プロフィール
A.C.ぴーやま
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
最近の投稿
タグ
- カスタム
- fimo
- キビレ
- 日常
- シーバス
- ブラックバス
- ニュース
- グルメ
- FANKY&PANDRA BOX
- 大阪湾×沖堤デイゲームスタイル
- DRESS
- リッチ27g
- 鱸24耐
- ヒラスズキ
- 糸島
- ジップベイツ
- ザブラシステムミノー
- 烏賊!!
- オサムズファクトリー
- ブロビス
- 餞別3軍ルアー
- 福岡
- ドレパン
- DP-26
- 釣果
- 根魚
- ボトムトライブ
- ゴッドロン
- Trigggr
- シンゾーベイト
- エクストリーム
- TULALA
- nada.
- SPARROW
- ビッグベイト
- エルホリゾンテ80
- groovy80S
- トパーズ45S
- smf2lure
- メバル
- メバリング
- メバルプラッギング
- megabass
- カゲロウ
- コノシラス
- ビッグミノー
- ボンバダアグア
- トビキチ
- ライン
- メガドッグ
- カゲロウ155F
- ハンドメイド
- ベストフィッシュTOP5
- 歴史
- たなご
- 淡水小物
- veritas40
- veritas60
- ゲンマ110S
- ブルージュ190
- DIY
- モンストロ710
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ビッグベイトシーバス
- 博多湾ビッグベイトシーバスバトル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:72
- 昨日のアクセス:160
- 総アクセス数:385484
検索
QRコード
▼ 福岡帰省10DAYS〜後編〜
- ジャンル:釣行記
- (日常)
あぁ〜!
後編の更新をすっかり忘れておりました。
今日は雨ですし、綴るとします。
リアリティーが薄れてるのでサラっと。
3日目はクタクタで夕マズメのみを港湾部で。
ちょっとずづイワシが抜けているようで反応無し。
レオナがレンジバイブで50くらいのを1本。
友人の釣果ってなんて嬉しいでしょう。
後が続かず、連日の釣り疲れが溜まっていたので日が暮れたところで
終了した。
帰りにフィッシングワールド博多駅前店にて
神様こと所崎さんにお会いしてしばし懇談。
拝んではおりませんが、色々とアドバイスありがとうございました!
また遊びにいきますね!
にしても
カマスが食べたい!!
ってことでマーフィーにカマスのお誘いをすると即OK。
翌日に備えることに。
朝5時、糸島方面の漁港を目指す。
回りはちらほらと釣り人が。
まだうっすら暗い中ミノーをキャスト。
1投目からガツガツヒットしてくる!
期待してなかっただけにクリビツ。
マーフィーも開始して二人で釣りまくる。
食いが悪くなったところでリッチを投げ数を伸ばし。。。



二人で40匹ちょいでしたが久しぶりに楽しめました。
干物の予定やったのに塩焼きにされてしまった。
うまいっ!!
食べられる魚を釣るってサイコーだ!
その後巨アジが釣れてるという漁港に行ったが何の反応も無く。
チヌ用のワーム、フックを入れた袋総額1万円ぐらいを置いてきてしまっただけでした。
チヌは来年までおあずけだ。
夜はまたまた糸島方面でアジ、シーバス狙い。
後から来たアングラーが暗闇の中雑巾みたいなのをしきりにクーラーに放り込んでいく。
怪しいヤツらだ!
と思って声を掛けるとイカでした。
ちょうど2.5号エギを持ってたので真似してやってみるも
釣れるはずもなく。
5日目、この日はのんびり天神で買い物。
相変わらず福岡はでらべっぴんです。
スタバで1人コーシーを楽しんでいると、
隣の席に釈由美子似の超好みのレディーが!
もちろん声をかける事も無く。妄想を膨らませて終わるのでした。
しかし、ここで声を掛けれる人間じゃないといかんなと思いました。
どういうことかと言うと、人生には色んな種類のチャンスがあって、仕事、恋愛、お金、なんでもチャンスがいくらでもあるんですよね。
そのチャンスを1つ1つ掴んでいく人って超アグレッシブなんじゃないかなと。
一見、隣に座った釈由美子似のレディーに声を掛けるのが無駄な事で無駄な時間を使うだけだと思われがちだが、思い立ったことを即行動に移すことが人生のチャンスをゲットしていく訓練になるのではないかと思っている。
シーバスも、激アツのタイミングだと分かっていながら、雨だからと言ってお留守番するのと一緒で行ってみないと、やってみないとわからないものでありまする。
てなわけでたまにはミナミで頑張ってみようかな。
おわり。
なわけないけど、帰りにマリノアのアウトレットでジャケットを買って帰りました。
その夜からレオナと志賀島サーフを目指しつつ、途中にある漁港を釣っていきました。
まずは雨の那珂川河口。
到着するなりぶっ込みのおっちゃんの竿が強烈に絞り込まれている。
タモ入れしましょうか〜と声をかける。
おっちゃんから返事は無い。
しばらくして上がってきたのは巨エイ。
しっかり口に掛かっていた。
俄然自分もやる気に。(うそ)
カミナリが近づいてきたので早々に橋の下ポイントへ。
ベイトが少ないのか、常夜灯下でのボイルが無い。
そしてついに土砂降り。
いつものようにTKRPを流し込んでいく。
チョンチョンヌー。。。
ガボン!!
TKRPはほんとに楽しい。

ちっちゃいけど、それ以上に嬉しい魚です。
そのご眠くなったので、サーフ近くのコンビニで乾杯して睡眠。
6時に地元の友人と待ち合わせしていざサーフへ!!
時期的にまだ早いけどどうやろ。
雨&爆風、高波、激にごり。


帰りに激うまいラーメン屋に行って帰りました。笑

おまえにはそう簡単に釣れんワン!
ってことで翌朝は父上様とカマス釣りに。
ちょっと遅れて、ポイントに着いたのが7時前。
アカンやんと思いながら、前日の雨で濁りが入っている。
つ、釣れん。
やっとのことで釣れたのは小さいサイズ。
カマスはあきらめてサワラ狙いに。
30gのパワーブレードを沖のテトラ目がけてキャストす。
フォールでガツガツ!
おお!
と思ったらカマス。
着き場が変わっていたのねん。
フルキャスト先で掛けるので、途中でバレるバレる。
しまいには時合終了。発見が遅かった。
てことで先日のエギンガーの真似をしてエギングに切り替える。
前日にフィッシングワールド荒江店の佐藤師匠に色々と聞いていたので今回は釣る!
ダイワのミッドスクイッドのラトル入り2.5号。
強風の中ラインメンディングがしずらい。
あ〜釣れる気しねー!
とボケーっと遠くを眺めているとロッドがグイーングイーンと絞り込まれている!
ハッと我に返るも時既に遅し!
これを2度もやってしまい。笑
3バイト目でようやくヒット!
ギャー楽し過ぎる!!!

コロッケとトンカツの中間サイズなので持ち帰り。
その後コツを掴んで3杯追加して終了!
途中激アツ青物ナブラが発生したのでトラッドアーツ1002Mに持ち替えてギャロップ40gをフルキャスト。
ギリギリ届いてフリーフォール、着底からしゃくり巻き上げでドン!!
キタキター!コレコレ!この為にこのロッドを買ったんや〜!
って思ってるとバレてしまった。
その後何度か食わすもどうも即バレてしまう。
ナブラも納まったので不完全燃焼で終了。
帰りは安全食堂の激ウマトンコツでフィニッシュ!
夜の食卓には皿にてんこ盛りのアオリの刺身が出てきて
激烈にうまい!!!
釣って食べるって最高!!
大阪で釣って食べたこと無かったもんなー。
滞在最終日は友人と遊ぶ予定だったので釣りはなし。
なんや!気合い入ってたわりにシーバス釣ってへんやんけ!
的な感じですが釣りたい釣りをする!
これが釣りの真髄でしょう!
そんな中所崎さんは河川でしっかりデイで、ジョイクロでコノシロパターン炸裂させていたのは流石やなと思いました!
行けば良かった!と思ったのは言うまでもありません。
おわり
デイ用
ROD:ダイコー トラッドアーツ1002M
REEL:ダイワ セルテート3000
LINE:バークレー パワーエクストラ18LB
LURE:リッチ29g,フルフラット29g、パワーブレード30g、ギャロップ40g、湾バイブ、IP26など
ナイト用
ROD:アピア ナイトホーク91ML
REEL:ダイワ セルテート2500R
LINE:バークレー パワーエクストラ18LB
LURE: TKRP,TKLM.ローリングベイト77、スーサン、B太
ザブラ139F、エアーオグルSLM、ワンダー70などなどなど
後編の更新をすっかり忘れておりました。
今日は雨ですし、綴るとします。
リアリティーが薄れてるのでサラっと。
3日目はクタクタで夕マズメのみを港湾部で。
ちょっとずづイワシが抜けているようで反応無し。
レオナがレンジバイブで50くらいのを1本。
友人の釣果ってなんて嬉しいでしょう。
後が続かず、連日の釣り疲れが溜まっていたので日が暮れたところで
終了した。
帰りにフィッシングワールド博多駅前店にて
神様こと所崎さんにお会いしてしばし懇談。
拝んではおりませんが、色々とアドバイスありがとうございました!
また遊びにいきますね!
にしても
カマスが食べたい!!
ってことでマーフィーにカマスのお誘いをすると即OK。
翌日に備えることに。
朝5時、糸島方面の漁港を目指す。
回りはちらほらと釣り人が。
まだうっすら暗い中ミノーをキャスト。
1投目からガツガツヒットしてくる!
期待してなかっただけにクリビツ。
マーフィーも開始して二人で釣りまくる。
食いが悪くなったところでリッチを投げ数を伸ばし。。。



二人で40匹ちょいでしたが久しぶりに楽しめました。
干物の予定やったのに塩焼きにされてしまった。
うまいっ!!
食べられる魚を釣るってサイコーだ!
その後巨アジが釣れてるという漁港に行ったが何の反応も無く。
チヌ用のワーム、フックを入れた袋総額1万円ぐらいを置いてきてしまっただけでした。
チヌは来年までおあずけだ。
夜はまたまた糸島方面でアジ、シーバス狙い。
後から来たアングラーが暗闇の中雑巾みたいなのをしきりにクーラーに放り込んでいく。
怪しいヤツらだ!
と思って声を掛けるとイカでした。
ちょうど2.5号エギを持ってたので真似してやってみるも
釣れるはずもなく。
5日目、この日はのんびり天神で買い物。
相変わらず福岡はでらべっぴんです。
スタバで1人コーシーを楽しんでいると、
隣の席に釈由美子似の超好みのレディーが!
もちろん声をかける事も無く。妄想を膨らませて終わるのでした。
しかし、ここで声を掛けれる人間じゃないといかんなと思いました。
どういうことかと言うと、人生には色んな種類のチャンスがあって、仕事、恋愛、お金、なんでもチャンスがいくらでもあるんですよね。
そのチャンスを1つ1つ掴んでいく人って超アグレッシブなんじゃないかなと。
一見、隣に座った釈由美子似のレディーに声を掛けるのが無駄な事で無駄な時間を使うだけだと思われがちだが、思い立ったことを即行動に移すことが人生のチャンスをゲットしていく訓練になるのではないかと思っている。
シーバスも、激アツのタイミングだと分かっていながら、雨だからと言ってお留守番するのと一緒で行ってみないと、やってみないとわからないものでありまする。
てなわけでたまにはミナミで頑張ってみようかな。
おわり。
なわけないけど、帰りにマリノアのアウトレットでジャケットを買って帰りました。
その夜からレオナと志賀島サーフを目指しつつ、途中にある漁港を釣っていきました。
まずは雨の那珂川河口。
到着するなりぶっ込みのおっちゃんの竿が強烈に絞り込まれている。
タモ入れしましょうか〜と声をかける。
おっちゃんから返事は無い。
しばらくして上がってきたのは巨エイ。
しっかり口に掛かっていた。
俄然自分もやる気に。(うそ)
カミナリが近づいてきたので早々に橋の下ポイントへ。
ベイトが少ないのか、常夜灯下でのボイルが無い。
そしてついに土砂降り。
いつものようにTKRPを流し込んでいく。
チョンチョンヌー。。。
ガボン!!
TKRPはほんとに楽しい。


ちっちゃいけど、それ以上に嬉しい魚です。
そのご眠くなったので、サーフ近くのコンビニで乾杯して睡眠。
6時に地元の友人と待ち合わせしていざサーフへ!!
時期的にまだ早いけどどうやろ。
雨&爆風、高波、激にごり。


帰りに激うまいラーメン屋に行って帰りました。笑

おまえにはそう簡単に釣れんワン!
ってことで翌朝は父上様とカマス釣りに。
ちょっと遅れて、ポイントに着いたのが7時前。
アカンやんと思いながら、前日の雨で濁りが入っている。
つ、釣れん。
やっとのことで釣れたのは小さいサイズ。
カマスはあきらめてサワラ狙いに。
30gのパワーブレードを沖のテトラ目がけてキャストす。
フォールでガツガツ!
おお!
と思ったらカマス。
着き場が変わっていたのねん。
フルキャスト先で掛けるので、途中でバレるバレる。
しまいには時合終了。発見が遅かった。
てことで先日のエギンガーの真似をしてエギングに切り替える。
前日にフィッシングワールド荒江店の佐藤師匠に色々と聞いていたので今回は釣る!
ダイワのミッドスクイッドのラトル入り2.5号。
強風の中ラインメンディングがしずらい。
あ〜釣れる気しねー!
とボケーっと遠くを眺めているとロッドがグイーングイーンと絞り込まれている!
ハッと我に返るも時既に遅し!
これを2度もやってしまい。笑
3バイト目でようやくヒット!
ギャー楽し過ぎる!!!

コロッケとトンカツの中間サイズなので持ち帰り。
その後コツを掴んで3杯追加して終了!
途中激アツ青物ナブラが発生したのでトラッドアーツ1002Mに持ち替えてギャロップ40gをフルキャスト。
ギリギリ届いてフリーフォール、着底からしゃくり巻き上げでドン!!
キタキター!コレコレ!この為にこのロッドを買ったんや〜!
って思ってるとバレてしまった。
その後何度か食わすもどうも即バレてしまう。
ナブラも納まったので不完全燃焼で終了。
帰りは安全食堂の激ウマトンコツでフィニッシュ!
夜の食卓には皿にてんこ盛りのアオリの刺身が出てきて
激烈にうまい!!!
釣って食べるって最高!!
大阪で釣って食べたこと無かったもんなー。
滞在最終日は友人と遊ぶ予定だったので釣りはなし。
なんや!気合い入ってたわりにシーバス釣ってへんやんけ!
的な感じですが釣りたい釣りをする!
これが釣りの真髄でしょう!
そんな中所崎さんは河川でしっかりデイで、ジョイクロでコノシロパターン炸裂させていたのは流石やなと思いました!
行けば良かった!と思ったのは言うまでもありません。
おわり
デイ用
ROD:ダイコー トラッドアーツ1002M
REEL:ダイワ セルテート3000
LINE:バークレー パワーエクストラ18LB
LURE:リッチ29g,フルフラット29g、パワーブレード30g、ギャロップ40g、湾バイブ、IP26など
ナイト用
ROD:アピア ナイトホーク91ML
REEL:ダイワ セルテート2500R
LINE:バークレー パワーエクストラ18LB
LURE: TKRP,TKLM.ローリングベイト77、スーサン、B太
ザブラ139F、エアーオグルSLM、ワンダー70などなどなど
- 2010年10月9日
- コメント(6)
コメントを見る
A.C.ぴーやまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 42nd SPLASH
- 1 日前
- pleasureさん
- ジャッカル:ジョッキー120
- 3 日前
- ichi-goさん
- 百虫夜行
- 10 日前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 21 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 22 日前
- 登石 ナオミチさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント