プロフィール

倉田大地
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 天草フラットフィッシュゲーム
- ジャンル:釣行記
- (フラットフィッシュゲーム)
〈去年釣行 〉
暖冬で長めのシーズンとなっているのか!?まだ一年通しておらずよく分かりませんが、スピニングスローで楽しめているフラットフィッシュゲーム!
ここ天草でも遠浅でブレイクラインが遠いポイントが多くその威力を発揮出来ていると感じています
去年12月も数回の釣行でしっかり魚をキャッチ 。

砂地+磯のポイントを攻めていくと
着底とは違うモズン!!というバイトでマゴチからスタート


シーライド丸呑み
の良型。
こんなポイントなら居る可能性大よね
とリフトを高くしてボトムから離し気味でジャーク&フォールで攻めてみるとズン!!

小型ながらヒラメ
今年は座布団サイズを釣りたいもんです
その後はボトム付近でマゴチのバイトがパラパラ出てヒット
相変わらずシーライド逆付けのリフトからテンションフォールが人気で

これまたバックリ吸い込んでる
そしてサイズは小さいけど連続ヒット

動かすにしても落とすにしてもジグの動きをイメージしながらバイトを取っていくのはこれまたとても楽しい

更にカラーをローテしてアクションを変えてもう一本
正直なところこれまで自分の中ではプラグの釣りに比べればジグの釣りは経験が少なく、イマイチイメージしにくい部分もありました。
しかし、このスピニングスローを取り入れた事でジグを操り、魚からの反応をより多く取れたことでだいぶしっかりとしたイメージが出来てきた部分も多いように感じてます
そして別の日の夕マズメ

サーフに入る。

綺麗なサンセットを楽しみながらフォルテン30gを太陽に向かってフルキャスト
遠い沖のブレイクを攻めながらシャローの小さな地形変化はリトリーブ&トゥイッチでチェック。
浅いからと言っていきなり立ちこんで行くと逃げていく魚がちょこちょこ居たりしますからね~
っとそんな事を思いながらやってるとまさにシャローの小さな地形変化でリトリーブ&トゥイッチにヒット


いきなり立ちこまなくて正解でした

それにしてもまだシャローに魚が居る
更に追加の魚を求めて沖から手前までスピーディー且つ丁寧に攻める

するとフルキャストした先でリフトからのフォール中にバイト
しかし残念ながら乗らず
そうこうしてるうちに太陽は刻々と海へ。


僅かづつ日の入は遅くなってますが、まだまだ日は短くタイムアップ

サーフもやっぱいいですね
魚が釣れた事もですが、この雰囲気と綺麗な景色の中で釣りができ、気持ちのいい釣行でした
タックルデータ
ロッド
シマノ エクスセンス 1000MH

リール
10セルテートハイギアカスタム3012H
プレイソ3000H-LBD
ライン
ダイワ SWsensor+Si 1.5号
山豊 ファメル ストロング8 1.5号
リーダー
フロロ 6号
ルアー
シーライド20g、30g
フォルテン20g、30g



暖冬で長めのシーズンとなっているのか!?まだ一年通しておらずよく分かりませんが、スピニングスローで楽しめているフラットフィッシュゲーム!
ここ天草でも遠浅でブレイクラインが遠いポイントが多くその威力を発揮出来ていると感じています
去年12月も数回の釣行でしっかり魚をキャッチ 。

砂地+磯のポイントを攻めていくと
着底とは違うモズン!!というバイトでマゴチからスタート


シーライド丸呑み
こんなポイントなら居る可能性大よね

小型ながらヒラメ
今年は座布団サイズを釣りたいもんです
その後はボトム付近でマゴチのバイトがパラパラ出てヒット
相変わらずシーライド逆付けのリフトからテンションフォールが人気で

これまたバックリ吸い込んでる
そしてサイズは小さいけど連続ヒット

動かすにしても落とすにしてもジグの動きをイメージしながらバイトを取っていくのはこれまたとても楽しい

更にカラーをローテしてアクションを変えてもう一本
正直なところこれまで自分の中ではプラグの釣りに比べればジグの釣りは経験が少なく、イマイチイメージしにくい部分もありました。
しかし、このスピニングスローを取り入れた事でジグを操り、魚からの反応をより多く取れたことでだいぶしっかりとしたイメージが出来てきた部分も多いように感じてます
そして別の日の夕マズメ

サーフに入る。

綺麗なサンセットを楽しみながらフォルテン30gを太陽に向かってフルキャスト
遠い沖のブレイクを攻めながらシャローの小さな地形変化はリトリーブ&トゥイッチでチェック。
浅いからと言っていきなり立ちこんで行くと逃げていく魚がちょこちょこ居たりしますからね~
っとそんな事を思いながらやってるとまさにシャローの小さな地形変化でリトリーブ&トゥイッチにヒット


いきなり立ちこまなくて正解でした

それにしてもまだシャローに魚が居る
更に追加の魚を求めて沖から手前までスピーディー且つ丁寧に攻める

するとフルキャストした先でリフトからのフォール中にバイト
しかし残念ながら乗らず
そうこうしてるうちに太陽は刻々と海へ。


僅かづつ日の入は遅くなってますが、まだまだ日は短くタイムアップ

サーフもやっぱいいですね
魚が釣れた事もですが、この雰囲気と綺麗な景色の中で釣りができ、気持ちのいい釣行でした
タックルデータ
ロッド
シマノ エクスセンス 1000MH

リール
10セルテートハイギアカスタム3012H
プレイソ3000H-LBD
ライン
ダイワ SWsensor+Si 1.5号
山豊 ファメル ストロング8 1.5号
リーダー
フロロ 6号
ルアー
シーライド20g、30g
フォルテン20g、30g



- 2016年1月18日
- コメント(2)
コメントを見る
倉田大地さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 台風一過のエビパターン
- 8 時間前
- はしおさん
- レガーレ:ディモル70
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 2 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 9 日前
- papakidさん
- 43rd ONE ON ONE
- 10 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ














最新のコメント