プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:41
- 昨日のアクセス:28
- 総アクセス数:483668
QRコード
▼ またいたよ…
- ジャンル:釣行記
- (下げ, ナイトゲーム, 荒川中流域, ダラ潮, パワープロ0.8号, 14ステラ3000HG, NewエクスセンスS906M/F3)
ダラ潮周りに突入
まともに釣りが出来そうなのが、とりあえず今夜だけ…
金曜、土曜の上げは、さすがに流れが入らない恐れがある
下げは下げで深夜だから…
行くなら今夜。
昨夜から今朝の雨
そして、南っ気の風が少し強めなことで、ベタな水面から開放されそう(笑
それに休み前…
ある意味、条件が揃ってるだけに行ってみる
まっ、たぶん、最初の二つがなくとも、休み前だから行くんだろうけど(笑
12月4日 小潮2日目
満潮 前)21:30 133.6cm
干潮 4:24 78.0cm
ポイント到着が、日付が変わったタイミング
やはり、前夜からの雨のせいか?
少し潮位が高めかな…
流れも、潮位差が少ない割には、ここ数日で一番まともに流れてる♪♪
しかし、水面はベタ(>_<)
風が微妙に弱いみたい…
手前には、時たま水面にピチャってベイトが出る♪♪
やっぱ、こっちサイドはベイトがストックされてるんだなぁ~
とりあえずダメもとで
コモⅡ90を流す
まっ、出ないよな…
プレックスを流す
ガルバを流す
ソーランリップレスで、1枚下に
ソーランミノーで、もう1枚下に
さらにアドラシオン90Fで下に
と手前の面を探ってから、橋桁周りに
エスクリム119Fを流し込む
アドラシオン125Fを流し込む
ロングレンジミノー12を流し込む
そんなに甘くはないか
12月だしね…(>_<)
最後にフランキーで、アピールして、沖の面に
シースパローのフルキャストで、真ん中先から明暗のラインをチェック
立ち位置を変えつつ、角度を変えていくと、トンっ!
ほら、いたっ♪♪
しかし、本当にバイトは出せるけど、喰わせられん…
何をどうすれば、喰うんだろ…(T_T)
まっ、サーチするには良いのかも♪♪
いる場所が解れば…
飛ぶシンペン!
スィッチヒッター85S
また、無駄にシンペンが増えた(^^;
しかし、こいつは本当に飛ぶんだよなぁ~♪♪
普通にキャストして、あんだけ…
IPなみの飛距離が出る。
レンジバイブ70ESより、飛ぶんだよなぁ~♪♪
しかし、レンジが合わないみたい(>_<)
シースパロー、思ったよりも下に入ってるみたい…
だから、ここ数回のフォローで、IPで喰わせられてるのか…
となれば、フルエント、BTバイブを流し込んで…
これだと違う(>_<)
IP26イズミジャイアン
カウント2から、リフトを入れて…
ヌンッ!グッ!
ヤベっ、掛けちゃった(>_<)
明らかにスレと解る掛かりかた…
幸い?残念?なことに、すぐに外れたけれど…
この時期だけに、スレで掛けるのは、サカナを散らす
いや、少ない個体だけに、釣らなければいけないヤツを痛めつけてしまった(T_T)
案の定
シースパローを通しても、何もなくなる(T_T)
手前の面を再度
と考えていると、徐々に風が予報通りに強くなってきた♪♪
ベタから、適度に波っ気が出てきて、チャンスかもっ!?
一旦、観察タイム
場を休める意味も含めて
ってより、素直に疲れたが正解かなっ(^^;
このロッドにしてから、不思議と疲れるんだよなぁ~
軽量化はされたが、やはり硬いロッドって…
疲れるんだなっ(>_<)
前のエクス906M/AR-C
結構、投げてて楽なんだよなぁ~
って声があったけど…
こういうことか!
ずぅ~っと、それを使ってると、それが当たり前に…
確かに、デイで1日中IPを投げた押してても、さほど疲れた感じがなかったけど…
そんだけ違うんだな(>_<)
でも、買っちゃったし
使わなきゃ勿体無いし…
やっと一応は慣れたし…
ってか、投げ方がおかしいのか?
単に(^^;
だから、筋肉痛に??
さて、波っ気が出てきたことで、水面にベイトの気配が出てくる♪♪
コモⅡ90をまずは、ベイトの後ろ側に通してみる。
やはり、出ないか…(>_<)
引き波から、すぅ~っとレンジが入れられるように、プレックス!
テロテロ引き波を立てて引いてから、ベイトの辺りで、止めて送り込む…
違うんだなぁ~
とりあえず、真ん中付近に
シースパロー
やはり、バイトが出る♪♪
いるんだよなぁ~
手前より、やはり真ん中のヤツのほうが、ヤル気があるのか??
なら、やはりIPで…
レンジはカウント2まで
とキャストする。
着水と同時に何か拾った(>_<)
マジかっ(T_T)
と回収するとっ!

また居たよっ!(^^;
前回もだけど、この時期に中途半端に入ってこられると、困るんだよなぁ~
どうせサカナは、連れてきてないんだから…
徐々に風がさらに強く…
予報通りに(>_<)
するとっ!
明暗の明るいほうに、ベイトが浮き始める。
かなり大量なベイト!
水面ではなく、明らかに1枚から2枚下に…
この触れかたは…
たぶん、コノシロなんだろうなぁ~
イナッコのような気もするけど、前に似た状況で掛かってきたのは、コノシロだったし…
流芯のサッパ少々に、手前にコノシロ
良い状況っぽいけど…
どうなんでしょ(^^;
こんだけ、手前の明るいほうに、ベイトがいれば…
少なくとも意識しているサカナが、手前にいるはず!
レンジは、微妙に下
エスクリム、ロングレンジミノーの順で入れてみるか…
流すではなく、巻きでレンジを入れてやる。
強風の中でも、そこそこ安定して投げれる♪♪
橋桁辺りに着水させて、明暗の境よりチョイ暗部
ミドルスローで巻いていく
クッ!んんっ!?
喰ったかっ??
うんっ乗った(^O^)/
ティップを下げて、沈める
ドラグを緩めて、慎重に寄せて、ロッド2本分で浮かせに入る…
エラ洗い2発をクリアして、無事にゲット(^O^)/

56cm

エスクリム119FスリーパールRH
よしっ♪♪
しかし、続きはない(>_<)
やはり、サカナを連れてきてるわけじゃないのかなぁ~
手前がダメなら、真ん中…
シースパロー、スィッチヒッター、オグル…
フルエント、BTバイブ
IP26と投げるが…
IP26でボディタッチが出るのは、やはり手前のベイト…
ベイトの中に、入れてみたら?
立ち位置を上流側にして、明るいほう、ベイトの下にとロングレンジミノーを…
オグル85SLMを…
再度、明暗のライン
手前の面を、サイズを落としたルアーで…
ソーランミノー、アドラシオン90F、アサシン80S、CD9と入れてみても…
ロリベ77、トラビス7
キックビート20g、レンジバイブ70ES
何を入れても、何も反応得られず、時間も4:00をまわったので、撤収…
ダラ潮のたびに、とりあえずはサッパ、コノシロらしきが、入ってくるが…
さすがに、シーバスは連れてきてはくれないのか…
それとも、何か違う攻めをすれば、違う結果が出る?
とりあえず、解っているのは、イツキのイナッコ付きが、目移りして?
パターンが、変わるんだろうなぁ~
また…
ってより、12月だし
変わって当たり前でしょっ(^^;
まっ、まだまだ楽しめそうですねっ!
とりあえず…
今年度累計
釣行回数:106回
シーバス累計ゲット:125本
87cm:1本
76cm:1本
74cm:1本
70cm:1本
68cm:1本
64cm:2本
63cm:2本
60UP:10本
55UP:30本
50UP:42本
45UP:35本
45cm未満:38匹
スレでゲット?
72cm:1本
70cm:1本
65cmUP:1本
60cmUP:2本
55cmUP:1本
50cmUP:8本
45cmUP:11本
45cm未満:13本
チヌ累計ゲット:8枚
53cm:1枚 52cm:1枚
50cm:1枚 49cm:2枚
48cm:1枚 47cm:1枚
37cm:1枚
スレでゲット
52cm:1枚
ホゲ回数:62回
まともに釣りが出来そうなのが、とりあえず今夜だけ…
金曜、土曜の上げは、さすがに流れが入らない恐れがある
下げは下げで深夜だから…
行くなら今夜。
昨夜から今朝の雨
そして、南っ気の風が少し強めなことで、ベタな水面から開放されそう(笑
それに休み前…
ある意味、条件が揃ってるだけに行ってみる
まっ、たぶん、最初の二つがなくとも、休み前だから行くんだろうけど(笑
12月4日 小潮2日目
満潮 前)21:30 133.6cm
干潮 4:24 78.0cm
ポイント到着が、日付が変わったタイミング
やはり、前夜からの雨のせいか?
少し潮位が高めかな…
流れも、潮位差が少ない割には、ここ数日で一番まともに流れてる♪♪
しかし、水面はベタ(>_<)
風が微妙に弱いみたい…
手前には、時たま水面にピチャってベイトが出る♪♪
やっぱ、こっちサイドはベイトがストックされてるんだなぁ~
とりあえずダメもとで
コモⅡ90を流す
まっ、出ないよな…
プレックスを流す
ガルバを流す
ソーランリップレスで、1枚下に
ソーランミノーで、もう1枚下に
さらにアドラシオン90Fで下に
と手前の面を探ってから、橋桁周りに
エスクリム119Fを流し込む
アドラシオン125Fを流し込む
ロングレンジミノー12を流し込む
そんなに甘くはないか
12月だしね…(>_<)
最後にフランキーで、アピールして、沖の面に
シースパローのフルキャストで、真ん中先から明暗のラインをチェック
立ち位置を変えつつ、角度を変えていくと、トンっ!
ほら、いたっ♪♪
しかし、本当にバイトは出せるけど、喰わせられん…
何をどうすれば、喰うんだろ…(T_T)
まっ、サーチするには良いのかも♪♪
いる場所が解れば…
飛ぶシンペン!
スィッチヒッター85S
また、無駄にシンペンが増えた(^^;
しかし、こいつは本当に飛ぶんだよなぁ~♪♪
普通にキャストして、あんだけ…
IPなみの飛距離が出る。
レンジバイブ70ESより、飛ぶんだよなぁ~♪♪
しかし、レンジが合わないみたい(>_<)
シースパロー、思ったよりも下に入ってるみたい…
だから、ここ数回のフォローで、IPで喰わせられてるのか…
となれば、フルエント、BTバイブを流し込んで…
これだと違う(>_<)
IP26イズミジャイアン
カウント2から、リフトを入れて…
ヌンッ!グッ!
ヤベっ、掛けちゃった(>_<)
明らかにスレと解る掛かりかた…
幸い?残念?なことに、すぐに外れたけれど…
この時期だけに、スレで掛けるのは、サカナを散らす
いや、少ない個体だけに、釣らなければいけないヤツを痛めつけてしまった(T_T)
案の定
シースパローを通しても、何もなくなる(T_T)
手前の面を再度
と考えていると、徐々に風が予報通りに強くなってきた♪♪
ベタから、適度に波っ気が出てきて、チャンスかもっ!?
一旦、観察タイム
場を休める意味も含めて
ってより、素直に疲れたが正解かなっ(^^;
このロッドにしてから、不思議と疲れるんだよなぁ~
軽量化はされたが、やはり硬いロッドって…
疲れるんだなっ(>_<)
前のエクス906M/AR-C
結構、投げてて楽なんだよなぁ~
って声があったけど…
こういうことか!
ずぅ~っと、それを使ってると、それが当たり前に…
確かに、デイで1日中IPを投げた押してても、さほど疲れた感じがなかったけど…
そんだけ違うんだな(>_<)
でも、買っちゃったし
使わなきゃ勿体無いし…
やっと一応は慣れたし…
ってか、投げ方がおかしいのか?
単に(^^;
だから、筋肉痛に??
さて、波っ気が出てきたことで、水面にベイトの気配が出てくる♪♪
コモⅡ90をまずは、ベイトの後ろ側に通してみる。
やはり、出ないか…(>_<)
引き波から、すぅ~っとレンジが入れられるように、プレックス!
テロテロ引き波を立てて引いてから、ベイトの辺りで、止めて送り込む…
違うんだなぁ~
とりあえず、真ん中付近に
シースパロー
やはり、バイトが出る♪♪
いるんだよなぁ~
手前より、やはり真ん中のヤツのほうが、ヤル気があるのか??
なら、やはりIPで…
レンジはカウント2まで
とキャストする。
着水と同時に何か拾った(>_<)
マジかっ(T_T)
と回収するとっ!

また居たよっ!(^^;
前回もだけど、この時期に中途半端に入ってこられると、困るんだよなぁ~
どうせサカナは、連れてきてないんだから…
徐々に風がさらに強く…
予報通りに(>_<)
するとっ!
明暗の明るいほうに、ベイトが浮き始める。
かなり大量なベイト!
水面ではなく、明らかに1枚から2枚下に…
この触れかたは…
たぶん、コノシロなんだろうなぁ~
イナッコのような気もするけど、前に似た状況で掛かってきたのは、コノシロだったし…
流芯のサッパ少々に、手前にコノシロ
良い状況っぽいけど…
どうなんでしょ(^^;
こんだけ、手前の明るいほうに、ベイトがいれば…
少なくとも意識しているサカナが、手前にいるはず!
レンジは、微妙に下
エスクリム、ロングレンジミノーの順で入れてみるか…
流すではなく、巻きでレンジを入れてやる。
強風の中でも、そこそこ安定して投げれる♪♪
橋桁辺りに着水させて、明暗の境よりチョイ暗部
ミドルスローで巻いていく
クッ!んんっ!?
喰ったかっ??
うんっ乗った(^O^)/
ティップを下げて、沈める
ドラグを緩めて、慎重に寄せて、ロッド2本分で浮かせに入る…
エラ洗い2発をクリアして、無事にゲット(^O^)/

56cm

エスクリム119FスリーパールRH
よしっ♪♪
しかし、続きはない(>_<)
やはり、サカナを連れてきてるわけじゃないのかなぁ~
手前がダメなら、真ん中…
シースパロー、スィッチヒッター、オグル…
フルエント、BTバイブ
IP26と投げるが…
IP26でボディタッチが出るのは、やはり手前のベイト…
ベイトの中に、入れてみたら?
立ち位置を上流側にして、明るいほう、ベイトの下にとロングレンジミノーを…
オグル85SLMを…
再度、明暗のライン
手前の面を、サイズを落としたルアーで…
ソーランミノー、アドラシオン90F、アサシン80S、CD9と入れてみても…
ロリベ77、トラビス7
キックビート20g、レンジバイブ70ES
何を入れても、何も反応得られず、時間も4:00をまわったので、撤収…
ダラ潮のたびに、とりあえずはサッパ、コノシロらしきが、入ってくるが…
さすがに、シーバスは連れてきてはくれないのか…
それとも、何か違う攻めをすれば、違う結果が出る?
とりあえず、解っているのは、イツキのイナッコ付きが、目移りして?
パターンが、変わるんだろうなぁ~
また…
ってより、12月だし
変わって当たり前でしょっ(^^;
まっ、まだまだ楽しめそうですねっ!
とりあえず…
今年度累計
釣行回数:106回
シーバス累計ゲット:125本
87cm:1本
76cm:1本
74cm:1本
70cm:1本
68cm:1本
64cm:2本
63cm:2本
60UP:10本
55UP:30本
50UP:42本
45UP:35本
45cm未満:38匹
スレでゲット?
72cm:1本
70cm:1本
65cmUP:1本
60cmUP:2本
55cmUP:1本
50cmUP:8本
45cmUP:11本
45cm未満:13本
チヌ累計ゲット:8枚
53cm:1枚 52cm:1枚
50cm:1枚 49cm:2枚
48cm:1枚 47cm:1枚
37cm:1枚
スレでゲット
52cm:1枚
ホゲ回数:62回
- 2015年12月5日
- コメント(1)
コメントを見る
kazusanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- 41st Overture
- 6 時間前
- pleasureさん
- たけのこのこのこ2025 #3
- 17 時間前
- はしおさん
- バチ戦線異常アリ
- 2 日前
- rattleheadさん
- 『マイクロベイト』 2025/4/25…
- 8 日前
- hikaruさん
- ラッキークラフト:ワンダー50
- 9 日前
- ichi-goさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- 貴重なバイトをモノにできるか⁉︎
- JUMPMAN
-
- ラッキー!
- kamikaze
最新のコメント