プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:10
- 昨日のアクセス:1765
- 総アクセス数:490588
QRコード
▼ 隅田川上流・荒川中流域6/22
- ジャンル:釣行記
昨晩の釣行で、朝に寝床に入り、起きたのが昼過ぎ…
おのずと夜に、寝れるわけがなく、またまたホゲリに行ってまいりましたぁ
まずは、21日の夜10時半に隅田川上流部へ。
今回は、しっかり下げの加速が入るタイミングを見計らって

しかし、すでに先行者あり
しかも、今来たばかりということで、皆さん考えることは一緒…

しかたなく、下流側に入り、まずはロリベの紅蓮イワシを、橋ゲタ裏に回し込むように、キャスト
なんか知らないけど、面白いように、キャストが決まる

まずは、着水すぐにリトリーブ開始で、少々早めにチェックするが反応なし。
次に、着水からカウントを入れ、橋ゲタの脇に沈める感じにする…
着水から、カウント3にて、そこに到達もイマイチ沈みが弱く、描いていたレンジを狙えない
シリテン73のイズミジャイアンにチェンジして、同じようにすると…
カウント4の辺りで、
ココッ
ってショートバイト
さらに奥にキャストしてカウント4のラインを、しっかりと波動が出るように、引いてみるが反応なし
また、フォールにするとココッ
ってショートバイトが
フッキングを入れても、合わせられない…
確実にショートバイトがある位置は、橋ゲタ脇の流れのヨレ…
角度を変えて、とにかくそのピンにルアーを入れてみるが、ダメ

フッキングミスで警戒してしまった?
上流側へ、先行者に「沖の面、投げても良いですか?」と確認をとり、入れてもらう…
ヘドロシャローと明暗のラインが重なるとこで、ボトムが取れるように、キャスト
理想通りの地点に、入るも、反応はなし…
流れの強さなどから、確実に時合いは今
先行者の方は、明暗の暗部の奥へと、じっくり流して上のレンジを探っている…
着水地点に流し込み、カウント4程度のレンジをとれば、捕れそうな雰囲気…
投げちゃう
など、頭の中で悪魔の囁きが…
それは、さすがにマナー的に良くないので、諦めて、今一度、下流側へ。
しかし、反応得られずに先行者の方に、挨拶して余計なお世話?かもしれないが、そこに流し込んだほうが、出そうですよ
って伝えて、荒川へ移動


ソル友の、とっきーさんも、向かっているとのことで、いつもと反対側へ深夜0時に入る
対岸には、とっきーさんらしき姿に、ウナギ釣り師が…
足元には、ハクの群れ
流芯付近の明暗には、ちょいと大きめなベイトが暗部に入りたがらないような、泳ぎ方


なんか、いつもに増して、雰囲気だけは良

しかし1時間半、何もなく、いつも通りに終了
対岸のウナギ釣り師たちは、2本ほど上げたみたいで、騒がしかったなぁ~
とっきーさん、結構キツかったのでは?
雰囲気は、どちらも釣れそうなんだけど…
隅田川、昨日も10時くらいに入った方(先日の先行者の方)は、やはり良型を掛けてるそうです
隅田川、いい感じだけどピンでしか反応ない感じだから、競争率高すぎ

次回は、ナイトで新たなポイント探し?
気合いで、朝練?参加?
7月に入るまで、がまん…
う~ん、3連続ホゲ

おのずと夜に、寝れるわけがなく、またまたホゲリに行ってまいりましたぁ

まずは、21日の夜10時半に隅田川上流部へ。
今回は、しっかり下げの加速が入るタイミングを見計らって


しかし、すでに先行者あり

しかも、今来たばかりということで、皆さん考えることは一緒…


しかたなく、下流側に入り、まずはロリベの紅蓮イワシを、橋ゲタ裏に回し込むように、キャスト

なんか知らないけど、面白いように、キャストが決まる


まずは、着水すぐにリトリーブ開始で、少々早めにチェックするが反応なし。
次に、着水からカウントを入れ、橋ゲタの脇に沈める感じにする…
着水から、カウント3にて、そこに到達もイマイチ沈みが弱く、描いていたレンジを狙えない

シリテン73のイズミジャイアンにチェンジして、同じようにすると…
カウント4の辺りで、
ココッ


さらに奥にキャストしてカウント4のラインを、しっかりと波動が出るように、引いてみるが反応なし

また、フォールにするとココッ


フッキングを入れても、合わせられない…

確実にショートバイトがある位置は、橋ゲタ脇の流れのヨレ…
角度を変えて、とにかくそのピンにルアーを入れてみるが、ダメ


フッキングミスで警戒してしまった?
上流側へ、先行者に「沖の面、投げても良いですか?」と確認をとり、入れてもらう…
ヘドロシャローと明暗のラインが重なるとこで、ボトムが取れるように、キャスト

理想通りの地点に、入るも、反応はなし…

流れの強さなどから、確実に時合いは今

先行者の方は、明暗の暗部の奥へと、じっくり流して上のレンジを探っている…
着水地点に流し込み、カウント4程度のレンジをとれば、捕れそうな雰囲気…

投げちゃう

など、頭の中で悪魔の囁きが…
それは、さすがにマナー的に良くないので、諦めて、今一度、下流側へ。
しかし、反応得られずに先行者の方に、挨拶して余計なお世話?かもしれないが、そこに流し込んだほうが、出そうですよ




ソル友の、とっきーさんも、向かっているとのことで、いつもと反対側へ深夜0時に入る

対岸には、とっきーさんらしき姿に、ウナギ釣り師が…

足元には、ハクの群れ




なんか、いつもに増して、雰囲気だけは良


しかし1時間半、何もなく、いつも通りに終了

対岸のウナギ釣り師たちは、2本ほど上げたみたいで、騒がしかったなぁ~

とっきーさん、結構キツかったのでは?

雰囲気は、どちらも釣れそうなんだけど…
隅田川、昨日も10時くらいに入った方(先日の先行者の方)は、やはり良型を掛けてるそうです

隅田川、いい感じだけどピンでしか反応ない感じだから、競争率高すぎ


次回は、ナイトで新たなポイント探し?
気合いで、朝練?参加?
7月に入るまで、がまん…

う~ん、3連続ホゲ


- 2011年6月22日
- コメント(4)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 何をやってるんだか
- 6 時間前
- はしおさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 1 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 3 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 7 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 8 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント