ウェーダーのリペア

  • ジャンル:日記/一般
ウェーダーの先月ビックリするところに亀裂が入りウェーダーのリペア剤を塗るがあまり効果なかった。そもそもここに使うものじゃなさそうだが。。。

どこに亀裂が入ったかというと
ti573td8m3geovpr7mdt_690_920-4c96bb62.jpg
oie3ceigjryte6yaripo_690_920-e3168756.jpg
ohfk93ighub3g82oaobd_690_920-a300361e.jpg
ほぼほぼ同時かな。
ってかこんなとこ亀裂入るもんなのかな。

まだ購入して一年経ったか経ってないくらいなのに。。。

昨日の釣行で浸水お構いなしでウェーディングしてたらお尻近くまで水が(-_-)

一回上がって水抜いてまたウェーディングを繰り返す、、、

インターネットで調べてみると自転車のパンク修理に使うやつが緊急対応として良いとのことで早速購入して試してみる。

まずはノリを亀裂が入った箇所に塗る。
貼り付けるシールみたいなやつの大きさ以上に塗る。
次に乾かす。
10分ほど自然乾燥。ドライヤーなら早いみたい。
次にシールみたいなのを貼り付ける。
コツとしては力強く擦りながら貼り付ける。
次にハンマーでシール全体的に叩く。
ハンマーなんてもちろん無いから
3d8de85dbnnue2cide97_690_920-4bf1c0e4.jpg
ボガグリップの持つところで(^^;)
で、薄皮みたいなのを剥がすと
7ufo7rs5fpecszzfn3s8_690_920-e9036f1d.jpg
9x95dses59kvmuh7rewt_690_920-0512a6cd.jpg
b2dcutvngyag43pbswxd_690_920-80da836d.jpg

数回失敗したけど今回はうまくいったかな。
自分の超お気に入り!!
めっちゃくちゃ暖かい。
今年はこのおかげかウェーディングで寒いと思ったことはない!!
手と顔が痛いくらい寒いけど。。。

ue3c4smidtntig9jgfcr_690_920-24aadf8e.jpg

では、三回戦目頑張ってきます!!
今の所釣果0!!!!



iPhoneからの投稿

コメントを見る