プロフィール
し〜ぱら
千葉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:26
- 昨日のアクセス:72
- 総アクセス数:67588
QRコード
▼ チーバス快調!!
- ジャンル:釣行記
会社の飲み会から帰って来たのが4時ごろ。
干潮が9時頃だから勝浦でヒラスズキ狙うにはすぐに行くしかないと思うがさすがに飲酒だし眠いしで即爆睡。
起きたのがお昼頃。
気持ち悪い、頭痛い。。。二日酔いか。。。
久々に家でダラダラ。
ユーチューブで釣り動画ばかり見てたら我慢出来なくなってもた(^^;)
ということで出発!!頭痛治らないけど。。。
近場のいつものとこに今年初めて行って見た。
16時ごろポイントに到着。
鳥が多数いてなんか糞臭い。
糞の影響なのか鳥が多数いるところは濁ってるが流れが効いているところはある程度澄んでいる。
ベイトの気配は無いがとりあえずポッキーで表層を攻めるも反応が無い。
とにかくトップゲームで釣りたかったのでデーモン、ポポペン、アガケ、プガチョフと投げるも反応が無いまま暗くなる。
3月、4月はシンペンで爆釣する場所なので様子見。
ランガンして巻き重みを感じる場所をひたすら探す。
しかし反応が無い。。。
嫁から仕事終わったと連絡があったので車に戻りながらランガン。
激浅ポイントでほぼ期待してなかった場所でまさかの反応が!
風がある程度強かったのでトライデントの小さい方をぶん投げる!
着水して少し巻いたところでシーバス的なあたりがあるも乗ら無かったが数巻き後にヒット!
いつものファイトでやると水面スキッピングであっけなく確保(^^)ちっちゃっ!!

その後もアタリはあるものの乗らない。
乗らなすぎる、、、
アタリからしてバチパターンでは無いような気がするが小さいせいか乗らなすぎる。
ここで絡め取るというコンセプトのフィール120に変更!
トライデントよりも飛距離は落ちるが仕方ない。
着水後、バチパターンのように竿を立てて超デッドスロー水面直下を引いてくると一発でヒット(^^)v

針が4本あるだけに魚の乗りは最高。
このルアー一番のデメリットは針外したときに他の針がまた掛かってしまうことかな!
その後も5本ゲットするもサイズは全て40cmあるかないか位。サイズ関係なくたくさん釣れるのは楽しい!!
怒られたく無いので撤収(^^;)
いつもの釣れる場所は流れが他よりも効いているポイント、駆け上がりに魚がついているんだが今日は浅瀬の方に魚が溜まっていた。
この場所で釣ったのは初めてだったので勉強にもなった。大潮の干潮時に地形見たことはあるがそんなに変化があるような場所じゃないような気がするのでそこに魚が溜まっていた理由が不明、、、
やっと棚卸シーズンも終了し、来月からまた外房、南房ヒラスズキ行ける(^o^)
iPhoneからの投稿
干潮が9時頃だから勝浦でヒラスズキ狙うにはすぐに行くしかないと思うがさすがに飲酒だし眠いしで即爆睡。
起きたのがお昼頃。
気持ち悪い、頭痛い。。。二日酔いか。。。
久々に家でダラダラ。
ユーチューブで釣り動画ばかり見てたら我慢出来なくなってもた(^^;)
ということで出発!!頭痛治らないけど。。。
近場のいつものとこに今年初めて行って見た。
16時ごろポイントに到着。
鳥が多数いてなんか糞臭い。
糞の影響なのか鳥が多数いるところは濁ってるが流れが効いているところはある程度澄んでいる。
ベイトの気配は無いがとりあえずポッキーで表層を攻めるも反応が無い。
とにかくトップゲームで釣りたかったのでデーモン、ポポペン、アガケ、プガチョフと投げるも反応が無いまま暗くなる。
3月、4月はシンペンで爆釣する場所なので様子見。
ランガンして巻き重みを感じる場所をひたすら探す。
しかし反応が無い。。。
嫁から仕事終わったと連絡があったので車に戻りながらランガン。
激浅ポイントでほぼ期待してなかった場所でまさかの反応が!
風がある程度強かったのでトライデントの小さい方をぶん投げる!
着水して少し巻いたところでシーバス的なあたりがあるも乗ら無かったが数巻き後にヒット!
いつものファイトでやると水面スキッピングであっけなく確保(^^)ちっちゃっ!!

その後もアタリはあるものの乗らない。
乗らなすぎる、、、
アタリからしてバチパターンでは無いような気がするが小さいせいか乗らなすぎる。
ここで絡め取るというコンセプトのフィール120に変更!
トライデントよりも飛距離は落ちるが仕方ない。
着水後、バチパターンのように竿を立てて超デッドスロー水面直下を引いてくると一発でヒット(^^)v

針が4本あるだけに魚の乗りは最高。
このルアー一番のデメリットは針外したときに他の針がまた掛かってしまうことかな!
その後も5本ゲットするもサイズは全て40cmあるかないか位。サイズ関係なくたくさん釣れるのは楽しい!!
怒られたく無いので撤収(^^;)
いつもの釣れる場所は流れが他よりも効いているポイント、駆け上がりに魚がついているんだが今日は浅瀬の方に魚が溜まっていた。
この場所で釣ったのは初めてだったので勉強にもなった。大潮の干潮時に地形見たことはあるがそんなに変化があるような場所じゃないような気がするのでそこに魚が溜まっていた理由が不明、、、
やっと棚卸シーズンも終了し、来月からまた外房、南房ヒラスズキ行ける(^o^)
iPhoneからの投稿
- 2017年2月23日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- おチヌチヌチヌ おチヌチヌ
- 14 時間前
- 濵田就也さん
- ジャッカル:チャビーポッパー
- 5 日前
- ichi-goさん
- 『黒潮大蛇行が終息の兆し?』
- 8 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #6
- 13 日前
- はしおさん
- チョットした工夫で使い良いルア…
- 14 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 春の一応バチ探訪
- 西国のKJ
-
- 月日の流れに早さを感じた久々のサーフ…
- Mitto
最新のコメント