プロフィール

コム

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/11 >>

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:191
  • 昨日のアクセス:640
  • 総アクセス数:374688

QRコード

仕事終わりのライトゲーム〜ULJ×Beams blancsierra5.2UL〜

こんにちは。
とある日のこと。
会社の喫煙室で、何気にiPhoneで天気をチョックした。
ん⁇
天気…
晴れ‼︎
風…
ほぼなし‼︎
潮回り…
中潮‼︎
……
よし‼︎
行こう‼︎(笑)
定時で終わるように、仕事をサクッと片付けて…
定時ダッシュ‼︎(笑)
向かうは港湾部‼︎
平日だし、次の日は朝早くに会社に行かないといけない。
呑む時間も考え…

続きを読む

港湾ライトゲーム×Fishman Beams blancsierra5.2UL

こんにちは。
10月はまさかの2週連続の台風…
落ち鮎パターンに行こうと思っていたのに…
連続の台風後、天候も落ち着いた週末。
久しぶりの釣行だし、どこに行こうか迷う。
時間も限られてるし、お手軽にできるライトゲームにしょう‼︎
今後メインになる釣りなだけに、様子を見たい‼︎‼︎
港湾に着くと、濁りもなく、ゴミもな…

続きを読む

夏休み最後もメバリング♪

こんにちは。
夏休み最後の釣行。
川がダメだったんで、癒しのメバリング♪
港湾部に着くと予報より強い風…
ライトタックルでは、やりにくい感じ…(^_^;)
でも、来たからには竿は出さないと、釣れるか釣れないか分からないもの。
風が強いので、ジグヘッドも1.5gにしたり2gにしたり、レンジも徐々に下げ、バイトゾーンを探る…

続きを読む

気持ちいいバイト♪

こんにちは。
7月ももう終わろうとしていますが…
今月は、休日出勤やら社外研修やらまあバタバタした1ヶ月間だったように思います^^;
相変わらず出張も多くなかなか釣りに行けずにいました…
そんな出張がなく珍しく日帰りの勤務のとある日。
出張中に溜まっていた内勤業務の仕事を終われせ、短時間勝負で川へ‼︎
ポイントに…

続きを読む

お久しぶりです‼︎(笑)

おはようございます。
かなり久しぶりの更新です(笑)
気付けば6月(笑)
暖かくなってきましたのでボチボチ始動したいと思っております‼︎
今回は、1月から4月くらいまでの釣行をダイジェストで‼︎(笑)
1月
新潟遠征にてサゴシ‼︎
※実は、張り切ってハタハタパトゥーンへ行きましたが見事にホゲたのでサーフに逃げたのは内緒で…

続きを読む

2016年

2016年も残り僅か。
今年1年振り返ってみると色んなことがありました。
まずは、1〜3月
ライトゲームから始まり、
千葉遠征、酒田遠征、ライトジギング、富山遠征、ちゃりさん来仙。
4〜6月
富山遠征、磯マル、酒田遠征、サーフカタクチパターン、リバーシーバス開幕。
7〜9月
追波川、雄物川、子吉川でのリバーシーバス、…

続きを読む

久しぶりの釣行

こんにちは。
久しぶりのログ更新ですね(^^;)
釣行の方も例年より行けなくて…
忘年会も終わり仕事も一段落したので、先日港湾のライトゲームへ行ってきました‼︎
1ヶ所目の漁港。
予報通り風もなく天気もいい。
ただ…
海は濁ってる…
予想外ではありましたが…(^^;)
とりあえず、キャストしてみることに。
いつも通りにBlueBl…

続きを読む

秋田釣行②

朝4時。
東の空が明るくなり、朝マズメのポイントへ向かった。
ポイントに着くと…
ザワ氏がいた。
私用で今回は合流できないと言っていたザワ氏がいた。
なんだかんだで、時間を作って来てくれるザワ氏。
感謝の一言である。
久しぶりの再会に会話は弾む(笑)
朝イチ。
東から昇ってきた太陽が綺麗だった。
が、ボイルな…

続きを読む

秋田釣行

先日、久しぶりに秋田へと車を走らせた。
秋田釣行の1発目は気の知れた仲間と一緒にしたいという思いがあり、釣り友のシノビー氏と待ち合わせた。
秋田釣行1発目は、南の子吉川。
月明かりに照らされながら、ポイントへ向かった。
星も綺麗だった。
川の水質もクリア…
やりにくい難しい状況…
鱸にルアーを見切られ…
撃沈……

続きを読む

今年初の80ランカー

とある週末。
仕事を終え、北の大河へ車を走らせた。
いつも通り、コンビニでエネルギーチャージ‼︎(笑)
ポイントでソル友のこーじょーちょーさんと待ち合わせ。
着いてから間もなくこーじょーちょーさんも到着‼︎
いつも通り世間話をしながら、準備をしポイントへ向かう。
今回のポイントは、こーじょーちょーさん自身初…

続きを読む