪を抜け森を歩き。
汗をかきながら、川通しでしか帰れない時に備えて戻りのルートも確保しつつ、谷深い水辺へと。
こんな時に活躍して居るのがパタゴニア社のイクイップメント(馬具では無く道具ね)。

続きを読む

Twitcher's 前篇

  • ジャンル:釣行記
  • (渓流)
梅雨前線が停滞し、九州に大雨をもたらし続けたある日。
浅葱色の新緑が鮮やかな渓流開拓へと。
薄曇りの陽光が森を抜け注ぐ沢へと、アジトにある高級4WDピックアップトラックで林道とは名ばかりの悪路をひた走る。
愛機 : 楽だ農ダンプ4WD
鬱蒼と茂るブッシュを掻き分け、沢へと下りれるエントリールートを探して行くと…

続きを読む

No Nature. No Life.

今までとくには触れてこなかったけど、私は波乗りが好き。
って、real friendsは存分に知ってますね(笑)
織愛さんや浅川さんとボートシーバスに行く前は(その話題は前回ログ)、明け方の波を右へ左へ滑って楽しんで居た訳で。
このブログには殆ど書かないけど、それがもうひとつのlife time.
そんな波と戯れる事は、rid…

続きを読む