プロフィール

おっちー

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/8 >>

1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:158
  • 昨日のアクセス:572
  • 総アクセス数:996324

アーカイブ

2024年 6月 (6)

2024年 5月 (9)

2024年 4月 (7)

2024年 3月 (6)

2024年 2月 (8)

2024年 1月 (7)

2023年12月 (8)

2023年11月 (3)

2023年10月 (6)

2023年 9月 (7)

2023年 8月 (7)

2023年 7月 (7)

2023年 6月 (8)

2023年 5月 (3)

2023年 4月 (4)

2023年 3月 (4)

2023年 2月 (3)

2023年 1月 (5)

2022年12月 (10)

2022年11月 (7)

2022年10月 (4)

2022年 9月 (4)

2022年 8月 (4)

2022年 7月 (9)

2022年 6月 (8)

2022年 5月 (9)

2022年 4月 (3)

2022年 3月 (3)

2022年 2月 (2)

2022年 1月 (6)

2021年12月 (6)

2021年11月 (2)

2021年10月 (6)

2021年 9月 (3)

2021年 8月 (3)

2021年 7月 (7)

2021年 6月 (8)

2021年 5月 (3)

2021年 4月 (4)

2021年 3月 (4)

2021年 2月 (4)

2021年 1月 (2)

2020年12月 (12)

2020年11月 (4)

2020年10月 (4)

2020年 9月 (4)

2020年 8月 (5)

2020年 7月 (11)

2020年 6月 (1)

2020年 5月 (1)

2020年 4月 (2)

2020年 3月 (9)

2020年 2月 (4)

2020年 1月 (4)

2019年12月 (9)

2019年11月 (6)

2019年10月 (4)

2019年 9月 (2)

2019年 8月 (5)

2019年 7月 (7)

2019年 6月 (6)

2019年 5月 (10)

2019年 4月 (3)

2019年 3月 (5)

2019年 2月 (5)

2019年 1月 (4)

2018年12月 (10)

2018年11月 (9)

2018年10月 (7)

2018年 9月 (3)

2018年 8月 (4)

2018年 7月 (5)

2018年 6月 (10)

2018年 5月 (6)

2018年 4月 (5)

2018年 3月 (4)

2018年 2月 (3)

2018年 1月 (4)

2017年12月 (10)

2017年11月 (5)

2017年10月 (6)

2017年 9月 (2)

2017年 8月 (5)

2017年 7月 (10)

2017年 6月 (12)

2017年 5月 (7)

2017年 4月 (4)

2017年 3月 (8)

2017年 2月 (4)

2017年 1月 (5)

2016年12月 (9)

2016年11月 (6)

2016年10月 (9)

2016年 9月 (3)

2016年 8月 (5)

2016年 7月 (5)

2016年 6月 (6)

2016年 5月 (9)

2016年 4月 (10)

2016年 3月 (7)

2016年 2月 (5)

2016年 1月 (7)

2015年12月 (13)

2015年11月 (12)

2015年10月 (9)

2015年 9月 (11)

2015年 8月 (6)

2015年 7月 (7)

2015年 6月 (9)

2015年 5月 (7)

2015年 4月 (7)

2015年 3月 (6)

2015年 2月 (9)

2015年 1月 (7)

2014年12月 (18)

2014年11月 (13)

2014年10月 (13)

2014年 9月 (10)

2014年 8月 (9)

2014年 7月 (11)

2014年 6月 (12)

2014年 5月 (14)

2014年 4月 (12)

2014年 3月 (9)

2014年 2月 (13)

2014年 1月 (11)

2013年12月 (20)

2013年11月 (9)

2013年10月 (15)

2013年 9月 (11)

2013年 8月 (14)

2013年 7月 (19)

2013年 6月 (17)

2013年 5月 (16)

2013年 4月 (11)

2013年 3月 (14)

2013年 2月 (11)

2013年 1月 (8)

2012年12月 (17)

2012年11月 (15)

2012年10月 (16)

2012年 9月 (12)

2012年 8月 (9)

2012年 7月 (12)

2012年 6月 (8)

2012年 5月 (9)

2012年 4月 (8)

2012年 3月 (7)

2012年 2月 (7)

2012年 1月 (4)

2011年12月 (13)

2011年11月 (13)

2011年10月 (7)

2011年 9月 (10)

2011年 8月 (9)

2011年 7月 (6)

2011年 6月 (7)

2011年 5月 (9)

2011年 4月 (8)

2011年 3月 (12)

2011年 2月 (2)

2011年 1月 (3)

2010年12月 (5)

2010年11月 (7)

2010年10月 (8)

2010年 9月 (9)

チキチキ鶴岡カップin山下丸 (2022season #1)

夏の暑さに包まれた久比里 山下丸 で迎える朝

euwrmpai84ktorcr3p8s-bf5c707f.jpg

がまかつ鶴岡さんの呼びかけで
仲間たちと夏ハギバトル

78jgo4a3an6dsc4t5wup-a1b0a616.jpg

中学校の先輩でもある
佐久間さん、坂口さん、
と何故か?キュンと(笑)

o5iim8ehi6veetskxpe4-ee9cc458.jpg

名物のギリギリの橋を潜り

73yr3rji2aknkvw6b8rj-57292fda.jpg

談笑しながらポイントへと

ehus4h3gbxafv2ca5zmh-3e70e49d.jpg

釣座抽選の結果
お隣釣り座に
ご近所仲間でもあるジャッカルのヒデさん

juune2bw968sj3fyur8y-1443a51c.jpg

南寄りの風が強く不安定な天気と
難しいコンディション

季節的に良型を意識して
クッション性に優れたSFでスタート

9mu2srmh5dargymuwukf-9c9fa878.jpg

すると~
がまかつ鶴岡さんがドヤと(笑)

szgdnvwdpd4s3gh3n4mh-fc0e3ee9.jpg

反対舷では佐久間先輩も幸先良く

df3o4ss3j54p3bwpawdk-786bc9e3.jpg

ピカピカ錘 石井さんも枚数を重ねて行く

g7x9yuv4bixh7jg8x5e8-6f2f19e9.jpg

そんな中
前半ブッチギリに突っ走ったのが
橋本さん

gj8b469x62kx2pvrr9by-5d39c18a.jpg

盛り上がる左舷に対して
アタリ少なく静かな右舷、、、

その中で畠ちゃんが釣り

yd93ekiccop967u7xyff-ddaa07bf.jpg

お隣の女帝もポツポツと

beecwhmbot4xmptx5z5n-2e3d619b.jpg

ようやく私にアタリが訪れ
良型の引きに焦って居ると
水面まであとわずかで針が折れ、、、

そうこうして居る間に
ヒデさんに先を越され笑う鶴岡克則!!(笑)

8n5ybib7cmaky6327wub-7337f060.jpg

潔さんや豊嶋さんも型を見て

9kugma5fxfvk3ztset9m-8aca4323.jpg
k72a32xi9hm283xef5za-5a4e7ffc.jpg

取り残されたのは
私と坂口パイセン

仕掛けが引っ張られやすい状況を脱すべく
タックルを極柔軟な穂先のMCに持ち替えて

yfjvsvngbutckvm2cvoh-fa8d6095.jpg

見つけた地形変化に仕掛けを留めて
僅かなアタリを我慢して我慢して
カワハギが首を振った所で
スイープにフッキングして

ボウズ脱出♪

mx7sffi3y2vpckudt332-d842e544.jpg

そして激しさを増す雨

2cp26rpkh24jpuvhstyz-af22ca2d.jpg

取り残された坂口パイセン

z4yxyx5myu7yf2oayfta-501866c5.jpg

雨に打たれ
このままボウズで終わるだろうと
周囲の期待が高まる中~

3appcvfwrdty56f6awra-8ab8a3ed.jpg

雨に叫ぶパイセン(笑)

6mog2k9rzoz24v565rcf-8da51831.jpg

坂口さん、ボウズ脱出

pw48p6ti3icdxaa3njew-bc06609f.jpg

その裏側で
もうひとつのドラマが、、、

この土砂降りの中
レインウエアーを車に置いて来た
ねぎぴーこと、つり情報根岸会長(笑)

vvekhhe6g3x43th5om73-2fd22dd3.jpg

ずぶぬれになりながら釣りを続行するが
とんでもない降りとなり

r9d7cdy4jpss2a4r5v3s-988e8264.jpg
​​​​​​​
気が付いたら
キャビンの中に避難していた(笑)

yjvbzxy6k4uzzx4ugknp-55cf80e2.jpg

スコールのような雨は3時間ほど降りまくり
納竿の頃ようやく雨が去り

5b5e83cpokvakvs6b6ej-6ffc1be4.jpg

自身の結果は3枚

yokr88gkmouuxkubskmh-299400ba.jpg

あまりの降りに開ける事が出来ず
ようやく昼めしにありつけたヒデさん(笑)

sm4d2m48y3eecvdut9ta-391afb33.jpg

港に戻り
結果発表

5i8bapw3f6jmgh8pfpp8-fa230c5d.jpg

チッ! 上位3名(笑)

kfvdzyiizdgp932dkjrh-b88a785d.jpg

リザルト

o8y24jjygzb55er4w9ss-50d4c8c0.jpg

そんなこんなで
今シーズンも始まった
仲間たちとのカワハギバトル

今年も1枚1枚との出逢いが
楽しみで仕方がない♪



mahalo



dj7xbxri9eaws2abnn7y-a67ef4a5.jpg

 

コメントを見る