プロフィール

倉田大地
熊本県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
QRコード
▼ 天草磯ヒラスズキベイトタックル パートⅡ後編
- ジャンル:釣行記
- (ロックショアゲーム)
★後編
残りの時間も少なくなり幾つかのポイントの中からラストポイントを選定。
朝一番に比べると波も落ちだして来てるので、
どうかなぁ??と思いながらもポイントに入るとセットの波ではまだいいサラシと流れが出てます!
(^_^)ノ""""ヨシヨシと思いながらチェックしていくとショートバイトが!
もう一度タイミングを計り直してトレースすると小さいバイトが出て即座に合わせるとヒット!

小さいながらも一本目。
移動したかいがありました

ロッドはヒラスズキで考えればハードロッドながら軽いルアーも投げられるのでこんなサイズでも少しロッドを立て気味に使えばちゃんと曲がってクッションしてくれました。
ヒットパターンは濃いサラシが広がったタイミングでブローウィンの姿勢をつくってからサラシの流れに乗せ、流してのヒットでしたね。
次のキャストもベストなタイミングでトレース。
しかし今のバイト?みたいな感触が(´д`)
更にもう一度通すも今度はカスリもしない。
魚は居るようですがもうスレてる??
まぁその前からショートバイトが出ていたので何かが合ってないんだろう・・と。
見渡す限りしっかりしたサイズのベイト感もないですしサイズかな!?
ならば新たな切り口でシャルダス20プロトを投入してみる。
とりあえず向かって来る流れに投げて、流れと同じスピードより少し遅めのリトリーブスピードでバイトが出てるスポットまで巻く。
レンジは30センチぐらいを意識。
するとカンッ!と鋭いバイトと共にロッドに乗ってヒット!
ヨッシャ

すこ〜しだけサイズアップ。
コレおもしろいねぇ(≧∀≦)
次のキャストでは魚に飽きさせないようにトレース角度を変えつつ流れにラインを喰わせながら、流れに乗せるイメージを試す。
グッと巻き抵抗に重みを感じたら巻くのをやめたりしつつ狙いのスポット付近へ流してみる。
ズンっ!
深いバイトでヒット。

3本目。
同じやり方で

4本目 。
まぁサイズは上がりませんけど、ショートバイトを克服出来て連発ヾ(≧∇≦)
キャストポジションから撮ったものではありませんが、写真だとこんなポイント。

★マーク付近に魚がついてて沖でブレイクして出来たサラシが深いスリットを覆いながら伸びてきて、円で囲っているスリット際の立ち上がった沈み根に当たる、または覆うそのタイミングでブローウィン、そしてシャルダスを魚の付き場に流していくとヒットしました
とこの後はバイトもなくなり丁度タイムアップ。

磯でもこの浅いレンジにブレード
新たなアプローチが出来るようになったのはとても嬉しいですね!
自分の釣りには合いそう
この後も磯で試してますので書いて行きたいと思います!
タックルデータ
ロッド
リップルフィッシャー
MonsterImpact Avarice(モンスターインパクトアバリス)110HH BAIT Model(青物メインモデル)

リール
ダイワ
タトゥーラHDカスタム150SHL-TW
ライン
PE2.5号
リーダー
フロロ8号
ヒットルアー
ブローウィン140S、Shalldus(シャルダス)20プロト


残りの時間も少なくなり幾つかのポイントの中からラストポイントを選定。
朝一番に比べると波も落ちだして来てるので、
どうかなぁ??と思いながらもポイントに入るとセットの波ではまだいいサラシと流れが出てます!
(^_^)ノ""""ヨシヨシと思いながらチェックしていくとショートバイトが!
もう一度タイミングを計り直してトレースすると小さいバイトが出て即座に合わせるとヒット!

小さいながらも一本目。
移動したかいがありました


ロッドはヒラスズキで考えればハードロッドながら軽いルアーも投げられるのでこんなサイズでも少しロッドを立て気味に使えばちゃんと曲がってクッションしてくれました。
ヒットパターンは濃いサラシが広がったタイミングでブローウィンの姿勢をつくってからサラシの流れに乗せ、流してのヒットでしたね。
次のキャストもベストなタイミングでトレース。
しかし今のバイト?みたいな感触が(´д`)
更にもう一度通すも今度はカスリもしない。
魚は居るようですがもうスレてる??
まぁその前からショートバイトが出ていたので何かが合ってないんだろう・・と。
見渡す限りしっかりしたサイズのベイト感もないですしサイズかな!?
ならば新たな切り口でシャルダス20プロトを投入してみる。
とりあえず向かって来る流れに投げて、流れと同じスピードより少し遅めのリトリーブスピードでバイトが出てるスポットまで巻く。
レンジは30センチぐらいを意識。
するとカンッ!と鋭いバイトと共にロッドに乗ってヒット!
ヨッシャ


すこ〜しだけサイズアップ。
コレおもしろいねぇ(≧∀≦)
次のキャストでは魚に飽きさせないようにトレース角度を変えつつ流れにラインを喰わせながら、流れに乗せるイメージを試す。
グッと巻き抵抗に重みを感じたら巻くのをやめたりしつつ狙いのスポット付近へ流してみる。
ズンっ!
深いバイトでヒット。

3本目。
同じやり方で

4本目 。
まぁサイズは上がりませんけど、ショートバイトを克服出来て連発ヾ(≧∇≦)
キャストポジションから撮ったものではありませんが、写真だとこんなポイント。

★マーク付近に魚がついてて沖でブレイクして出来たサラシが深いスリットを覆いながら伸びてきて、円で囲っているスリット際の立ち上がった沈み根に当たる、または覆うそのタイミングでブローウィン、そしてシャルダスを魚の付き場に流していくとヒットしました
とこの後はバイトもなくなり丁度タイムアップ。

磯でもこの浅いレンジにブレード

新たなアプローチが出来るようになったのはとても嬉しいですね!
自分の釣りには合いそう

この後も磯で試してますので書いて行きたいと思います!
タックルデータ
ロッド
リップルフィッシャー
MonsterImpact Avarice(モンスターインパクトアバリス)110HH BAIT Model(青物メインモデル)

リール
ダイワ
タトゥーラHDカスタム150SHL-TW
ライン
PE2.5号
リーダー
フロロ8号
ヒットルアー
ブローウィン140S、Shalldus(シャルダス)20プロト


- 2016年3月2日
- コメント(0)
コメントを見る
倉田大地さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- アオリーQ NEO 3.0号
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 『癖が強い・・・?』2025/11/…
- 6 日前
- hikaruさん
- UFMウエダ:PRO4スピリッツ・…
- 6 日前
- ichi-goさん
- 台風一過のエビパターン
- 17 日前
- はしおさん
- ふるさと納税返礼品
- 25 日前
- papakidさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 河川も秋…到来?!
- バイシュイ











最新のコメント