カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
プロフィール
魚釣造
その他
プロフィール詳細
アーカイブ
▼ 2013秋田遠征 Day-2
おばんです(^^)
では早速秋田二日目のご報告
今朝はAM3:50に行動開始
やっぱ朝はトップでしょ♪
って事で、バズジェットをセット
『ゴボッ』

ちょっと釣られまくりの魚体でしたがマズマズです^ ^
その後は昨日あたりをつけたエリアに行くも、既にどこも人人人
さすがに土曜です^^;
そこで、いよいよソルトの出番
事前に調べた港を目指すことに^ ^
まずは意味無く男鹿半島先端へ(笑)

綺麗な景色です

観光地ですね

まだ朝早いのでどこもしまってます^^;
ここから戻りながら各漁港を見て回ります




ゴミだらけ^^;

途中ヒラメが釣れそうな浜もありました♪
波立つ場所なんて無いだろうと思ってましたが、地形変化がハッキリ出来ていて、投げたくなっちゃいました(^^)

見えないかも^^;

最終的に四箇所ほど行きましたが、何処も釣り人は殆ど居ません
四箇所で釣り人が居たのは二箇所でだけ
ルアーマンは皆無です
キス狙いの方とお話しましたが、今日は渋いとのこと^^;
が、もう少し季節が進めはちょい投げ程度でバンバン釣れるそうです^ ^
アオリイカの話も聞きましたが、親アオリの時期か終わり、九月頃まで間があくとか^^;
やっちまった
完全にサーチ不足です(>_<)
が、八郎からほど近い場所でも釣れることが分かったのは収穫です♪
九月頃に来ることがあればやらねばなるまい^ ^
で、ソルトが空振りに終わった事がハッキリしたので八郎潟へ戻ります(笑)
ちなみに、日本一高い山は富士山ですが、日本一低い山はなんだか知ってますか?
実は、それは八郎潟にあります
そうです
干拓した場所にあるのです
山の定義ってなんだ???
こちらです

大潟富士・・・
標高なんと

山なのか???
海より低い干拓地に土を盛り、富士山の1/1000サイズにつくったそうです

山頂まで僅か23歩
看板には一分で登頂的な事が書いてありますが、一分なんてかかりません(笑)
そんなわけで八郎に戻って陸っぱりを少し
二匹ほど釣って仮眠です(( _ _ ))..zzzZZ

二日間で最小サイズ^^;
PM1:00
再び行動開始です
あちこち徘徊したのち、PM2:00フローターで入水

なんとかまとまりました


雷魚も混ざり


PM6:30まで浮き
バス11+雷魚2
夕マズメに少し陸っぱり

バス1雷魚1を追加

トータルバス15雷魚3
う〜ん
微妙か^^;
その後は風呂入り〜
からの〜

からのからの〜

昨夜と同じ・・・と思わせるといて違います
ま、かけそばがかけうどんになっただけですけどね(笑)
って事でまた明日〜
何処行くべか〜???
では早速秋田二日目のご報告
今朝はAM3:50に行動開始
やっぱ朝はトップでしょ♪
って事で、バズジェットをセット
『ゴボッ』

ちょっと釣られまくりの魚体でしたがマズマズです^ ^
その後は昨日あたりをつけたエリアに行くも、既にどこも人人人
さすがに土曜です^^;
そこで、いよいよソルトの出番
事前に調べた港を目指すことに^ ^
まずは意味無く男鹿半島先端へ(笑)

綺麗な景色です

観光地ですね

まだ朝早いのでどこもしまってます^^;
ここから戻りながら各漁港を見て回ります




ゴミだらけ^^;

途中ヒラメが釣れそうな浜もありました♪
波立つ場所なんて無いだろうと思ってましたが、地形変化がハッキリ出来ていて、投げたくなっちゃいました(^^)

見えないかも^^;

最終的に四箇所ほど行きましたが、何処も釣り人は殆ど居ません
四箇所で釣り人が居たのは二箇所でだけ
ルアーマンは皆無です
キス狙いの方とお話しましたが、今日は渋いとのこと^^;
が、もう少し季節が進めはちょい投げ程度でバンバン釣れるそうです^ ^
アオリイカの話も聞きましたが、親アオリの時期か終わり、九月頃まで間があくとか^^;
やっちまった
完全にサーチ不足です(>_<)
が、八郎からほど近い場所でも釣れることが分かったのは収穫です♪
九月頃に来ることがあればやらねばなるまい^ ^
で、ソルトが空振りに終わった事がハッキリしたので八郎潟へ戻ります(笑)
ちなみに、日本一高い山は富士山ですが、日本一低い山はなんだか知ってますか?
実は、それは八郎潟にあります
そうです
干拓した場所にあるのです
山の定義ってなんだ???
こちらです

大潟富士・・・
標高なんと

山なのか???
海より低い干拓地に土を盛り、富士山の1/1000サイズにつくったそうです

山頂まで僅か23歩
看板には一分で登頂的な事が書いてありますが、一分なんてかかりません(笑)
そんなわけで八郎に戻って陸っぱりを少し
二匹ほど釣って仮眠です(( _ _ ))..zzzZZ

二日間で最小サイズ^^;
PM1:00
再び行動開始です
あちこち徘徊したのち、PM2:00フローターで入水

なんとかまとまりました


雷魚も混ざり


PM6:30まで浮き
バス11+雷魚2
夕マズメに少し陸っぱり

バス1雷魚1を追加

トータルバス15雷魚3
う〜ん
微妙か^^;
その後は風呂入り〜
からの〜

からのからの〜

昨夜と同じ・・・と思わせるといて違います
ま、かけそばがかけうどんになっただけですけどね(笑)
って事でまた明日〜
何処行くべか〜???
- 2013年6月29日
- コメント(5)
コメントを見る
魚釣造さんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- たけのこのこのこ2025 #4
- 3 日前
- はしおさん
- ラッキークラフト:スクリュー…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 41st Overture
- 3 日前
- pleasureさん
- バチ戦線異常アリ
- 5 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント