プロフィール
FH
愛知県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:3
- 昨日のアクセス:52
- 総アクセス数:50148
▼ バチヌケ調査隊
- ジャンル:日記/一般
一人の男が立ち上がった!バチヌケ調査決行!
自分は即バイトで参加表明
20:30分集合
集合したのは自分を含めて7名
第一ポイント
リーダから詳しい説明を聞いて
なんとなくイメージが沸きました
数匹のバチは確認できました。
ここでは1名がシーバスをゲット
自分は・・・・・・
バイトが数回ありましたが乗せきれず
というか、当たり判りにくい^^;
当たってるのは判るんですけど、何と言うか
追っかけてルアーに食い付いている感じでないんですね
表現が難しいけど、例えるなら海草に当たった感じ?
もう一つの問題は、昼間にルアーの泳ぎチェックしておかないと駄目だったかも、どのレンジ泳いでるかほとんど判らず^^;
2箇所目のP
予想より流れが速く早々に打ち切り
3箇所目のP
良型含め2匹釣れてました
横風が強くてバイトが取れない^^;
少しでもレンジとか押さえるために
得意なスーサンにチェンジ
数投目に
「コッ」
と当たり、ルアーが止まる
そのまま急に走り出し、合せを入れる前にバラシ
その後風が強まり、風でルアーが引っ張られる状態で
数回バイト拾うも、合せを入れても風で膨らんだ分の
ラインが張るだけで、合せがスカ^^;
あの状態で魚が取れるとは格の違いを思いました
でも得られたものは大きかったです
ポイントの選定
レンジの考え
そこにいるバチの種別とか
ルアーセレクト
自分なりにじっくり練習して、シーズンを迎えようとおもいました
- 2011年1月10日
- コメント(9)
コメントを見る
fimoニュース
00:00 | [再]道具に拘るおじさん達 |
---|
7月11日 | 場を休ませ 違う手段でアプローチすることで |
---|
7月11日 | 【特選】川遊びは釣りの原点(fimoニュース) |
---|
7月11日 | 2ヶ月間3人でランカー11本 優勝は... |
---|
登録ライター
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 時間前
- 濵田就也さん
- メガバス:カナタSW
- 6 日前
- ichi-goさん
- 潮待ち時の過ごし方
- 9 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 11 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント