プレイバック Part2  バカにしないでよ〜

釣れない日々の続くシーバス。腕が無いけど、
バカにしないでよ〜(爆)
釣果ログが無いので、
プレイバック Part2
fimoをやっていなかった頃の思い出二つ目。
昨年の正月サーベリングに駿河湾へ。
毎年この時期は脂ののった太刀魚をライトジギング狙いに出掛けます。
まぁ年に1,2回なんですけどね〜(・_・)
ルアーはこんな…

続きを読む

ふぅ〜 隅田川。

ふぅ〜  ようやく仕事も終わり、忘年会も全て終了!
酒をおさえて帰宅しのんびり前回の釣行ログを書くことに。
祭日。日本橋のイベントに行こうか迷ったが、
またも、連敗脱出をはかるべく隅田川へ。
上〜下流をポツポツと打って行くことにした。
上流エリア>
アングラーもいない、魚の気配もない。風は冷たく吹いてい…

続きを読む

プレイバック Part1 と 隅田川

                                             
まずは隅田川。
日曜日、しらこばとに行こうか迷ったが、連敗脱出を
はかるべく隅田川へ。今日は中上流付近でやってみることにした。
仕事もあるので3時間程の釣行と決めて、ポイントへ向かう。
しかし流石にこの上のエリア…

続きを読む

釣り場を離れたアングラーの年末 - ② から 隅田川

忘年会シーズン、釣り会の忘年会を開催。
メンバーは釣食会と呼んでいるが、
釣りの文字が最近は消えかけている気がするのは自分だけか…。
一応釣りとご当地グルメを食べる会なのですが、
釣りで集合より飲みで集合の方が全員そろうことが多い(笑)
寒い時期だが、元気に釣りに出かけたいものですね〜(^o^)
場所はいつもの…

続きを読む

寒い隅田川

冷え込んできた週末の夜、下げ狙いで隅田川へ。
その前に、ノッターを購入してみた。
いままでは自作ノッター(島忠で1000円くらいのパーツ)頑張っていたが
現場では大きすぎるので、電車結びの場合が多かった。
まぁ手できちんと覚えれば良いのですが、
ノッターの簡単さになれてしまった( ̄◇ ̄)。
左が購入。右が自作。

続きを読む

えいっ!と鯉釣りに

少し前のこと、恋をもとめて隅田川上流へ?
ではなく、鯉を含めてシーバス釣りへ。
鯉が釣れても楽しそうなので一応目的に入れた。
ポイントには先行者さん。少し離れて
鯉釣り師。いつものようにお話をして近況等を聞いて
近くで打たせてもらう。風は強い北風が巻いているし、寒すぎる…。
まぁ短時間でチェックして帰ろう…

続きを読む

海から山へ

みなさん寒い中お疲れ様です!
体調を壊さないように釣りを楽しみましょう!
週末の運河、調査もふまえて軽く様子を見に釣行。
上げの流れる時間、ベイトは少ない感じだったけれど、
橋脚周りをチェックして行くとショートバイトが多数!
いろいろ試してみるがフッキングしないので、ワームに変更すると
一発で食ってきた…

続きを読む

雨の前、ショートタイム隅田川

日曜日、もろもろ用事を済ませて、夜の雨の前に軽く隅田川へ。
ほとんど効かない上潮の時間に橋脚周りを打ってみた。
流れも無いのでCD9,7、X80、B太あたりにアクションを加えて
橋脚から引っ張りだそうと思ったけど不発!腕が無い…。
CD7だけはゴツンとショートバイトがあった。
キックビート55でただ巻き、軽くジャーク…

続きを読む

一発かます!

釣れた翌日のログです。晩秋の隅田川へ。
※写真はイメージ。
同じパターンといきたいところだったが、
雨の影響が出るのも1日2日後の隅田川。
荒川の上流の冷たい水が入り込んで、
一瞬活性が落ちるような気がするのは自分だけかなぁ?
(雨のすぐ後はいい感じ!)
なんかのテレビでやっていたけれど、荒川とか利根川は
約3…

続きを読む

シーバス・秋もうららの隅田川へ

雨の後少し暖かい日となった週末。
秋もうららの隅田川へ釣行。
この秋初めて先行者無しのポイントに入れたぁ〜。
嬉しい〜
まぁメジャーポイントなんですけど、人は無し。
渋い渋いと言いながら、ぽつぽつ釣果があるので、
まだまだいけそうかな?と期待を胸に。
今回は下げ潮を攻める。
流れが弱いうちはワームでボトム…

続きを読む