プロフィール
宍道っ湖
島根県
プロフィール詳細
カレンダー
検索
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:9
- 昨日のアクセス:31
- 総アクセス数:86913
QRコード
▼ メルカリでルアーを買う時。
- ジャンル:日記/一般
近年手軽にネットで私物を出品、購入出来るツールが多く、世の中のリサイクルショップは大丈夫なのか?と思います。
そのなかにも釣具用品の出品も多く、明らかに業者っぽいものから、個人の使わないもの、レア物など、様々です!
僕もたまーにメルカリでルアーを購入する事があり、何度か失敗と成功をしましたのでその時の事をちょっとだけお伝えしたいと思います。
☆メリット
ショップよりも安く購入できる。
簡単に欲しい物が探せる。(出品があれば)
セット商品を購入する事で発見があるかも?
☆デメリット
商品の状態は保証されない
勢いで買いすぎる、笑
商品の状態ですが、やはりひどい時もあります!
ルアー本体にヒビが入ったり塗装が写真では確認出来ない範囲で剥がれたり、変色したり。
中には釣り場にロープをはってルアーを回収してそれを出品する人もいるとかいないとか。
僕の親戚も宍道湖でシジミや魚を取る漁師をしていて、本当はよくありませんが、知った人には網にかかってるものを知り合いの釣具店に安く譲っているそうです。
購入する側は基本的にノークレームがマナーですが、腹はたちます!
なので、もし出品する事があれば、正直に商品の状態は記載しなければならないと思います。
知人も含めいろいろ購入してみましたので、あの出品者のあの商品気になってるとか、もしあれば、出来るだけ感想お伝えします!
ちなみに!
写真以外に、シリテンバイブと何かがあって8000円です。僕は修復、塗装が出来るので大満足ですが、悟空、トリップ、ごっつぁん、オイスターにヒビ、その他長時間水の中にあったであろう腐食?がありました。
その点に関して記載無し。その他出品も大量、値段低め、の方です。
商品を購入する前に他の出品も見て、全て針無し、とか繰り返し同じような商品をまとめ売りしているような場合は慎重になることをオススメします!

- 2019年9月26日
- コメント(2)
コメントを見る
fimoニュース
10:00 | 道具に拘るおじさん達 |
---|
08:00 | 大好きなルアーのひとつ ストリームデーモンの話 |
---|
6月30日 | 釣り飯 一番暇が掛かるのがパックご飯の温めだが |
---|
6月30日 | 切っても切れないスズキという魚の魔力 |
---|
登録ライター
- 霞ヶ浦シーバス
- 11 時間前
- BlueTrainさん
- バスデイ:レイナJW
- 5 日前
- ichi-goさん
- 新品リールを1年以上寝かしちゃ…
- 20 日前
- papakidさん
- 『掌返し?』 2025/6/4 (水) …
- 26 日前
- hikaruさん
- たけのこのこのこ2025 #9
- 30 日前
- はしおさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 風が止んだ10分のチャンス!
- マエケン
-
- 春爆は終演か?❗
- グース
最新のコメント