プロフィール
倉田大地
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 苦戦の天草磯ヒラスズキゲーム
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
昨日アップしたと思ったら出来てませんでした。
「去年~今年の釣行」
去年の釣行の様子から書いていきます。
ようやく冬らしい気候になってきた12月。
そろそろ時化が続き出すかと思われましたがそうでもなく・・・
相変わらず時化たかと思うと一気にバカシケしてすぐ波は落ち出すという事が多い。
また短時間釣行でタイミングも合わずに中々思うように狙ったポイントには入れず。
そんな中でも

いい状態のポイントでは

サラシの巻くスポットにガボッツ90をショートポッピングさせステイ。
するとド派手に突き上げて来てヒット

カワイイ~サイズ
更に同じパターンで同じようなサイズが2連発するもオートリリース

でもトップゲームは楽しい
日が落ちて薄暗くなって来たのでフェイクベイツでフォロー。

写真だと真っ暗ですね 。
そんな感じで小型と戯れました。
その後のシケぐらいから一気にベイトの反応が減り出す
水温はまだあるのでそこを計算に入れてベイトを探しながらサイズアップの魚を求めて行きますが、予想は見事に外れてノーバイトもしばしば。
でも少しずつ修正していくと


波ちょっと強すぎでしたが、ポイントをランガンして波のタイミングを計りながらシンキングのブローウィンを強い流れに馴染ませつつ流してヒットへ

これまたチビッ子ながらなんとかキャッチ出来ました

魚を見失いかけ始めていただけにサイズ云々に嬉しい一本。
こんな感じで12月は良型サイズすらキャッチ出来ず。
どこかのエリア、スポットにはいい魚が差しているはずですけど見つけきれませんでした。
そして今年に入っても相変わらず自分の行くエリアのベイトは少ないまま。
自分的にいいサイズが捕りたくて一発に絞った釣りにシフトしたことで数回の釣行はノーフィッシュ
そこへこの前の寒波でここ天草でも山間部ではこの冬初の積雪。


天草はそんなに雪が積もる事は少ないので雪をみるとウキウキしてテンション上がっちゃいます
そんな日でも海へ
風はかなりきついけど波はまだ釣りができない程ではない状態。

山も白いけど

海も真っ白(o´∀`)b

冷え込みの影響を受けて渋いかと思いきやトップには反応なしでしたが、比較的レンジは上目でヒット。
でもショートバイトが出るのでレンジをもう少しだけ入れて流してあげるとしっかりしたバイトでヒット


とは言ってもサイズは相変わらずですけど。

けど魚の顔を見れたことで今の海の感じを少し感じ取れた気がした釣行でした。
これを元にサイズアップ目指します
タックルデータ
ロッド
リップルフィッシャー
MonsterImpact Avarice110HH

リール
ダイワ
14インパルト3000SH-LDB
ライン
PE2号
リーダー
フロロ10号
ヒットルアー
フェイクベイツNL-I、ブローウィン140Sシャローリップチューン、Gaboz(ガボッツ)!!!90


「去年~今年の釣行」
去年の釣行の様子から書いていきます。
ようやく冬らしい気候になってきた12月。
そろそろ時化が続き出すかと思われましたがそうでもなく・・・
相変わらず時化たかと思うと一気にバカシケしてすぐ波は落ち出すという事が多い。
また短時間釣行でタイミングも合わずに中々思うように狙ったポイントには入れず。
そんな中でも

いい状態のポイントでは

サラシの巻くスポットにガボッツ90をショートポッピングさせステイ。
するとド派手に突き上げて来てヒット


カワイイ~サイズ

更に同じパターンで同じようなサイズが2連発するもオートリリース


でもトップゲームは楽しい

日が落ちて薄暗くなって来たのでフェイクベイツでフォロー。

写真だと真っ暗ですね 。
そんな感じで小型と戯れました。
その後のシケぐらいから一気にベイトの反応が減り出す

水温はまだあるのでそこを計算に入れてベイトを探しながらサイズアップの魚を求めて行きますが、予想は見事に外れてノーバイトもしばしば。
でも少しずつ修正していくと


波ちょっと強すぎでしたが、ポイントをランガンして波のタイミングを計りながらシンキングのブローウィンを強い流れに馴染ませつつ流してヒットへ

これまたチビッ子ながらなんとかキャッチ出来ました


魚を見失いかけ始めていただけにサイズ云々に嬉しい一本。
こんな感じで12月は良型サイズすらキャッチ出来ず。
どこかのエリア、スポットにはいい魚が差しているはずですけど見つけきれませんでした。
そして今年に入っても相変わらず自分の行くエリアのベイトは少ないまま。
自分的にいいサイズが捕りたくて一発に絞った釣りにシフトしたことで数回の釣行はノーフィッシュ

そこへこの前の寒波でここ天草でも山間部ではこの冬初の積雪。


天草はそんなに雪が積もる事は少ないので雪をみるとウキウキしてテンション上がっちゃいます

そんな日でも海へ
風はかなりきついけど波はまだ釣りができない程ではない状態。

山も白いけど

海も真っ白(o´∀`)b

冷え込みの影響を受けて渋いかと思いきやトップには反応なしでしたが、比較的レンジは上目でヒット。
でもショートバイトが出るのでレンジをもう少しだけ入れて流してあげるとしっかりしたバイトでヒット



とは言ってもサイズは相変わらずですけど。

けど魚の顔を見れたことで今の海の感じを少し感じ取れた気がした釣行でした。
これを元にサイズアップ目指します

タックルデータ
ロッド
リップルフィッシャー
MonsterImpact Avarice110HH

リール
ダイワ
14インパルト3000SH-LDB
ライン
PE2号
リーダー
フロロ10号
ヒットルアー
フェイクベイツNL-I、ブローウィン140Sシャローリップチューン、Gaboz(ガボッツ)!!!90



- 2016年1月24日
- コメント(1)
コメントを見る
倉田大地さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
20:00 | 場を休ませ 違う手段でアプローチすることで |
---|
18:00 | 【特選】川遊びは釣りの原点(fimoニュース) |
---|
16:00 | 2ヶ月間3人でランカー11本 優勝は... |
---|
14:00 | シーバスの潮待ち時間に遊んでくれる相手 |
---|
登録ライター
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 時間前
- 濵田就也さん
- メガバス:カナタSW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 潮待ち時の過ごし方
- 8 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 11 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント