プロフィール

コム

宮城県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

タグ

アーカイブ

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:9
  • 昨日のアクセス:95
  • 総アクセス数:339014

QRコード

磯マル2017〜藻場ゲーム〜

こんにちは。
今年も磯マルへ行ってきました。
磯で鱸を取らないとリバーシーバスは狙えませんから(笑)
去年は、セオリー通り、潮通しの良い岬やシモリ、スリットを狙って重量感あるファイトを求め通いました。
今年は、ワンドの藻場ゲームをやってみたい‼︎っていうことで磯へ向かおうと準備を進めていると、どうやら今年…

続きを読む

お久しぶりです‼︎(笑)

おはようございます。
かなり久しぶりの更新です(笑)
気付けば6月(笑)
暖かくなってきましたのでボチボチ始動したいと思っております‼︎
今回は、1月から4月くらいまでの釣行をダイジェストで‼︎(笑)
1月
新潟遠征にてサゴシ‼︎
※実は、張り切ってハタハタパトゥーンへ行きましたが見事にホゲたのでサーフに逃げたのは内緒で…

続きを読む

2016年

2016年も残り僅か。
今年1年振り返ってみると色んなことがありました。
まずは、1〜3月
ライトゲームから始まり、
千葉遠征、酒田遠征、ライトジギング、富山遠征、ちゃりさん来仙。
4〜6月
富山遠征、磯マル、酒田遠征、サーフカタクチパターン、リバーシーバス開幕。
7〜9月
追波川、雄物川、子吉川でのリバーシーバス、…

続きを読む

秋の川鱸

早朝の秋田は、放射冷却の影響で川は霧に包まれていた。
毎年今の時期にはよく見られる光景だ。
夜、通り雨が降った影響で、川はいつもより若干水位が高い状況だったがポイントへ向かった。
まだ薄暗いがキャストを開始した。
静まり返った川には、時折聞こえる鳥のさえずり、キャストした音、ルアーが着水する音が鳴り響…

続きを読む

またまた!!!Gaboz!!!90‼︎

前回更新したログの翌日の話。


前日は、こーじょーちょーさんとの相性の良さで、2人ともナイスサイズの鱸と出会えた。

今度は、違うポイントで秋の鱸を狙おうと思った。

ただ、先行者が多く断念…
色々考えたが迷わず、前日釣れたポイントしかないと思い向かった。
ポイントへ入ると、潮位は高く、下げの流れもな…

続きを読む

相性

10月に入りリバーシーバスの終盤戦。
納得できるサイズを求め車を走らせた。
今回は、久しぶりに予定が合ったこーじょーちょーさんとコラボすることに。

夕ご飯を食べながら、どこのポイントに行くか話あった。
ほぼほぼ世間話でしたけどねー(笑)
ポイントに着き、ベイトを確認‼︎
分かるだけで、イナッコ、サヨリ、…

続きを読む

自分の目で確かめたかった

秋といえば落ち鮎パターン。
去年から落ち鮎パターンを経験したいと思い、挑戦した秋田釣行。
仕事の関係で、1度しか行けなかった落ち鮎パターン。
その1度の釣行で川鱸に出会えたことはいい思い出になった。
今年もと思いがあり、少し早いとは思ったが秋田へ向かった。

ネットで得られる情報もあるが、実際に自分の目で…

続きを読む

オライノシーバスミーティング2016

年に1度のお祭りオライノシーバスミーティング2016が9月18日、9月19日に開催され、昨年に引き続き今年も目黒さん、山形の釣り友けんボーさん、かねき君と参加させていただきました。
当日の天候が心配されましたが、大きく崩れることなく大会が開催されました。
プラと同様のポイントへ。

18:00スタートフィッシング。

続きを読む

オライノシーバスミーティング2016〜プラ〜

昨年に引き続き今年もオライノシーバスミーティングに参加することにした。
仕事の関係でプラに行けるのは1回多くて2回程度と思っていた。
結局時間が取れたのは大会前日^^;
台風後の川の状況を考え、チームメイトのサポートもありたどり着いたポイント。
大会本番に繋げるためにも、ベイトの状況、地形など確認しながらキ…

続きを読む

今夜もダブルヒットで80UP♪

先日、出張帰りにまっすぐ追波川へ向かった…
そう寄り道である(笑)
満潮からの下げのタイミングでポイントへエントリー。
風はあるが、釣りにならない程なく迷わず、川に浸った。
流れはあったのでラインスラッグを取り、狙っているピンへとBlueBlue スネコン90Sを流し込む。
ダウン気味にキャストしている為、ほとんど…

続きを読む