プロフィール

コム

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:85
  • 昨日のアクセス:120
  • 総アクセス数:339771

QRコード

夏休み②

朝4時に起きて、ポイントへ車を走らせた。
準備を終え、隊長の方を見ると…
早くもライントラブルをかかえている様子(クスクス)
マズメが終わる‼︎と言ってキレていた(笑)
なんとかトラブルを解消し、ポイントへ向け走った。
訓練2日目の朝は、まずダッシュから始まった(笑)
ポイントへ着くと、対岸でボイルがすでに始…

続きを読む

肩が痛い…

おはようございます。
先日ログで紹介させていただきました、ニコ生が土曜日放送されました。
今回は、fimo釣りチャンネル至上最高の方々が視聴されたようです。
私も地元アングラーの1人として参加させていただきました。
当日は、深夜から朝まで降った雨の影響からか、水温の低下で、魚の活性が低くなったのか厳しい状況…

続きを読む

SNECON時々チーバス

おはようございます。
先週BlueBlueさんから発売されたルアー。
その名はSNECON130S‼︎
週末やっと手にしました。
BlueBlueさんより紹介がありましたこちらのログ↓
http://www.fimosw.com/u/blueblue/tmm3jxrmskymym
オススメカラーマットチャートを購入させていただきました。
何故マットチャートかというと、デイで動きを…

続きを読む

今シーズン初シーバスと今シーズン初…

おはようございます‼︎
週末は連日暑い日が続きましたね。
土曜日仙台は、最高気温が30℃あったようです…(^_^;)
暑かった…
奄美や沖縄では、もうすでに梅雨入りしたようです。
来月の中旬くらいには、南東北も梅雨入りすることでしょう。
個人的には、湿度が高く嫌な時期なんですがね…
さて、昨日はランカーシーバスを求め、…

続きを読む

近況報告

こんにちは。
5月ももう3周が過ぎ下旬へ近づいてますね。
最近ログをサボっていたので、ザッと振り返ってみたいと思います。
GWは、釣り三昧でした。
リバーシーバスの調査やら、磯マルやら、フラットやら…
隣で、90UPのシーバスを出されても…
ランカーシーバスに出会う為、必死で通った磯…
磯がダメなため、フラットに癒…

続きを読む

今日も♪

こんばんは。
昨日、今日からGWに突入‼︎って方いらっしゃると思います。
私は、5月2日から連休に入るのですが、急遽今日仕事が休みなりました(笑)
昨日の今日で行くところと言えば…
そうサーフです‼︎(笑)
サーフに着き車を停め、レッドブルを飲み準備開始。
サーフへ着くと、あいにくの濃霧…(^_^;)
視界悪すぎでした…

続きを読む

今シーズン初サーフ

こんばんは。
ここ2日間夏日を記録した宮城…
今日は、過ごしやすい陽気。
ただ午前中に用事があり、朝から釣りに行けず…
午後からBlueBlueテスターの翼君と追波川へ行く予定でした。
用事を済ませ、翼君にTEL。
すると…
サーフがやばいですよ‼︎と…
急遽予定変更して2人でサーフへ。
去年の12月以来のサーフは…
変わりなく…

続きを読む

修行最終話〜開花〜

こんばんは。
久しぶりのログです(笑)
こちらのログをご覧になった方々↓
http://www.fimosw.com/u/mkai0508/2ha7ketjvv9wcv
お待たせしました(笑)
ここ最近堰が開いた状態がしばらく続いていましたが、サクラマスの釣果はあった。
だがチャンスは、堰がオーバーフローになった瞬間だろうと…
なぜなら、前回のお祭りが…

続きを読む

極寒のサーフで…

こんばんは。
この週末は、ホント寒かったですね(^_^;)
この寒さでこたつから出るのが嫌になります(笑)
ただ、そんな中でもしっかりと日曜日にサーフへ行ってまいりました(笑)
予報では最高気温2度…
サーフに着くと、車の温度計で1度…
心が折れる気温…(笑)
ただ鮃を釣りたいという思いでポイントへ向かいました。
タ…

続きを読む

惨敗…

こんばんは。
先週の釣行は、タイトル通り惨敗でした…
金曜日仕事終わってからナイトサーフ。
ノーバイト…
気をとり直して、土曜日夕マズメ。
この時期にしては珍しいマゴチを2バイト2キャッチ。
ここ2週でマゴチを4キャッチ(^_^;)
ただ本命の鮃とは出会えず…
日曜日は、気合いが空回りしたのか、4ヒット4バラし…
こんな日…

続きを読む