プロフィール

K.Takemasa
兵庫県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:51
- 昨日のアクセス:64
- 総アクセス数:160088
QRコード
▼ 15フリームス リールスタンド
先日、ふらっと入った釣具屋さんで、今年発売のリール
DAIWAのフリームス2004を
購入しました。
いつもは、SHIMANOのリールを使っているので、多分20年ぶり位だと思います。
マグシールド搭載らしいです…
何に使うのか?
多分、バスフィッシングに使うと思いますが、使い心地はまたいつか…
そんなフリームス
リールスタンドがなかなか無いようです。
何故ならば…

ハンドルが、貫通式なのです。
私は、右巻きなので購入して、すぐにハンドルを付け替えようとした時に気付きました。
すると、お世話になっているソル友さんのフェイスブックに、
タイムリーに11フリームスの、リールスタンドの記事が出ているではありませんか!!
早速問い合わせてみると、メーカー品ではなく、自作されている方がいるとのことで、その方のブログを紹介していただきました。
U専務の近畿釣行記
色々と作ってはります♪
早速メールで問い合わせて
商品を送って貰いました♪

まずは、ソケット
そして、装着

この状態で市販のスタンドが
色々選べるようになりますね♪
今回私は、オリジナルの
スタンドも注文したので

こんな感じになりました!!
ちょっと重い気がしますが、
先端のビスは、交換できるのでガシガシ使います♪
Android携帯からの投稿
DAIWAのフリームス2004を
購入しました。
いつもは、SHIMANOのリールを使っているので、多分20年ぶり位だと思います。
マグシールド搭載らしいです…
何に使うのか?
多分、バスフィッシングに使うと思いますが、使い心地はまたいつか…
そんなフリームス
リールスタンドがなかなか無いようです。
何故ならば…

ハンドルが、貫通式なのです。
私は、右巻きなので購入して、すぐにハンドルを付け替えようとした時に気付きました。
すると、お世話になっているソル友さんのフェイスブックに、
タイムリーに11フリームスの、リールスタンドの記事が出ているではありませんか!!
早速問い合わせてみると、メーカー品ではなく、自作されている方がいるとのことで、その方のブログを紹介していただきました。
U専務の近畿釣行記
色々と作ってはります♪
早速メールで問い合わせて
商品を送って貰いました♪

まずは、ソケット
そして、装着

この状態で市販のスタンドが
色々選べるようになりますね♪
今回私は、オリジナルの
スタンドも注文したので

こんな感じになりました!!
ちょっと重い気がしますが、
先端のビスは、交換できるのでガシガシ使います♪
Android携帯からの投稿
- 2015年3月18日
- コメント(5)
コメントを見る
K.Takemasaさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- レガーレ:ディモル70
- 18 時間前
- ichi-goさん
- 『何が違うんでしょうね?』 2…
- 1 日前
- hikaruさん
- ふるさと納税返礼品
- 8 日前
- papakidさん
- 夏の景色の中で
- 9 日前
- はしおさん
- 43rd ONE ON ONE
- 9 日前
- pleasureさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 清流鱸を追って38
- 金森 健太
-
- 続・ありがとうサミー100スズキサイ…
- そそそげ















最新のコメント