プロフィール

そそそげ

新潟県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:5
  • 昨日のアクセス:51
  • 総アクセス数:20566
2025成績 最終更新5/12 マゴチ1 素晴らしいゲスト1 ヒットルアー メタルジグ1 鉄板バイブレーション1

やっぱり飛距離は正義

8月初の朝まづめ釣行
のはずが普通に寝過ごして起きたら5時だった
夏の潮まわりだしどうせ朝まづめいってもなー
とか
雨降ったら前回いい雰囲気だったテトラ滑って危ないしなー
とか
いろいろ行かない理由をベッドの中で考えてしまったけどプロでも誰でも行かないと分からないことは多いはず
初心者ならなおさら行動ある…

続きを読む

アチアチデイゲームでニンジャリとスリートラップワッパー

去年よりは多少マシだけどバチクソ暑い!!
同僚が熱中症でダウンしたりととにかく危ない!!
特にいちごの育苗ハウスはえぐい笑
今は単棟だからまだ耐えれるけど連棟のハウスはガチ
それに比べたら除草剤まいたり草刈りは全然楽だなー
しんどくないかといえばウソになるけど。。。
そんなわけで多少暑さに慣れているワイ…

続きを読む

ホゲたけど行ってよかったような気がした釣行

今日は天気があまりよくない&自分にできる仕事がないので戦力外通告を言い渡されたので朝マヅメいってきた笑笑
結果からいうと完全にホゲたしニンジャリ2個ロストしたけど行ってよかったなーと思える釣行だった!!(負け惜しみではない)
7/25(木)中潮
AM3:00頃上げ7分くらいに釣行開始
少し前の釣行で60UPマゴチがで…

続きを読む

ニジャリでアコウ

今日は午後からの仕事なので勿論朝マヅメに釣行!!
行ける時はなるべく行っていろいろな経験を積みたいと思う
7/17(水)大潮前中潮
AM3:00頃上げ始めるのでそこらへんで下見の時点でハクらしきベイトが大量にいた河口に到着
大本命マゴチでワンチャンシーバス狙い!
ほぼ無風、流れも全然ない、地形も下見の時と違って浅く…

続きを読む

サブル スイングリーパーでマゴチ

今日は大先生と久しぶりの釣行
またまた大変勉強になる釣行となったぜ!
7/15(月)長潮
AM2:00頃到着
各々準備したりちょっとおしゃべりして2:30頃釣行開始
雨まあまあふってるしガスってるしでほぼ真っ暗!!
お互い久しぶりのポイントだからまずは歩きながらよさそうな地形を軽くサーチしながら本命エリアを目指…

続きを読む

ジョルティで60UPマゴチ&ジョルティのツインフックカスタム更新

前回挑戦した上越サーフにリベンジに行ってきたんやぜ!!
結果は大成功&ジョルティのツインフックカスタムがさらに進化!
以下記録&感想
7/14(日)小潮
AM3:00頃上げ始めに到着
前回と同じサーフなんだけどフラットの実績は河口が多いので今回はGoogleMAPで調べて河口付近で釣行開始
ポイントは全く違うけど上潮の時、…

続きを読む

上越サーフ初ヒット

めちゃくちゃ久しぶりの丸一日休み!!
勿論朝マヅメに釣行(笑
最近お世話になりまくっているサーフに行くつもりだったけど前日の予報であまりいい雰囲気じゃなさそうだったので、2回目の上越サーフに行ってみようといつもより少し早めに出発
7/7(日)大潮
AM3:00頃上げ止まりちょい前に到着
海の状況はよく見えないけど…

続きを読む

久しぶりのソゲ

いちごハウスの片づけとか育苗で10日くらいサーフにいけなかったので今日こそはとなんとか時間つくって夕マヅメにサーフいってきた!
本当はニンジャリを試したかったので行きたい場所あったけど時間的に難しいので比較的ポイントがしぼりやすいテトラが並ぶサーフにノコノコやってきたワイちゃん
6/27小潮
18:00頃…

続きを読む

ニンジャリとジョルティでマゴチ

連休最終日の夕マヅメ、最近かなりお世話になっているサーフへノコノコやってきたワイちゃん
実は朝マヅメも同じ場所に行ったんだけど
今の自分の技術では大した事できなさそうな雰囲気
結構強めの北西の風&底荒れ気味のサーフ
ワンチャンスズキ&青物狙いでログズ&ぶっ飛び君95Sで1時間くらい粘るも何も出せなかった…

続きを読む

鉄板バイブで初ヒット

田んぼの溝切ができないのでまたまた戦力外通告
イチゴの育苗ポット用の土が届くまで少し日があるので今のうちにたくさん経験しようと思う!!
今日は長潮前の小潮
18時くらいが上げ止まりっぽい
海の事にも魚の事にも詳しくはないし、釣行回数もそんなに多いわけではないんだけど、なぜか最近ずっと夕まづめの上げはわ…

続きを読む