プロフィール
倉田大地
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 天草ショアヒラマサ(ヒラゴ)トップゲーム

比較的いい滑り出しを見せている天草ショア青物ゲーム。
色んなポイントの調査は続行しながらも、ここまでで集めた今年のデータと蓄積されたベースのデータをもとにより魚を狙った釣りにシフト。
ベイトもマイクロベイト主体から様々な種類、サイズが入り混じるようになってきました。
この日はポイントに入るとダツなんかがピョンピョン!!


これ系の魚が居る時は青物も反応がいい事が多いんだよな~!
なんて思いながら潮の向き、スピードをチェック


そこそこ潮が走り、メインの流れと反転流がぶつかる所にキレイな潮目が形成されているのでまずはそこからチェック。
この所、反応のいいガンデウスウルトラ130Fを先発に起用

比較的強めのショートダイブアクションとロングダイブを混ぜながらアピール。
少しずつ通すコースを変えながらトレース

しばらく丁寧にトレースしてると、足下付近に来たルアーがダイブ~アクション~軽くロールしてから浮上

そしてルアーを引ったくる!!(☆∀☆)
ゴンッ!!☆彡
目で見て合わせると早合わせでフックオフの原因にもなるので、ロッドに乗ってからカウンター気味に合わせてヒット!
するとさっき出てきた根に向かって走ろうとする魚

ロッドのバットでしっかり止めに行く。
突っ込みを止めると小さく頭を振りながら体を横にして抵抗


平たい魚体に見えるキイロのライン

サイズの割に粘る魚を浮かせてフックの掛かりどころを確認

そのままズリ上げてキャッチ


2キロサイズのヒラゴ

フッキングも文句なしのカンヌキにガッチリ


小さくてもカッコイイ魚です!
一本釣ったし、少し思うところがあってその後はSNECON130Sとシンペン、ミノーを投げまくってSNECONに1バイトで終了。
自分なりになんとなくSNECON青物のヒントが見えてきました!
タックルデータ
ロッド
MCworks WildBreaker 109HR/B

リール
ダイワ キャタリナLD20SH(改左仕様)
ライン
PE4号
リーダー
ニュークロー 18号 約10m
ルアー
〈ダイビングペンシル〉
ガンデウスウルトラ130F
〈シンペン〉
SNECON130S、アダージョヘビー105、ぶっ飛び君95S
〈ミノー〉
ブローウィン140S、ピンテールEZ45g

- 2015年9月30日
- コメント(4)
コメントを見る
倉田大地さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- マサカド:アローシュート
- 1 日前
- ichi-goさん
- 『20分1本勝負!』 2025/9/28 …
- 6 日前
- hikaruさん
- 日火傷対策
- 24 日前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 25 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 初富山遠征でフッコちゃん
- そそそげ
最新のコメント