プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:1
- 昨日のアクセス:182
- 総アクセス数:488615
QRコード
▼ 荒川中流域7/31②
- ジャンル:釣行記
31日、未明の釣行で、かなり楽しめた
ので、朝から頭の中は、悶々と…
しかし、今夜も出撃
には、さすがに睡眠不足が気になるところ…
深夜1時過ぎで、上げが効き始めたのが、今夜はきっと2時頃
無理

でも行きたい…
なんて考えながらも、帰宅すると、○○がいない…
チャンス到来

潮時表をチェックして、下げ始めから3時間の9時過ぎにポイントに入れる
潮位2mからの下げなので、足場が出てドンピシャのタイミング

って、わけで急遽、強行出撃が決定
さて、予定通りに9時過ぎにポイントに入ると、足場が出始めたドンピシャのタイミング

やたらと、流れのヨレが出来ているなぁ~と、よぉ~く見ると、ベイトの群れが明暗付近、足元と複数の群れを形成して泳いでいる
これはチャンスじゃない
昨夜よりも、さらに好条件
神様の贈り物
などと考えながら、用意を済ませ足場に立つと、足元でボシュ
銀ピカの魚体がベイトを捕食
明らかに50UP
と思われるシーバス様
さらに、その先のとこでもベイトの群れが散ったかと思うと、バシャ
ベイト食いまくりです

かなり、ヤバメ
が、全てが足元のはっきり言って、どうやればコイツらを釣れるのか、手立てがわからない…
水深は15~40㎝の斜めのコンクリ護岸。
距離は本当に50㎝程度の間隔で、その先では違うみたい…
とりあえず、コモモⅡ90→モルモ→リープ83S→スーサンと、護岸と平行に投げてみるが、反応はなし…
ベイトが、ルアーに反応して、逃げ惑う姿はあれど、さっきまで景気良く捕食していたシーバス様は、相手にしてくれない…
とりあえず、そんなとこを狙ってても、楽しくないので、普通にキャスト開始
しかし、流れが強すぎと、予想以上の濁りからか、まったく何も起こらない…
そんなことをしていると、今日は用事があって、出撃しません…
と言っていた知り合いから、メールが…
「実は、出撃しています」
って、対岸にいるのは、やはり…
どうも対岸は、ベイトは同じようにいるけど、ボイル等は、起こらないらしい。
こっちは、すごいですよ
ってことで、合流したわけですが、ちょうど10時を回った頃、同じように水面には、わずかなベイトの反応のみを残し、し~~ん
何をやっても、最終的に反応なく、11時で撤収


確実に、シーバス様は滞在しているようなんですが、激濁りの中、どう攻めれば良いのだろう…
反応がなければ、ボイルとか起きなければ、素直に撤収って流れなんですけどね

さらに、明日の若洲釣行前の寄り道計画が…
ってか、若洲も明日辺りは、激濁り
下流域も
当初の予定は
中流域で3時まで→下流域で4時~6時→下げ始めの若洲入り6時半過ぎ…
などと考えていたが、難しいなぁ…
上げで、海の潮がさせば、下流域とかって、少しはマシになる?
う~ん…


しかし、今夜も出撃



深夜1時過ぎで、上げが効き始めたのが、今夜はきっと2時頃



でも行きたい…
なんて考えながらも、帰宅すると、○○がいない…

チャンス到来


潮時表をチェックして、下げ始めから3時間の9時過ぎにポイントに入れる

潮位2mからの下げなので、足場が出てドンピシャのタイミング


って、わけで急遽、強行出撃が決定

さて、予定通りに9時過ぎにポイントに入ると、足場が出始めたドンピシャのタイミング


やたらと、流れのヨレが出来ているなぁ~と、よぉ~く見ると、ベイトの群れが明暗付近、足元と複数の群れを形成して泳いでいる

これはチャンスじゃない

昨夜よりも、さらに好条件



などと考えながら、用意を済ませ足場に立つと、足元でボシュ


明らかに50UP


さらに、その先のとこでもベイトの群れが散ったかと思うと、バシャ

ベイト食いまくりです


かなり、ヤバメ

が、全てが足元のはっきり言って、どうやればコイツらを釣れるのか、手立てがわからない…

水深は15~40㎝の斜めのコンクリ護岸。
距離は本当に50㎝程度の間隔で、その先では違うみたい…
とりあえず、コモモⅡ90→モルモ→リープ83S→スーサンと、護岸と平行に投げてみるが、反応はなし…

ベイトが、ルアーに反応して、逃げ惑う姿はあれど、さっきまで景気良く捕食していたシーバス様は、相手にしてくれない…

とりあえず、そんなとこを狙ってても、楽しくないので、普通にキャスト開始

しかし、流れが強すぎと、予想以上の濁りからか、まったく何も起こらない…

そんなことをしていると、今日は用事があって、出撃しません…
と言っていた知り合いから、メールが…
「実は、出撃しています」
って、対岸にいるのは、やはり…

どうも対岸は、ベイトは同じようにいるけど、ボイル等は、起こらないらしい。
こっちは、すごいですよ

ってことで、合流したわけですが、ちょうど10時を回った頃、同じように水面には、わずかなベイトの反応のみを残し、し~~ん

何をやっても、最終的に反応なく、11時で撤収



確実に、シーバス様は滞在しているようなんですが、激濁りの中、どう攻めれば良いのだろう…

反応がなければ、ボイルとか起きなければ、素直に撤収って流れなんですけどね


さらに、明日の若洲釣行前の寄り道計画が…
ってか、若洲も明日辺りは、激濁り


当初の予定は
中流域で3時まで→下流域で4時~6時→下げ始めの若洲入り6時半過ぎ…
などと考えていたが、難しいなぁ…

上げで、海の潮がさせば、下流域とかって、少しはマシになる?
う~ん…
- 2011年8月1日
- コメント(9)
コメントを見る
シマノ(SHIMANO) リール メンテナンス スプレー 2本セット(オイル&グリース) SP-003H 890078
posted with amazlet at 17.11.29
SHIMANO(シマノ)
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 1 日前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 1 日前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 5 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント