プロフィール

シリン

香川県

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

タグ

タグは未登録です。

ジャンル

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:4
  • 昨日のアクセス:6
  • 総アクセス数:27204

QRコード

にろ浜よりゴムボート出船

  • ジャンル:釣行記
6p4hzysp2iydja9xfmxx_690_920-0d365093.jpg

お疲れ様です。
画像、上の一枚だけです。
ただ単にゴムボート出したってだけですが、備忘録代わりに…。

連休の5月3日、友人に手伝ってもらってまだ1人で出すには心細いゴムボートにて出船。
の、はずが大荒れでキャンセル。
ならば5日はどうだ。
はい。荒れてました。
GW最終日、…ようやく好天に!
これだけ釣行のチャンスをくれた嫁と、付き合ってくれた友人に感謝や!
波も穏やか、初心者に優しい海です。

早速準備して出発。
場所はにろ浜の海水浴場で、結構たくさんの方がここからボートを出してます。
操船に関してはまぁ問題なく、ポイントなんて分かるわけないから適当なところで留めてそれじゃやりますかってタックルボックス開けたら…。
ルアーケースまるまる忘れた(-_-;)
友人にはタイラバしてもらおうと思ってそれだけ積んで、わたくしのジギンググッズを乗せてませんでした。
しょうがないから動揺を隠してジギングロッドでタイラバを開始。
結果から言うと友人に当たり一回のみで全くダメでした。

今回はまだ釣りと言うより操船の練習がメインでしたが、案外簡単だったなーと言う印象と、気を抜くと怖いと言う教訓を得ました。
最後のひと流しで三崎の先端を越えたのですが、反対側からの潮流に巻き込まれてエンジン全開でも全く進まなくなりました。
大潮だったのと2馬力の非力さと、色々要因はあるんでしょうけど、幸い風がなかったので少しずつ進んで脱出することができました。
こんな場合どうするんでしょうね?
諦めて潮の緩い所まで大回りして戻ってくるのかな…。
なんにせよ、近付かないように気をつけます。

戻ってくると、一足先に上がったゴムボーターの方が話しかけてくれて、タイラバはやっぱダメだったって事と、キスがいい感じだって事を教えてもらいました。
見たことないくらいでかいキスを釣ってました。

最後に…。
片付けなんですけど、やはり私の買ったゴムボートはエンジンや荷物を積むと70キロ以上、タイヤが砂浜にハマって1人じゃ動きません。
荷物を降ろし、エンジンを車に運んで、ようやく動くかなって感じです。
十数キロのエンジンを抱え運び、また荷物を何往復も車までするのは、かなりキツイものがあります。
そこをどう解決するか。
…半ば諦め気味なので、ヤフオクで小さいゴムボート本体でも買おうか…なー。
準備片付けがここまでネックになるとは思ってませんでした。

次はエギングで出船予定です!
天気が良いことを願っております。


iPhoneからの投稿

コメントを見る