プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:136
  • 昨日のアクセス:644
  • 総アクセス数:492036

QRコード

ついに…

GTワールド特に化した荒川
これでは、筋トレには良いが(^^;
タックルには悪い(>_<)

大潮周りに入ることで、これは隅田川かな?
今週末は…
2月は、鯉ワールド特に化してたけど(笑
バチ抜けも一段落して、たぶん解消されただろうし…

何より
ハク、稚アユがだいぶ見られるようになってるし♪♪
たぶん、間違いないっ!

あとは時間だけ…
なかなか、タイミングが合わないんだよなぁ~(>_<)
仕事が終わってからだと、下げ止まり間際…
本来だと、潮位的には終わってるタイミングに(T_T)

それでも、帰宅途中で覗いてみると…
Yさんがセイゴクラスだが、2本ゲットしてる。

しかも、モジリも確認出来て、これは楽しそう♪♪
と急いで出掛けてみる


3月19日
満潮 16:14 194.3cm
干潮 22:42 13.0cm
大潮初日


ポイント到着が22:40
タイドグラフでは基本的には、下げ止まり…

しかし、惰性の下げが残り、通常で2時間は続くはず。

まだまだ、普通に適度な流れで下げている。
しかもっ!
ボイルもボコボコと♪♪

貰ったねっ!
やはり、この南っ気の風は、水面のハクを散らして、サカナの活性を上げてくれている(^O^)/

しかし
このボイルが…

例年通りに、届かない(>_<)

80m先のボイル…
しかも、13cmの干潮の下げ止まり寸前

足場が高くなることで、飛距離が延びない(>_<)
しかも、ラインも少なくなってきてるし…

ってことで、延々と2時間近く、出っぱなしのボイルを攻略出来ないまま(T_T)
1:40に撤収…



3月21日
満潮 17:44 203.8cm
干潮 23:58 27.1cm
大潮3日目


ちょうど、パワープロが新しくなることで安くなってた♪♪
ax8wngz4povf83suw8mi_920_518-90874cf0.jpg
ラインを巻き変えて…
危険なマーキングなしの
300mから感覚での半分巻き(笑
しかも、ラインキャパ120%巻きで
残り140mあるのかな?(^^;

万全の体制でリベンジに

23:00ポイント着
常連さん3名が、いるも入らせてもらう。

流れは、まだしっかり
問題は、水面がベタ(>_<)

飛距離は充分だが
何も起きない
何も反応がない…

日付が変わり1時まで粘るが、やはり何もなく終了(T_T)

やはり、キーワードは
南っ気の風…
手前の岸際には、ハクがビッシリ!
完全に例年通りに流れてる時…
って感じかなっ♪♪


3月22日
満潮 18:27 198.7cm
干潮 翌)0:34 41.3cm
あと中潮初日


あまりに釣れないことで
逆ジンクスと、メジャーを入手!
54mfpykgj7ozewkyf7rt_920_518-5b82fc86.jpg
良いことは真似する!
ってことで、巻き巻きして…
mns9232s72wnzn5da5yx_920_518-d9271351.jpg
軸は、発泡素材なので浮くし♪♪
万が一落としても大丈夫(笑

これで、いつでも凄腕にも参戦出来ます(笑
参戦するサカナが釣れるのかなぁ~?
たぶん、釣れないし
何より、写真撮るの下手だから、しないかな?(^^;

風は南5m予報から、日中は結構強め♪♪
これは、ボイル祭りでしょ!
届かないとこだけど(^^;

とかなり期待して21:00に、ポイントに到着

貸しきり♪♪
予想に反して、水面はベタ(>_<)

完全な追い風です…
ボイルは出ないが、サカナが付くピンには届く♪♪

IP26のフルキャストから、早々に(笑

ストレスなく、狙いたいピンの先に届く!
う~ん、幸せだなぁ~
飛ぶって(笑

しかも、フォール中にバイトらしき反応も数回出て、期待が膨らむ(^O^)/

徐々に流れも強くなり、そろそろ良さげな…
そんなタイミングで、Yさん登場で、一緒にキャスト!
今日は、珍しく少ないなぁ~(笑

しかし、飛距離は万全ながらなかなか喰わない(>_<)
ってよりも、バイトすらない…

しかも、水面にも何も…
モジリもないし、ボイルもない(>_<)
たまに手前に黒い影が…
と思うと鯉だし(^^;

IP26のカラーローテ
イズミジャイアン、金銀パール、シラスイワシシルバー、ギーゴ
これを繰返し、軽くリフトを入れてみたり、レンジを刻んでみたり…

サカナに触る気配すらない(>_<)

BTバイブで真ん中辺りを流し込んでみる。
フルエントのS字で…

シンペン、シースパローで

居ないのかなぁ~(>_<)

でも、あの街灯先のピンには、サカナがいる!
いや、居たんだよな絶対!

もしかして、ルアーサイズかな?

TGサルベージ26gのマグマジャイアン

小粒なシルエットで26g
タングステンならではの、利点は、抜群の飛距離!

IP26の先の理想的なピンの先に着水し、ボトム着底からの軽いリフトを入れて巻き始める。
振りすぎない程度のデッドスローにドンっ!
はっきりとしたバイト♪♪

おしっ!喰った(^O^)/
フッキングもしっかり入り、70m以上先で豪快にエラ洗い!
いつもなら、これでフックアウト…
って展開だが、その後も2発3発と、エラ洗いもクリア!

やっと、落ち着き
沈めて慎重に寄せる、

しかし、この距離は
結構疲れます(^^;

なんとか、疲れながらも無事に手前まで寄せて
Yさんにタモを出して貰い、無事にゲット(^O^)/

ワクワクのNewメジャーで計測♪♪
なかなか、口の位置が合わない(>_<)
このメジャーって、面倒なんだけど…
9sha4iwczro43enifz7i_920_518-8c6a1cb7.jpg
サカナにメジャーを当てるではなく
メジャーにサカナを当てる…
なかなか、決まらないので
これで良いか!
mhkogx6nrr5omtgdm5ea_920_518-ec93c65d.jpg
61cm
あくまで凄腕申請サイズってヤツ…
凄腕やってません。
あくまで、この画像サイズです。
メジャーを当ててみると
63cm(^O^)/
今シーズンの初ものとしては、大満足♪♪
諦めかけてたけど、一応は狙い通りに出した1本!

64wx5ekukre3oefsrs8p_920_518-a473e121.jpg
TGサルベージ26gマグマジャイアン

その後は、残念ながら1:00までやるも、反応なく終了


やっと…
まっ、例年通りだなっ(笑


今年度累計
釣行回数:22回


シーバス
63cm:1本

ホゲ回数:20回


荒川GT(ハクレン)ゲット数
喰ったの:6
スレ:5

コメントを見る