プロフィール
出雲人
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
最近の投稿
タグ
タグは未登録です。
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:15
- 昨日のアクセス:8
- 総アクセス数:61709
QRコード
▼ 迷走
- ジャンル:釣行記
29~31日の間仕事の関係で廣島へ行ってました
せっかく来たのでシーバスを狙ってみます
ホテルがアルパーク近くなので、事前に調べた結果、放水路の庚午橋左岸、新己斐橋、己斐橋あたりに狙いを絞ってました
初日の仕事が終わったのが、17:30くらい、そこから先方の方に晩御飯のお誘いを頂き解散したのが18:30くらいでしたので急いで準備して放水路に向かいます
まずは庚午橋左岸に行きますが、車を止める場所がない
車が次から次へと来ますのでのんびりと探す暇すらありません
一旦ぐるっとしつつ、庚午橋近辺のコインパーキング等を探しますが見当たらないし車が多く止まれないってことで次の目的地の新己斐橋、己斐橋に移動しますが、ここも同様に駐車場が見当たらない
事前にコインパーキングや駐車場所を確認して来なかったことを後悔しました(--;)
そこからは放水路右岸沿いに河口まで行ってみたり


マリーナホップに行ってみたりと迷走状態に

時間だけが過ぎて行き焦ってるときに廣島出張を知らない後輩から入電!
宍道湖今いいっすよ!来ませんか?
おいこらっ(-_-)
...今、廣島で、これこれこうこうでって現状を話す。で、そうすか、頑張って下さい。「ガチャっ」
かなりイラつきながら、隣の河川に移動します
天満川へ

ここも色々移動しながら釣りが出来そうな場所を探して行きます
しばらくウロウロしてると昭和大橋左岸にアングラー発見
何もわからないのと時間がないとゆうことで、とりあえず行ってみることにします
幸い近くに駐車場もあったので、一通り確認してみます。

ここしかないなってことでようやく釣り開始
確か21:00くらいでしたでしょうか!

流芯は左岸側にはっきり出てて橋脚も射程内にあります。時間もないのでオカッパりでやることにします
この時点で足元はこんなんです

足元に1段平らな部分がありその先から急に落ちてる地形
満ち潮で流れは以外にはやく、橋脚の裏で数本の捕食音も聞こえてましたんでテンションUP
まずは、アサシン129Fを橋脚の裏側まで流し込んでいきます。
立ち位置を少し下流に取り鋭角にキャストしピンポイントだけターンさせるイメージだったんですが、あくまでもイメージは(笑)
一等目からアサシンロスト...orz
流しすぎて橋の向こうに引っ掛かってしまいました
ヘッタクソ情けない(>_<)
気を取り直して続いてブリガンテを放ってみますがバイトなし
こいつも深く流しすぎて多分同じやつに引っ掛かってプッチン!
もーう くっそー。。
その後はバイブで直で橋脚に打ち込んで行きますが橋脚際で1バイトあっただけで終了(-_-;)
途中アングラーとも話しましたがその方は一本上流の橋で捕ったとの事
島根から来たことを話すと、丁寧すぎる説明をして頂ける。
スクーターに乗った二人組。
大変有り難う御座いました。
親切な人もいらっしゃる!



今回、廣島で初めてシーバスを狙って見て、とても難しくも面白く素晴らしいとこだなと思いました。
次は秋に来てみたいですね!駐車場を完全に調べて
今回は歓迎どころか大洗礼を頂きました(*_*)
あまりにも痛い洗礼だったんで昨日は宍道湖に癒されました♪
といった感じでした、最後まで読んで頂き有り難う御座いました!
次は大遠征がしたい!
Android携帯からの投稿
せっかく来たのでシーバスを狙ってみます
ホテルがアルパーク近くなので、事前に調べた結果、放水路の庚午橋左岸、新己斐橋、己斐橋あたりに狙いを絞ってました
初日の仕事が終わったのが、17:30くらい、そこから先方の方に晩御飯のお誘いを頂き解散したのが18:30くらいでしたので急いで準備して放水路に向かいます
まずは庚午橋左岸に行きますが、車を止める場所がない
車が次から次へと来ますのでのんびりと探す暇すらありません
一旦ぐるっとしつつ、庚午橋近辺のコインパーキング等を探しますが見当たらないし車が多く止まれないってことで次の目的地の新己斐橋、己斐橋に移動しますが、ここも同様に駐車場が見当たらない
事前にコインパーキングや駐車場所を確認して来なかったことを後悔しました(--;)
そこからは放水路右岸沿いに河口まで行ってみたり


マリーナホップに行ってみたりと迷走状態に

時間だけが過ぎて行き焦ってるときに廣島出張を知らない後輩から入電!
宍道湖今いいっすよ!来ませんか?
おいこらっ(-_-)
...今、廣島で、これこれこうこうでって現状を話す。で、そうすか、頑張って下さい。「ガチャっ」
かなりイラつきながら、隣の河川に移動します
天満川へ

ここも色々移動しながら釣りが出来そうな場所を探して行きます
しばらくウロウロしてると昭和大橋左岸にアングラー発見
何もわからないのと時間がないとゆうことで、とりあえず行ってみることにします
幸い近くに駐車場もあったので、一通り確認してみます。

ここしかないなってことでようやく釣り開始
確か21:00くらいでしたでしょうか!

流芯は左岸側にはっきり出てて橋脚も射程内にあります。時間もないのでオカッパりでやることにします
この時点で足元はこんなんです

足元に1段平らな部分がありその先から急に落ちてる地形
満ち潮で流れは以外にはやく、橋脚の裏で数本の捕食音も聞こえてましたんでテンションUP
まずは、アサシン129Fを橋脚の裏側まで流し込んでいきます。
立ち位置を少し下流に取り鋭角にキャストしピンポイントだけターンさせるイメージだったんですが、あくまでもイメージは(笑)
一等目からアサシンロスト...orz
流しすぎて橋の向こうに引っ掛かってしまいました
ヘッタクソ情けない(>_<)
気を取り直して続いてブリガンテを放ってみますがバイトなし
こいつも深く流しすぎて多分同じやつに引っ掛かってプッチン!
もーう くっそー。。
その後はバイブで直で橋脚に打ち込んで行きますが橋脚際で1バイトあっただけで終了(-_-;)
途中アングラーとも話しましたがその方は一本上流の橋で捕ったとの事
島根から来たことを話すと、丁寧すぎる説明をして頂ける。
スクーターに乗った二人組。
大変有り難う御座いました。
親切な人もいらっしゃる!



今回、廣島で初めてシーバスを狙って見て、とても難しくも面白く素晴らしいとこだなと思いました。
次は秋に来てみたいですね!駐車場を完全に調べて
今回は歓迎どころか大洗礼を頂きました(*_*)
あまりにも痛い洗礼だったんで昨日は宍道湖に癒されました♪
といった感じでした、最後まで読んで頂き有り難う御座いました!
次は大遠征がしたい!
Android携帯からの投稿
- 2013年6月3日
- コメント(11)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 『DIY系アングラー?』
- 1 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 2 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 3 日前
- 濵田就也さん
- 潮待ち時の過ごし方
- 12 日前
- papakidさん
- 霞ヶ浦シーバス
- 14 日前
- BlueTrainさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント