プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:104
  • 昨日のアクセス:182
  • 総アクセス数:488718

QRコード

荒川中流域11/5

  • ジャンル:釣行記
休みの火曜日。
デイゲームなら潮位差1m程度で、若洲のデイが良さげも行けない(T_T)

ホームが潰れるって、かなりキツいですねヤッパ…

じゃ、どこへ?
色々と考えるも…
結論が出ず(T_T)

迷った時は、ホームに決まりかな?
釣れる気はしないが(^^;



満潮 前)16:47 208㎝
干潮 前)23:34 6㎝
満潮 06:14 204㎝
大潮→中潮


まずは、仕事後に帰宅。
その途中で覗いた隅田川、荒川…
予想以上に、潮位ダウンが早く、隅田川は無理(>_<)
キツいだろうが荒川か…
21:00にポイント入り。


足場がタイル2枚分出たタイミングで悪くない。
濁りは、少しナイトではキツい感じもあるが、落ち着き始めた感じ…
デイならドンピシャって感じ。
流れはガンガン(>_<)

ミノー系からスタートするも、流れが早過ぎで…
フルエントでも、テンション掛けると流されまくり…
最後に足場沿いに、モルモをアップに投げて、ファーストで、最大限に潜らせて引いてたら、ヒットも…

で1時間程度で諦めて、撤収(T_T)

やはり、この大潮の下げは、キツ過ぎでした…


さて、そんなに素直に撤収するのは…
メインは、深夜の上げっ!

あくまで、下げならどう?
の確認だけで出掛けたので、諦めも簡単に(笑

帰宅して、食事を済ませ
のんびりテレビを見ながら…
いつの間にか爆睡(-_-)zzz

起きたら1:30
そそくさと着替えて再度、ポイント入りが2:10

本来なら1:30にポイント入りを考えてたが30分の遅刻(>_<)

しかし、さすが2mの大潮の下げ!

ポイントに到着すると
やっと上げが入り始めた程度で、水位は…
ド干潮のまんま(^^;

寝坊の遅刻が、逆にラッキーだったみたい(笑

それでも、これって…
釣れる水位までって、あと1時間はかかる?(^^;

思ったより冷たく感じる風は…
1時間待ちは、キツいよなぁ~
など考えつつも、キャストしてみますか…

下げいっぱいで、浅いことからか、結構濁りはキツメなドチャ濁りに…
手前側に溜まった泥が巻き上げられてるから?

なら、シルエットと上のレンジ…
大きめサイズからスタートでしょっ!

まずは、フランキー!
チャートゴールドグローキャンディ
名前が長過ぎ(>_<)
まっ、名前でそのままカラーのイメージがつくのは良いですよね♪♪

ゴールドベースのチャートバックのキャンディ!
ベリーがグローとなれば、濁りでのアピールは、最高そうですもんねっ(^o^)/

明暗の境から、5mほど流れに対しアップに…
2発のジャーク後、テロテロと…
思ったよりも上げは効いてる感じで、しっかり明暗のラインに絡む♪♪

リトリーブスピードを変えて、10投ほどするが反応なく、レッドヘッドに…


同様に、明暗のラインに絡みやすいように3mアップに投げて、テロテロと…
スローからミディアムスローにスピード変化を入れたタイミングで、ググッ!

おっ!?
フッキングを入れると、中途半端なエラ洗い!

無事にクリアして、ティップを水面に付けて、一旦サカナを沈める…

なかなか良い感じの重さは、確実に50UPはあるでしょ♪♪

手前5mほどまで寄せて、そろそろ浮かせないと、その辺に転がった岩やら、何やらに擦られると、ティップを上げて浮かせる…

なんか、お腹ブックリしてて、シーバス?
って感じなんだけど…

足場の護岸は、下まで出きった状態で、抜きあげなどは不可能(>_<)

タモ用意してくるべきだったか…

なんとか、グリップで無事にキャッチ!

う~ん…
メタボ? グッドコンディション??

67㎝! 開始早々に嬉しい1本(^o^)/

前回は、残念ながらログに残せなかったフランキーのゲット画像も、無事にこれでクリアだしっ♪♪

フランキー!
ヤッパ良いかもっ(^o^)/

とリリース後、キャスト開始するとっ!

ボイルがっ!
おっ!?
と思うと連発でっ!

流れが少し加速したタイミング。
2:25ボイル祭り?
スタートです(^o^)/

橋ゲタ手前の明暗に、橋ゲタ先…

特に流れの筋が入ってるわけでもないが、真ん中辺りまで、ボイルが…

一面のボイルまでは、いかないものの…
かなりサカナはいる感じ!

残念ながら、フランキーでは合わせられない(>_<)

ソーランリップレス→スカッシュ95F
も違うみたい…

完全に水面を意識してるのか?

となれば…
モルモかな?
濁り対策に、先日からレッドヘッドと入れ替えてた

玉彩!

明暗のラインから5mほどアップに着水させて、ロッドは立て気味に、テロテロと引き波を立てて…

するとっ!
ボシュっ! と誤爆(>_<)

さらにボシュっ! 誤爆(>_<)

ひと流しで、3誤爆(^^;
かなり、サカナいます♪♪

しかし、所詮は誤爆(T_T)

と、引き続き誤爆の嵐の中、テロテロと引いてやる。
ちょうど、さっき誤爆が出た、明暗の境でターンする感じにハマると…

ボシュっ!
ティップに重量感が乗りヒット!

反転した感じで潜る勢いに載せ、そのまま沈める…

上で出るのって小さいんだよなぁ~
など思いながらも、丁寧にヤリトリして…

なかなかの重量感♪♪

手前まで無事に寄せ
おっ!? なかなかサイズ!

慎重にグリップでランディングして…

62㎝!(^o^)/

これで前回、さっきの下げのリベンジ達成かなっ?♪

とリリース後、引き続き起きるボイルの中、誤爆は出るが、喰わない(T_T)

う~ん…
と、もしかして…
この流れの強さなら、こいつで水面直下にハマる?

オグル58S!
カラーはもちろんっ!!
ピンクヘッドパール(^o^)/

同様に5mほどアップに入れて…
思ったよりも飛距離が出過ぎで、内側に入り過ぎ…

着水地点を調整しながら、キャストを繰り返すと、明暗のライン辺りで、ボディタッチが出る♪♪

なら、もう少しアップにと、キャストして
テロテロと、スローでリトリーブしてやる。

上手い具合に、ボイル多発地点!
定番のラインに入ると、ドンっ!

とヒット(^o^)/
58㎝と、チョイサイズダウンながらも、チビオグルでゲット!
のかなり嬉しい1本(^o^)/

バックリ喰ってくれてるし、最高ですねオグル♪♪


これで続くか?
と思うが、急にボイルがなくなる…

スカッシュ→ソーランミノー→フランキー

さらに、CD9で手前の面を探るも、ボディタッチも出ない…

さらに、ロリベで沈めてみるも、これも…

橋ゲタ先に太い筋が入っており、ボイルも起きている。

そっちか!?
とソーランシンキングペンシル80S
グローラメ
よぉ~く見ると…
コーラルピンクっぽい感じの色合いで、UVグロー!

ってか、このカラー絶対にハマるでしょっ!!

何よりオレンジベリー!
まるっきり、私好みのカラーだしねっ(笑

気持ち良い飛距離は、太い筋の先、真ん中辺りを余裕で捉え、テロテロとスローで、まずは…

ミディアムスローに、明暗の境でティップをクイッと煽ってやり、戻る重量感を感じたら、またリトリーブ…

そんな感じでの数投目!

明暗の境から、入った辺りで、ティップを動かそうとしたとこで、ググッ!

おっ!?
エラ洗い!(^o^)/

無事にクリアして、沈めようとするが、続け様に2発目、3発目のエラ洗い…

かろうじて、無事にクリアして…

げっ!?
3発目のエラ洗いは、橋ゲタの際(>_<)

ヤバいっ!
と、一気に下流側に移動して、サカナを明暗から離す…

なんとか無事に、離して寄せて…

急にかなりのサイズダウンの45㎝(^^;

でも、ソーランシンペンのこのカラーでの初ものだけに嬉しい1本(^o^)/


と、このサカナをゲットしたとこで、ボイルも消えて…

その後、4:10まで粘るが
最終的に、いつもの一番良い潮位になりながらも、何も起こらず…

勇気を出して、ロリベの流し込みをしたら…

解りきってましたが、ロストして終了(^^;


やはり、上げですね…
しかし、この下げと上げでのサカナの数の違いは??

こんだけ、上げでサカナが入っていながら、下げだとまるっきり生命感ゼロ(^^;

ってより、前夜も頑張って行くべきだった(T_T)

あのガンガンの下げがダメ?
下げっぱなの、惰性が入り始めたタイミングなら…

もしかして、下げでも狙えるのか?

もしかして…
昨年のサッパ祭り終了後も、上げ狙いで出掛ければ、釣れていたのか?

とりあえず、新たな発見?
秋、ナイトの下げ有利のイメージを崩される感じは…

今更ながら、考えさせられるなぁ~

だから、明暗
一カ所での釣りって、なかなか止められないんですよね…

毎回、必ず何か新しい発見があり、それの裏付けだったり、理由を考えたり…

いつになっても、卒業出来ないのは…
私がバカ過ぎだから?


しかし、この時間に連夜の出撃は、不可能(T_T)


単なるタイミングなのか?
何かしらの理由があってかの結論づけは、まだ出来ないですよね…


今年度累計
釣行回数:105回
シーバス:295本
チヌ:37枚
キビレ:1枚








コメントを見る