プロフィール
toshi
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:7
- 昨日のアクセス:17
- 総アクセス数:58135
QRコード
▼ プレイバック Part1 と 隅田川
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
まずは隅田川。
日曜日、しらこばとに行こうか迷ったが、連敗脱出を
はかるべく隅田川へ。今日は中上流付近でやってみることにした。
仕事もあるので3時間程の釣行と決めて、ポイントへ向かう。
しかし流石にこの上のエリア、アングラーは一人もいないし、
ウォーキングの方々もまばらな感じ〜、まぁ、寒いからね

下げの効いている状態でスタートするが、潮位が下がるのが意外と早い。
この大潮周り潮位差が激しいので、チャンスは一瞬!のはずだが
すでに外した感じ…

エリテン、マニック115、コモモカウンター、マリブあたりで
上の方はチェックするけど何もおこらない。
泳ぐベイトに同調させてみるが
何も無し!
続いてボトム。
秋からお決まりの御三家、ヨレヨレ、ロリベ、トラビス7で流したり巻いたり…。
何も無し!
続いてワーム。
カケアガリ付近を重点的に探って巻いてくると、
セイゴが尻尾にガツガツ食らいついてきたけど、食わないっす…。
そんなこんなで水位も下がり、可能性が無くなったので
終了。
今日もホゲ!でした。連敗中ですね〜(>_<)
お決まりのラーメン。

京都ラーメンの魁力屋
そういえば、忘年会で食べた冷やしピーマンにポテトサラダ
のせたヤツが旨かった〜

ホゲばかりでネタが少ないので、
昨年fimoをやっていなかった頃の思い出をひとつ。
プレイバック Part1
1年前の年末、本格的にシーバスを初めて1年。
そろそろ磯マルでも行ってみようかと
房総方面に出掛けてみた。
内房側にちょうど良い西風が入っていたので、
いい感じにサラシができているので期待大

気温2℃、朝一のチャンスタイムは風も強いので、
堤防側で狙うもノーバイト!
8時頃移動して磯へ、少し波も収まってきたので突入するが、
すでに先行者が3名ヒラフッコをぶら下げて帰ってくるところ、
ヤバい終了かも??
メインのポイントをサスケ剛力、サスケ裂波、Houndで狙うも
何も無し!
しかしながら、磯はエサでは何度も来ているが、
波のある磯でルアーを投げるのは楽しかった。
コースや波の間隔、流れ、レンジと色々新しい体験をした気分。
叩かれているポイントから、シャロー帯にスリットが入っている
岩場へ移動、少し飛距離がいるけど、こちらの方が可能性ありかな?と
そんなこんなで良いコースに入ると
ゴ、ゴォンと強烈なバイト!

一気に根に突っ込んで行く、溜めながら寄せてきて溝からズリ上げ。
ランカーには届かなかったけどスポーニングの重たい魚。

初磯マルでした!!いや〜興奮したヾ(@°▽°@)ノ
その後サラシの中でヒラフッコがバイト!

白いサラシに飛び出してきた!ヒラスズキは55cmと
サイズはそうでもないが、人生初のヒラスズキ。
バイトシーンは目に焼き付いている。
写真は溝にはまって何か変な体系に写ってしまったけど、
嬉しかったな〜(>_<)。
魚にありがとう!という気分になった。
それから年明けに何度か磯に向かうも凪ばかりで
ヒラメに切り替えるパターン。
そろそろ、また磯へ行きたくなる季節になりました。
まだまだ、小磯でやっているレベルですが、少しずつ
経験を積みたいものです。
今日はクリスマスイブ、かわいいサンタが
ステラでも運んで来ないかなぁ〜(^-^*)/ (笑)
では皆様、良いイブをお過ごしください!
- 2014年12月24日
- コメント(6)
コメントを見る
最新のコメント