プロフィール
倉田大地
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 天草磯ヒラスズキベイトタックル パートⅡ前編
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
この日は北西のシケ終わり。
風は落ちだしてましたが、ウネリは残っている状態でサラシは十分。

仕事が休みで朝から昼まで約半日釣行。
まずはヒラスズキ兼青物も出るポイントへ。
本命はヒラスズキなんでまずは魚が着きそうなサラシをじっくりチェックしていくもノーバイト(^_^;


サラシも文句無しなんですけどね~。
居るのかも知れないけど出せないだけかも・・。
場を休ませるべく沖目の潮がいい感じなんでM.I.Avarice110HHBaitmodel+タトゥーラHDカスタムのヒラスズキセッティングのまま青物狙ってまずはSNECON130Sからスタートしてその後13~15センチのダイビングペンシル、ポッパーとローテーション。
そう言えばこのnewロッドではこのトッププラグ類を投げるのは初めてだな!っと。
ロッドがどんな曲がりしてるかちょっと撮ってみる。



(o ̄∇ ̄o)♪ キレイな曲がり(*^ー゜)
★数回の使用ながらちょこっとインプレ
M.I.Avarice110HH Bait 青物モデルですがFテーパーでシャキッとしててロッド自体バランスがとてもいいので、オールダブルフットながら先重りが少なくとても軽く感じます。 と言うことはHIRAmodelは更に軽いって事でしょうね!
ベイトタックル使い出した頃から感じてはいましたが、ベイトって軽いもののキャスト時はキャストテクニックでも大きな差が出るのはもちろんですけど、ロッド&リールの性能ってのも大きいですね。リールの構造からしてスピニングに比べるとゴマかしが効きにくいですし。
とか言いながら自分もまだまだ未熟者。(なのでキャスト写真はロッドに注目して見てください(笑))
そんな自分でもこれまで気に入って使っていたMC WorksWB109HR/B+タトゥーラHDカスタムのセッティングではちょっと投げるのが難しかった10g前後ぐらいのルアーも110HH Bait modelではティップが効く感じてマイルド感があり、投げやすいとは行かないまでもそれなりに投げられました。
それでいて青物モデルだけあって写真のように30〜50g辺りのプラグも余裕を残しつつ気持ちよく投げられる・・・。
使えるルアーウエイトの幅広さとキャストのしやすさは自分的にはヒラスズキ用?って感じちゃうほど。。(あくまで個人の意見です・・(笑))
操作性についてはティップが効いて軽いルアーがキャスト出来ると言うことはこのクラスのダイビングペンシルの操作時はティップ~ベリーがスピニングモデルの110HHに近い感じで入り過ぎるんじゃないか!?と思ったりしましたが、思いの外 死なないティップと入り過ぎないベリーで操作性が高い。
さすがは#1のブランクスを専用に設計し直してあるだけあって 絶妙なあんばいに仕上げられてるなぁ!と
これはオモシロイ・・・(*^ー゜)
このリールのセッティングならスピニングモデルの110HH同様にパワーロッドながらも色々と守備範囲の広いロッドというイメージですね!とても気に入りました(^_^)v
とまぁまだ比較的使いやすい条件での使用で良いとこばかりですけどちょっとインプレでした
と、まぁそんな事を感じ、思いながらしばらく投げ続けたものの青物からの反応はない。
この時期は日射や朝一のショアラインの水温の関係等々もあってかどちらかというと日が昇って時間が経つに連れてベイトが見え出すことも多いのでもう少し粘ってみる事に。 (ポイントやベイトの種類による違いはありますが。)
しかしキャストを繰り返すも魚からの反応も無ければベイトの影すら捉えることは出来ず。

こりゃさすがにいかんな。っと 最後にもう一度サラシを攻めてから このポイントを見切り移動!!
パートⅡ後半へ続く・・・
タックルデータ
ロッド
リップルフィッシャー
MonsterImpact Avarice(モンスターインパクトアバリス)110HH BAIT Model(青物メインモデル)

リール
ダイワ
タトゥーラHDカスタム150SHL-TW
ライン
PE2.5号
リーダー
フロロ8号
ルアー
ガボッツ90、ブローウィン140S、ブローウィン80S、ロウディー130F、ぶっ飛び君95S、フェイクベイツNL-I、SNECON130S、90Sプロト、Shalldus(シャルダス)20プロト、ナレージ65、50、トレイシー25、15
ララペン150F、オシアペンシル別注ヒラマサ145、ドラドスライダーヒラマサチューン140F、コンタクトブリッツ145F、ガンデウス130F、ポップクイーン130F、ハイドロポッパー90F
風は落ちだしてましたが、ウネリは残っている状態でサラシは十分。

仕事が休みで朝から昼まで約半日釣行。
まずはヒラスズキ兼青物も出るポイントへ。
本命はヒラスズキなんでまずは魚が着きそうなサラシをじっくりチェックしていくもノーバイト(^_^;


サラシも文句無しなんですけどね~。
居るのかも知れないけど出せないだけかも・・。
場を休ませるべく沖目の潮がいい感じなんでM.I.Avarice110HHBaitmodel+タトゥーラHDカスタムのヒラスズキセッティングのまま青物狙ってまずはSNECON130Sからスタートしてその後13~15センチのダイビングペンシル、ポッパーとローテーション。
そう言えばこのnewロッドではこのトッププラグ類を投げるのは初めてだな!っと。
ロッドがどんな曲がりしてるかちょっと撮ってみる。



(o ̄∇ ̄o)♪ キレイな曲がり(*^ー゜)
★数回の使用ながらちょこっとインプレ
M.I.Avarice110HH Bait 青物モデルですがFテーパーでシャキッとしててロッド自体バランスがとてもいいので、オールダブルフットながら先重りが少なくとても軽く感じます。 と言うことはHIRAmodelは更に軽いって事でしょうね!
ベイトタックル使い出した頃から感じてはいましたが、ベイトって軽いもののキャスト時はキャストテクニックでも大きな差が出るのはもちろんですけど、ロッド&リールの性能ってのも大きいですね。リールの構造からしてスピニングに比べるとゴマかしが効きにくいですし。
とか言いながら自分もまだまだ未熟者。(なのでキャスト写真はロッドに注目して見てください(笑))
そんな自分でもこれまで気に入って使っていたMC WorksWB109HR/B+タトゥーラHDカスタムのセッティングではちょっと投げるのが難しかった10g前後ぐらいのルアーも110HH Bait modelではティップが効く感じてマイルド感があり、投げやすいとは行かないまでもそれなりに投げられました。
それでいて青物モデルだけあって写真のように30〜50g辺りのプラグも余裕を残しつつ気持ちよく投げられる・・・。
使えるルアーウエイトの幅広さとキャストのしやすさは自分的にはヒラスズキ用?って感じちゃうほど。。(あくまで個人の意見です・・(笑))
操作性についてはティップが効いて軽いルアーがキャスト出来ると言うことはこのクラスのダイビングペンシルの操作時はティップ~ベリーがスピニングモデルの110HHに近い感じで入り過ぎるんじゃないか!?と思ったりしましたが、思いの外 死なないティップと入り過ぎないベリーで操作性が高い。
さすがは#1のブランクスを専用に設計し直してあるだけあって 絶妙なあんばいに仕上げられてるなぁ!と

これはオモシロイ・・・(*^ー゜)
このリールのセッティングならスピニングモデルの110HH同様にパワーロッドながらも色々と守備範囲の広いロッドというイメージですね!とても気に入りました(^_^)v
とまぁまだ比較的使いやすい条件での使用で良いとこばかりですけどちょっとインプレでした

と、まぁそんな事を感じ、思いながらしばらく投げ続けたものの青物からの反応はない。
この時期は日射や朝一のショアラインの水温の関係等々もあってかどちらかというと日が昇って時間が経つに連れてベイトが見え出すことも多いのでもう少し粘ってみる事に。 (ポイントやベイトの種類による違いはありますが。)
しかしキャストを繰り返すも魚からの反応も無ければベイトの影すら捉えることは出来ず。

こりゃさすがにいかんな。っと 最後にもう一度サラシを攻めてから このポイントを見切り移動!!
パートⅡ後半へ続く・・・
タックルデータ
ロッド
リップルフィッシャー
MonsterImpact Avarice(モンスターインパクトアバリス)110HH BAIT Model(青物メインモデル)

リール
ダイワ
タトゥーラHDカスタム150SHL-TW
ライン
PE2.5号
リーダー
フロロ8号
ルアー
ガボッツ90、ブローウィン140S、ブローウィン80S、ロウディー130F、ぶっ飛び君95S、フェイクベイツNL-I、SNECON130S、90Sプロト、Shalldus(シャルダス)20プロト、ナレージ65、50、トレイシー25、15
ララペン150F、オシアペンシル別注ヒラマサ145、ドラドスライダーヒラマサチューン140F、コンタクトブリッツ145F、ガンデウス130F、ポップクイーン130F、ハイドロポッパー90F
- 2016年2月27日
- コメント(3)
コメントを見る
倉田大地さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- バチ戦線異常アリ
- 22 時間前
- rattleheadさん
- たけのこのこのこ2025 #2
- 3 日前
- はしおさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 6 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 7 日前
- ichi-goさん
- 釣りを辞めることと釣りのゲー…
- 19 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント