プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/5 >>

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:19
  • 昨日のアクセス:65
  • 総アクセス数:483711

QRコード

まだまだ楽しめる♪♪

ダラ潮まわり
前回の下げで、チヒだが群れが入ってる感じあり…
比較的に穏やかな感じだけに、上ゲ狙いでタイミングも合うので行ってみる


12月20日 長潮
干潮 19:07 66.7cm
満潮 翌)1:17 141.7cm


ポイント到着が22:45
寒い中、待つのは嫌だから、確実に上ゲがしっかり入るタイミングに…

予定通り、緩やかに上げが入ってる♪♪

一通り、上から探るが手前は何もない…
流れが、もうチョイ入ってくれれば良いんだが…(>_<)
まっ
潮位差75cmだけに、これが持続かな?

とりあえず
流れが強めに入ってるだろう流芯狙いに…
IP26で真ん中先に落として、カウント1づつレンジを落としていく

カウント3から、橋桁の根を越える回収にボディタッチが出る♪♪
おおっ!?
いるじゃん(^O^)/

しかも、手前にも♪♪
少なくとも2匹はサカナがいる!

さて、真ん中から?
手前から?

と30分ほどすると加速する流れ♪♪

となれば、手前から
たぶんIPでカウント2くらいまでのレンジ

アドラシオン90F
ベイソールミノー
で、レンジを合わせて…

しかし、これだと触りもしない(>_<)

ロリベでも…(T_T)

IP26に変えると
触るんだよなぁ~


と、そんな感じで、サカナがいるにも関わらず…
喰わせきれずに1:00にて、流れが完全に止まったので撤収。



サカナがいるとなればっ!
翌日の上げも行かないわけがない(笑
しかも、ロッドは手前狙いに最適な
エクス902ML/AR-Cに変えて


12月22日 若潮→中潮
干潮 前)20:09 46.2cm
満潮 2:43 155.0cm

ポイント到着が22:45
タイル6枚が、しっかり出てるタイミング
潮位差1mを越えるだけに、やはり上げも早めから効き始める
すでに、良い感じに
昨夜のマックスくらいの流れが入っている♪♪
チョコチョコとベイトの気配もあり♪♪

うん、雰囲気は良い感じ!

ベイトが浮いているので
やはりコモⅡ90から…

まっ、出ないよな…(>_<)
ロリベ77を流し込んで、レンジを刻む。

もうチョイ上がらないと、手前は無理かな…

真ん中付近狙いでIP26を
でも、こちらも何も…

もうチョイ上がらないと、やっぱダメかなぁ~(>_<)

何もないまま日付が変わる

タイル4枚目が埋り始めて、そろそろ潮位的には時合い
のはず…

とそのタイミングで、急に風が強くなる(>_<)
微妙に風向きも変わり…

かなりヤリ難い(T_T)

寒さは問題ないも、流れと逆の風…
流し込む釣りは無理(>_<)

そんな中、ボシュ!
ボイル出てるし…

ボイルと言えば
コモⅡ90!
あくまで私の実績から…

しかし、やはり風でラインスラッグが引っ張られて、すぐに明るいほうに(>_<)

それでも、コイツしかないと、着水地点をズラシてキャストし続ける…
ふと、風が緩んだタイミングで、ボイルが出たとこをテロテロ引いてやると
ポシュっ!

出た♪♪
ティップに重みが乗り
よっしゃぁ~(^O^)/

と思った直後に、ふっ…

バレた?抜けた?
いや 、ちゃんとフッキングしてなかった(T_T)

うん、フッキングしてないもんなぁ~(>_<)

でも、上で出ることが解れば…
サカナのサイズも普通サイズはありそうだし♪♪

エスクリム、アドラシオンを流し込んで…

違うみたい…

IPで真ん中から、再度探すと、思ったよりも手前にいる♪♪

しかも、グリードで
k7tiejphbimndknae4ox_920_518-e6a79ed0.jpg
こんなのも…♪♪

チョイ下のレンジ
ロリベ、トラビスでレンジを落としていくが…

ベイソールミノーを巻かずにそのピンに流し込む
ピンで、軽く振らせて送り込むと、ククッ!

喰った(^O^)/
あれ?重みはあるけど…

付いてるには付いてるよなぁ~

浮かせてみるかっ!
と浮かせると、60あるなしサイズ♪♪
このまま、すんなり上がるだろう…
と思えど、目があった瞬間にスイッチが入ったようで、一気に突っ込む(>_<)
直後にフックアウト(T_T)

それをラストに予定時間、2:00になり撤収。

やはり、サカナいるね♪♪
あとは、釣りやすい状況になれば…
風が同調する、下げかっ!


ってことで…
下げ狙いに(笑
12月22日 中潮初日
満潮 14:06 176.8cm
干潮 21:00 26.6cm

ポイント到着が17:30
ちょうど足場が出始めたタイミング
ロッドはエクス906M/F3

もちろん、冬場に実績が高い対岸に…

着いて早々から
ベイトの気配にボイル♪♪

やっぱ、いるねぇ~(^O^)/

コモⅡ90を流してやると
ポシュっ!クンッ!

一発でヒット(^O^)/
juzc3aot8r2tupx3a4yh_920_518-407483a1.jpg
45UP
wu24zatj3aokrrdgp2w4_920_518-95531eae.jpg
コモⅡ90レッドヘッド


さらに
cf9y92mgnyirrnchvr2e_920_518-90072e16.jpg
チョイサイズUPも45UP
コモⅡ90レッドヘッド

やっぱ、入ってるね♪♪

しかし、連発は終了
少しレンジを下げていく…

ロリベでレンジを刻み始めようとしたとこで、急に風が強く(>_<)

IP26しか投げれん(T_T)
ってことで、IPでレンジを刻んでいくと、手前でボディタッチ♪♪

なんだ、やっぱ手前にいるじゃん!

少しレンジは下だけど…
アドラシオン90Fで、潜らせてみるが、触らない(>_<)

もう1枚下かぁ~
ロリベ、トラビスが流し込めれば良いが、ラインスラッグが膨らみ、イメージ通りにハマらない(T_T)

ベイソールミノーを流し込む。
リップがあることで、テンションが掛けやすい!

巻かずに明暗のラインを流す…

着水から、カウントを入れてレンジを落としていく
さっきボディタッチがあった辺りに入るとこで、軽く前にブルッ!と振らせて、送り込むとククッ!

喰った(^O^)/
oxzyptrg72s4a4bhubpk_920_518-2559bed7.jpg
でも45UP(^^;
m3bfvd4kh3ct66pho8kd_920_518-0523bf24.jpg
ベイソールミノー73S
ロイヤルコーラルピンク

これかっ!?
と続けるが…
そんなに甘くはなく、あとはない(T_T)

再度、真ん中辺りにと
IP26を投げる。
と、橋桁辺りでボディタッチが出る♪♪
ほら、やっぱいるじゃん!

カーボンバイブ26gに変えて、少しスローに波動を抑えて…

と、コンッ!

う~ん…
h88so9cugxgf8zyzdb7f_920_518-5cbb1ec6.jpg
カーボンバイブ26g
チヒキラーだな、コイツ(笑

またチヒ連発になりそうなので、エスクリム119Fで橋桁辺りにいるヤツを…

送り込んで橋桁際に行った辺りでクッ!ククンッ!

フッキングを入れてやると乗った(^O^)/

エラ洗い一発セーフ
寄せる為に、ティップを下げて…

そろそろ浮かせよう
あれ??
浮かない(>_<)

ということは…
見事に根に(>_<)

しかも、まだサカナ付いてるし…

しばらく放置して
ティップを振ってみる。
すでに生命感はなくなってるので、諦めて切る(T_T)

このロッドにしてから…
本当に手前で、サカナが浮かせ切れない(>_<)

痛いなぁ~
エスクリムのロスト(T_T)

まっ、今週の大潮で回収が出来そうだけど…
クリスマスに出掛けられれば(^^;

その後、リーダーを結び直して、再開…
すでにサカナが、抜けた感じ(>_<)

真ん中付近も、何もなく
潮位的にも、時合いが終わる潮位だけに粘らず
上げで、もう一回来るか…
と20:00にて撤収。

上げは、眠くなって
止めちゃったけど(^^;
たぶん、あの感じなら、サカナ出ただろうけど…

やはり、水温が落ちきってないのかなぁ~
まだまだ、秋と同じタイミングで、群れが入る展開は続いてるみたい…

しかし、このロッド…
困ったなぁ~(>_<)
足元で2回だもんなぁ
根に持って行かれたの…

浮かせる?いや、最初から沈めないように、するしかないのか…

よく解らん(>_<)

まっ、とりあえず楽しめたから、いっか(^O^)/


今年度累計
釣行回数:114回


シーバス累計ゲット:129本
87cm:1本
76cm:1本
74cm:1本
70cm:1本
68cm:1本
64cm:2本
63cm:2本
60UP:10本
55UP:30本
50UP:42本
45UP:39本
45cm未満:43匹

スレでゲット?
72cm:1本
70cm:1本
65cmUP:1本
60cmUP:2本
55cmUP:1本
50cmUP:8本
45cmUP:11本
45cm未満:13本

チヌ累計ゲット:8枚
53cm:1枚 52cm:1枚
50cm:1枚 49cm:2枚
48cm:1枚 47cm:1枚
37cm:1枚

スレでゲット
52cm:1枚

ホゲ回数:66回


コメントを見る