プロフィール
A.C.ぴーやま
福岡県
プロフィール詳細
カレンダー
アーカイブ
最近の投稿
タグ
- カスタム
- fimo
- キビレ
- 日常
- シーバス
- ブラックバス
- ニュース
- グルメ
- FANKY&PANDRA BOX
- 大阪湾×沖堤デイゲームスタイル
- DRESS
- リッチ27g
- 鱸24耐
- ヒラスズキ
- 糸島
- ジップベイツ
- ザブラシステムミノー
- 烏賊!!
- オサムズファクトリー
- ブロビス
- 餞別3軍ルアー
- 福岡
- ドレパン
- DP-26
- 釣果
- 根魚
- ボトムトライブ
- ゴッドロン
- Trigggr
- シンゾーベイト
- エクストリーム
- TULALA
- nada.
- SPARROW
- ビッグベイト
- エルホリゾンテ80
- groovy80S
- トパーズ45S
- smf2lure
- メバル
- メバリング
- メバルプラッギング
- megabass
- カゲロウ
- コノシラス
- ビッグミノー
- ボンバダアグア
- トビキチ
- ライン
- メガドッグ
- カゲロウ155F
- ハンドメイド
- ベストフィッシュTOP5
- 歴史
- たなご
- 淡水小物
- veritas40
- veritas60
- ゲンマ110S
- ブルージュ190
- DIY
- モンストロ710
- 今年の夏休み
- ベストフィッシュ2020
- fimoBIGTHANKSキャンペーン
- ビッグベイトシーバス
- 博多湾ビッグベイトシーバスバトル
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:105
- 昨日のアクセス:140
- 総アクセス数:375121
検索
QRコード
▼ 福岡帰省10DAYS〜前編〜
- ジャンル:釣行記
- (シーバス)
ごぶさたしております。
かなり久しぶりとなりますが、決して中洲で遊びほうけてたわけではありませんよ。
前回では初日にデイゲーで74cmを釣ったところでした。

このあと近所で夕マズメを狙いました。
ポイントはご覧の通り激アツそうです。

至る所にベイトボール。イナッコなんですが、着いてませんでした。
その後マーフィー巡査部長と合流して市内のポイントを攻めていきました。
1カ所目は某河口。コノシロが気持ち悪いくらいいてますが時期、タイミング的に情報の無い僕には補食のタイミングが分からず狙いを変えます。
某埠頭に差しかかった時、車からどえらいベイトの量を確認してそこに入ります。
イワシに着いたシーバスの凄まじいボイルです。
回りを見てもあまり釣れていない様子。
実際にやってみると確かに食わない。
難しい。
あのパターンかと思い出し、TKRPをチョイス。
ボイルした瞬間にそこをめがけてキャスト。
取説通りの使い方でチョン、チョン、スーでボカン!
たらふくイワシを食っているのかサイズの割に引いた。

その後2度出すもバラシ。
ふとまた、あのパターンか、と思い出し
ワンダースリム70をキャスト。
スローに巻いて来るとラインにコンコンイワ氏が当たる。
と思ったらドン!とすぐに答えが返って来る。
途中でバレてしまい次を狙う。
ちょうど帰りがけのエサ釣りのカップルさんが釣れますか〜的な会話をしている所でドン!
ガッツリ合わせてランディングを手伝ってもらったら、「入った!」
よっしゃーってシーバス入ってねーし!笑
今度こそランディングしてもらいタモを水平に持ち上げてって折れそう!!
なんとかゲットできたところでランディングありがとうございました。

60ってところでしょうか。
これを釣ったのが、参戦中の鱸24耐開始3分前。。。
ちょっとついてないけどめげずに続ける。
開始そうそうに同じくワンダーで40クラスをゲット。
ワンダーに反応が薄くなりまた試行錯誤を繰り返す。
トップで出ない、ワンダーよりしたのレンジでも出ない。
となると引き波が出るか出ないかのレンジか?
ここでナイトレイド80Fをチョイス。
これが大当たり。
出るわ出るわのバイト連発。
がッ様子がおかしいことに乗らない。
よく見ると前後シングルフック。。。
バチ抜けチューンのままやんけ。
まあいいやと続けるもバイト数の割にやっぱり乗らない。
すぐにフックを交換して立て続けに2匹ゲット。
マーフィーもワンダーでバイトを捕っていくもバラシ過ぎ。
バイトも遠のき飽きたのでちょっと目先を変えて橋脚の明暗部を攻める。
昔訪れた時に30メートル先のライトの下でボイルが起こることを知っていた。
ちょうどイワシが引き波を立てながら明かりに近づいていく。
「待て!!それ以上先は!!!」
バコン!!
言わんこっちゃない。
やる気が出た所でTKRP。
橋脚から半径1メートル以内が補食ゾーン。
2投目にキャストが決まり、当然の様にバコン!
60クラスのファイトだったがランディングにもたついてバラシ!
最悪や!!と肩を落としていると、同じ場所でバコン!
とボイル。
まだいる。。。
狙いを定めて1投で補食ゾーン先にキャストを決める。
橋脚をかすめるように通すとバコン!!
よっしゃ!
今度は無事ランディング。

今回の鱸24耐のお題は「自分が思う男らしいもの」
ってことで、トップでしょ〜TKRP!!!

大阪で学んだ釣り方が違うエリアで生かされたのが最高に嬉しい。
ここで夜は終了して、朝にそなえることに。
狙うは前日同様の爆釣デイゲーム。
駐車場で仮眠を取り明るくなったところで釣り場を目指す。
が、曇っている。
曇っている日ってあまり良い思いをしたことがない。
案の定イワシが沈んでいるのか、前日の様なボイルは無い。
実際に釣れないし誰も釣れていないので移動。
前日74cmを釣った室見河口の防波堤に行くと。

そんなにメジャーなポイントなんですか!?
5メートル感覚。
しょうがなく、川筋側でなんとか入れてキャスト。
回りの人を見るとえさ師、バス用ベイトタックルだったり、バスタックルだったり、ライジャケ誰も着てないし、大阪と違ってのどかやな〜と感じてしまった。
ガチの自分は10ftロッドにIP26ぶん投げて勝負!
数投目にコン!
シャー来たー!!
と思ったら、20CMくらい。
バッチリ合わせを叩き込んだ自分がちょっと恥ずかしかった!笑
ここでデイゲーは終了して一度帰宅して地元のみんなでBBQ。
食うなり飲むなり、さっさと寝てしまってすまん。
夕マズメから前日のイワシボイルポイントへ。
到着するとまだイワシが残っているのか、明るいうちから単発ボイルでイワシがはじけ飛んでいる。
ボイルめがけてIP26をキャストしてジャークで巻いて来るとドン!
幸先良いぜ〜と思っているとフックアウト。
すると今度はイワシの大群が移動してきた。
ルアーをリッチ29gに変えてパンパンジャークで巻いてくるとゴン!!
しゃーここでも効いた!
と思っているフックアウト。
マーフィーがIP26で60ジャストのシーバス逮捕の報告が入る。
こちらも負けじとリッチで2連発でバラシ!
暗くなったところでマーフィーがワンダーで2ゲット!
疲労困憊の私はバラシ連発で結局ゲットできず。
0時を回ったところで終了して鱸24耐のウェイインをするのでした。
と前半はここまで。
長いね〜。
後半は中洲行脚紀行をお送りいたします。(うそ)
あっ今日釣りに行く準備してたらサラテクト紛失したようで、ふて腐れながらこうして綴っております。
チーン。。。
かなり久しぶりとなりますが、決して中洲で遊びほうけてたわけではありませんよ。
前回では初日にデイゲーで74cmを釣ったところでした。

このあと近所で夕マズメを狙いました。
ポイントはご覧の通り激アツそうです。

至る所にベイトボール。イナッコなんですが、着いてませんでした。
その後マーフィー巡査部長と合流して市内のポイントを攻めていきました。
1カ所目は某河口。コノシロが気持ち悪いくらいいてますが時期、タイミング的に情報の無い僕には補食のタイミングが分からず狙いを変えます。
某埠頭に差しかかった時、車からどえらいベイトの量を確認してそこに入ります。
イワシに着いたシーバスの凄まじいボイルです。
回りを見てもあまり釣れていない様子。
実際にやってみると確かに食わない。
難しい。
あのパターンかと思い出し、TKRPをチョイス。
ボイルした瞬間にそこをめがけてキャスト。
取説通りの使い方でチョン、チョン、スーでボカン!
たらふくイワシを食っているのかサイズの割に引いた。

その後2度出すもバラシ。
ふとまた、あのパターンか、と思い出し
ワンダースリム70をキャスト。
スローに巻いて来るとラインにコンコンイワ氏が当たる。
と思ったらドン!とすぐに答えが返って来る。
途中でバレてしまい次を狙う。
ちょうど帰りがけのエサ釣りのカップルさんが釣れますか〜的な会話をしている所でドン!
ガッツリ合わせてランディングを手伝ってもらったら、「入った!」
よっしゃーってシーバス入ってねーし!笑
今度こそランディングしてもらいタモを水平に持ち上げてって折れそう!!
なんとかゲットできたところでランディングありがとうございました。

60ってところでしょうか。
これを釣ったのが、参戦中の鱸24耐開始3分前。。。
ちょっとついてないけどめげずに続ける。
開始そうそうに同じくワンダーで40クラスをゲット。
ワンダーに反応が薄くなりまた試行錯誤を繰り返す。
トップで出ない、ワンダーよりしたのレンジでも出ない。
となると引き波が出るか出ないかのレンジか?
ここでナイトレイド80Fをチョイス。
これが大当たり。
出るわ出るわのバイト連発。
がッ様子がおかしいことに乗らない。
よく見ると前後シングルフック。。。
バチ抜けチューンのままやんけ。
まあいいやと続けるもバイト数の割にやっぱり乗らない。
すぐにフックを交換して立て続けに2匹ゲット。
マーフィーもワンダーでバイトを捕っていくもバラシ過ぎ。
バイトも遠のき飽きたのでちょっと目先を変えて橋脚の明暗部を攻める。
昔訪れた時に30メートル先のライトの下でボイルが起こることを知っていた。
ちょうどイワシが引き波を立てながら明かりに近づいていく。
「待て!!それ以上先は!!!」
バコン!!
言わんこっちゃない。
やる気が出た所でTKRP。
橋脚から半径1メートル以内が補食ゾーン。
2投目にキャストが決まり、当然の様にバコン!
60クラスのファイトだったがランディングにもたついてバラシ!
最悪や!!と肩を落としていると、同じ場所でバコン!
とボイル。
まだいる。。。
狙いを定めて1投で補食ゾーン先にキャストを決める。
橋脚をかすめるように通すとバコン!!
よっしゃ!
今度は無事ランディング。

今回の鱸24耐のお題は「自分が思う男らしいもの」
ってことで、トップでしょ〜TKRP!!!

大阪で学んだ釣り方が違うエリアで生かされたのが最高に嬉しい。
ここで夜は終了して、朝にそなえることに。
狙うは前日同様の爆釣デイゲーム。
駐車場で仮眠を取り明るくなったところで釣り場を目指す。
が、曇っている。
曇っている日ってあまり良い思いをしたことがない。
案の定イワシが沈んでいるのか、前日の様なボイルは無い。
実際に釣れないし誰も釣れていないので移動。
前日74cmを釣った室見河口の防波堤に行くと。

そんなにメジャーなポイントなんですか!?
5メートル感覚。
しょうがなく、川筋側でなんとか入れてキャスト。
回りの人を見るとえさ師、バス用ベイトタックルだったり、バスタックルだったり、ライジャケ誰も着てないし、大阪と違ってのどかやな〜と感じてしまった。
ガチの自分は10ftロッドにIP26ぶん投げて勝負!
数投目にコン!
シャー来たー!!
と思ったら、20CMくらい。
バッチリ合わせを叩き込んだ自分がちょっと恥ずかしかった!笑
ここでデイゲーは終了して一度帰宅して地元のみんなでBBQ。
食うなり飲むなり、さっさと寝てしまってすまん。
夕マズメから前日のイワシボイルポイントへ。
到着するとまだイワシが残っているのか、明るいうちから単発ボイルでイワシがはじけ飛んでいる。
ボイルめがけてIP26をキャストしてジャークで巻いて来るとドン!
幸先良いぜ〜と思っているとフックアウト。
すると今度はイワシの大群が移動してきた。
ルアーをリッチ29gに変えてパンパンジャークで巻いてくるとゴン!!
しゃーここでも効いた!
と思っているフックアウト。
マーフィーがIP26で60ジャストのシーバス逮捕の報告が入る。
こちらも負けじとリッチで2連発でバラシ!
暗くなったところでマーフィーがワンダーで2ゲット!
疲労困憊の私はバラシ連発で結局ゲットできず。
0時を回ったところで終了して鱸24耐のウェイインをするのでした。
と前半はここまで。
長いね〜。
後半は中洲行脚紀行をお送りいたします。(うそ)
あっ今日釣りに行く準備してたらサラテクト紛失したようで、ふて腐れながらこうして綴っております。
チーン。。。
- 2010年9月29日
- コメント(4)
コメントを見る
A.C.ぴーやまさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 14 時間前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 16 時間前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 1 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 3 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 9 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント