プロフィール
K.Takemasa
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:27
- 昨日のアクセス:44
- 総アクセス数:156038
QRコード
▼ ライトゲーム
土曜日の夜、ちょこっと海に…
場所は大阪港周辺です。
ターゲットはもう、そろそろ回りだすだろうアジ探し。
そして、居るか?
居ないのか?
大切なワンバイト
確実に捕りたいので、
今回は、オーシャンルーラー クレイジグのアジをチョイスしました。

通常モデルとは違う
オープンゲイブな早掛使用です。

しかし…
残念ながらアジは不在…
ならば、ライトに居てる魚を捕ろうと、岸壁の際を攻めます。
底中心なので、ジグは5gと
ちょっと重めを選択しました。
程なく、良型のガシラ♪

ジグのヘッド形状のお陰で、
根掛かりしにくいので、
底中心の釣りでは重宝します。
しかし…
途中にコツ、コツ、と乗らないアタリが出始めました…
そこで、アジではないのですが、フッキングの良さを期待して、クレイジグのアジをチョイス
際をスーっと泳がすと
コン!、ギューン!!
簡単に乗りました(笑)

元気なキビレをゲット
出来ました♪
ソリットティップのロッド
ラインは2ポンド
ジグヘッドは超細軸
タックルのバランスが合えば、
ライトなタックルでも、充分対応できると、あらためて思った釣行となりました。

Android携帯からの投稿
場所は大阪港周辺です。
ターゲットはもう、そろそろ回りだすだろうアジ探し。
そして、居るか?
居ないのか?
大切なワンバイト
確実に捕りたいので、
今回は、オーシャンルーラー クレイジグのアジをチョイスしました。

通常モデルとは違う
オープンゲイブな早掛使用です。

しかし…
残念ながらアジは不在…
ならば、ライトに居てる魚を捕ろうと、岸壁の際を攻めます。
底中心なので、ジグは5gと
ちょっと重めを選択しました。
程なく、良型のガシラ♪

ジグのヘッド形状のお陰で、
根掛かりしにくいので、
底中心の釣りでは重宝します。
しかし…
途中にコツ、コツ、と乗らないアタリが出始めました…
そこで、アジではないのですが、フッキングの良さを期待して、クレイジグのアジをチョイス
際をスーっと泳がすと
コン!、ギューン!!
簡単に乗りました(笑)

元気なキビレをゲット
出来ました♪
ソリットティップのロッド
ラインは2ポンド
ジグヘッドは超細軸
タックルのバランスが合えば、
ライトなタックルでも、充分対応できると、あらためて思った釣行となりました。

Android携帯からの投稿
- 2015年5月24日
- コメント(5)
コメントを見る
K.Takemasaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 日火傷対策
- 10 時間前
- rattleheadさん
- 水面の輝きは
- 1 日前
- はしおさん
- エクストリーム:ビリンバウ1…
- 3 日前
- ichi-goさん
- 島根バケツなるものを作ってみた
- 11 日前
- papakidさん
- イワシの状況をカモメの動きで…
- 27 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- ビックベイトでリベンジ❗
- グース
-
- 狙い撃ち
- 野原 修
最新のコメント