プロフィール
So What!!
埼玉県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:5
- 昨日のアクセス:10
- 総アクセス数:164537
QRコード
▼ ロッド選びで毛が抜けそう。
- ジャンル:日記/一般
頭の中は新しい釣り。
新年早々頭の中は釣りのことばっかり。
おちおちしてるとバチが抜ける…と思いながら、タックル考察。
先日もお話した通り、バスにリターンして、DaiwaのSTEEZマシンガンキャストタイプ2を購入し、気持ちよくスピナーベイトをサイドハンドキャストで送り込んだ僕は、元々巻きの釣りは好きだし、コレはコレで満足しました。
実に楽しいロッド。
でも、時期が時期だし釣れるイメージが全く出来ない。
カルガモや鵜がいる本流。
彼らは何を捕食してんだろ?
足元の泥を見ると穴が開いてるし、バチ食ってんのかな??
ベイトフィッシュも見受けないし、恐らく食ってても虫だろうなぁ。
そんな予想をしながら生命感の殆んど無い水辺に立ち尽くす。
とりあえずマシンガンキャストタイプ2で投げたいルアーを買い揃えてみた。
・スピナーベイト(1/2oz(14g)、3/8oz(10.5g))
・ドライブシャッド4.5inc
・ファットイカ
これに必要に応じてバイブレーションを足していこうと思うけど、バス専用のバイブを買うのも嫌なのでミニエントのカラーを足していこうかな?
と思う反面、デイゲームでバイブを巻き倒してもバスが掛かったことは殆んど無い。
バスを掛けたことがあるのは、
・ローリングベイト(2本)
・Koume(1本)
・エリテン(1本)
記憶にあるのでこの3つだけだと思う。
(実際はもう少し釣れた時、お前じゃない!って思った記憶がある…)
エリテンで掛けたのはバチ抜けのナイトゲームだからちょっと特殊なパターンだけど、巻物での釣りって結構シビアなイメージ。
かつ、波動が違うのか、バイブでも殆んど釣れない。
夏のデイゲームで1日中投げ倒しても滅多に掛からねぇ…
バス用のバイブ…例えばラトル入りとかサスペンドとかだったら違うのかな?
バイブの釣りは好きだけど、あんまり信頼してないんだよなぁ。
脱線しましたが、要するに、巻き特化のロッドだけじゃ釣れるイメージが出来ないんですよね。
んで、久し振りにブラックバスやってて思うのが、ピンポイントにキャストするのが楽しい!
こうなると、巻きだけじゃなく撃ちの釣りをしたい。
イメージはビシッとストラクチャーに入れてフォールで食わす!
または着低後の2アクション程度で食わす!
でもテキサスリグくらいならマシンガンキャストタイプ2でこなせるので、やはりベイトフィネスがやってみたい。
1.8gのスモラバをゆーっくりフォールさせてじっくり見せて…みたいな。
ブラックバスのスローな釣りは嫌いなので、じっくり見せて着底して3アクション程度で食わなければ回収して次を撃つ…
そんなイメージ。
あと、今のタックルバランスじゃ投げづらいシャッドも投げたい。
と言うわけで新年早々魔界へGo。
長くなるので経過は割愛して、結局気になったロッドは
・Daiwa STEEZ スカイレイ
・Daiwa STEEZ スカイレイパワープラス
・Daiwa ブラックレーベルPF 6101LRB
この3本。
特にスカイレイは6.3ftと言う絶妙なレングスがめちゃめちゃツボ。
ただ、ちょっと弱い。
魚を獲るだけなら獲れると思うけど、根掛りしたらバスロッド特有のレギュラー目のテーパーが仇となってガッツリ曲がって外しづらそう。
また、テトラ等のストラクチャーから一気に剥がすには少しパワー不足と言うか繊細過ぎる気がする。
これは昨年、月下美人MXの69ULでシーバスを掛けた時の経験と同じ印象で、獲れるには獲れるし、バッドパワーが残れば寄せられる…
けど、ラインが細いし、ドラグが頼りないので一気に寄せるのは不安。
目立ったストラクチャーが無かったから獲れたけど、ストラクチャーがあったら潜られたかもなぁ…
そう思うとスカイレイ、ちょっと不安。
ボートならいいかもしれない。
まぁこんなとりとめも無い悩みを抱えながら仕事に従事しております。
でも、どうせならライトロックもこなせるロッドがいいなぁ。
ってか、いつ魚獲れるかなぁ…
では!
新年早々頭の中は釣りのことばっかり。
おちおちしてるとバチが抜ける…と思いながら、タックル考察。
先日もお話した通り、バスにリターンして、DaiwaのSTEEZマシンガンキャストタイプ2を購入し、気持ちよくスピナーベイトをサイドハンドキャストで送り込んだ僕は、元々巻きの釣りは好きだし、コレはコレで満足しました。
実に楽しいロッド。
でも、時期が時期だし釣れるイメージが全く出来ない。
カルガモや鵜がいる本流。
彼らは何を捕食してんだろ?
足元の泥を見ると穴が開いてるし、バチ食ってんのかな??
ベイトフィッシュも見受けないし、恐らく食ってても虫だろうなぁ。
そんな予想をしながら生命感の殆んど無い水辺に立ち尽くす。
とりあえずマシンガンキャストタイプ2で投げたいルアーを買い揃えてみた。
・スピナーベイト(1/2oz(14g)、3/8oz(10.5g))
・ドライブシャッド4.5inc
・ファットイカ
これに必要に応じてバイブレーションを足していこうと思うけど、バス専用のバイブを買うのも嫌なのでミニエントのカラーを足していこうかな?
と思う反面、デイゲームでバイブを巻き倒してもバスが掛かったことは殆んど無い。
バスを掛けたことがあるのは、
・ローリングベイト(2本)
・Koume(1本)
・エリテン(1本)
記憶にあるのでこの3つだけだと思う。
(実際はもう少し釣れた時、お前じゃない!って思った記憶がある…)
エリテンで掛けたのはバチ抜けのナイトゲームだからちょっと特殊なパターンだけど、巻物での釣りって結構シビアなイメージ。
かつ、波動が違うのか、バイブでも殆んど釣れない。
夏のデイゲームで1日中投げ倒しても滅多に掛からねぇ…
バス用のバイブ…例えばラトル入りとかサスペンドとかだったら違うのかな?
バイブの釣りは好きだけど、あんまり信頼してないんだよなぁ。
脱線しましたが、要するに、巻き特化のロッドだけじゃ釣れるイメージが出来ないんですよね。
んで、久し振りにブラックバスやってて思うのが、ピンポイントにキャストするのが楽しい!
こうなると、巻きだけじゃなく撃ちの釣りをしたい。
イメージはビシッとストラクチャーに入れてフォールで食わす!
または着低後の2アクション程度で食わす!
でもテキサスリグくらいならマシンガンキャストタイプ2でこなせるので、やはりベイトフィネスがやってみたい。
1.8gのスモラバをゆーっくりフォールさせてじっくり見せて…みたいな。
ブラックバスのスローな釣りは嫌いなので、じっくり見せて着底して3アクション程度で食わなければ回収して次を撃つ…
そんなイメージ。
あと、今のタックルバランスじゃ投げづらいシャッドも投げたい。
と言うわけで新年早々魔界へGo。
長くなるので経過は割愛して、結局気になったロッドは
・Daiwa STEEZ スカイレイ
・Daiwa STEEZ スカイレイパワープラス
・Daiwa ブラックレーベルPF 6101LRB
この3本。
特にスカイレイは6.3ftと言う絶妙なレングスがめちゃめちゃツボ。
ただ、ちょっと弱い。
魚を獲るだけなら獲れると思うけど、根掛りしたらバスロッド特有のレギュラー目のテーパーが仇となってガッツリ曲がって外しづらそう。
また、テトラ等のストラクチャーから一気に剥がすには少しパワー不足と言うか繊細過ぎる気がする。
これは昨年、月下美人MXの69ULでシーバスを掛けた時の経験と同じ印象で、獲れるには獲れるし、バッドパワーが残れば寄せられる…
けど、ラインが細いし、ドラグが頼りないので一気に寄せるのは不安。
目立ったストラクチャーが無かったから獲れたけど、ストラクチャーがあったら潜られたかもなぁ…
そう思うとスカイレイ、ちょっと不安。
ボートならいいかもしれない。
まぁこんなとりとめも無い悩みを抱えながら仕事に従事しております。
でも、どうせならライトロックもこなせるロッドがいいなぁ。
ってか、いつ魚獲れるかなぁ…
では!
- 2017年1月6日
- コメント(0)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 百虫夜行
- 1 日前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 7 日前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 12 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 14 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 17 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 下越サーフでアイザー125F置いておい…
- そそそげ
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
最新のコメント