プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:102
- 昨日のアクセス:300
- 総アクセス数:491358
QRコード
▼ お祭り週間のおさらい?
- ジャンル:日記/一般
雨…
ついに連続釣行も、終止符が強制的に打たれ…
久々の休養日に。
でも、しっかりフィールドには、足を運ぶ健気な私…
そう!
このドシャ降りの中…
我がホームに、OKADAさんのガイドで、あの強者お二方が来ているらしい…♪♪
前から見てみたかった…
上手い方々が、我がホームでやると、どういう攻め方をするのか…
どういう結果が出るのか…
ってことで、雨の中
とりあえず見学…
いいえ、ご挨拶に仕事帰りに寄り道を(^o^)/
差し入れも持たずに…(^^;
さすが、強者のお二方!
しっかりと、初場所にも関わらず、狙うべき地点を把握してるみたいで、安定したキャストで…
それにより
普段、私が狙っている地点も間違いではない…
とある種の答え合わせが出来た感じ(^o^)/
普段、下流域をメインフィールドにしている某氏の、誘い、アクションの入れ方、ティップの操作…
かなりプラスに♪♪
ロッドのアクションが違い過ぎるから、たぶん同じことをしても、まるっきり変わっちゃいそうですが(^^;
時合いの神様の某氏
リフトフォールの、スピードと間に、私が投げると飛ばない某ルアーに関しても、色々教えていただき…
ありがとうございました!
釣果のほうは、お二方と
OKADAさんのログで…
前日の状況とは、だいぶ変わった感じでしたが、見事に結果を出してたのは、さすがですね!
出来れば、いるときにゲットしていただき、そのランディングのロッドさばきも勉強したかったんですが…
あっ!
いるときに、OKADAさん
しっかりゲットしてましたよね♪♪
でも、それはいつも見ている光景なので…(^^;
なんてことで、それを見て行きたい衝動に駆られないわけはなし…(^^;
しかし、ドシャ降りの雨は、さすがにストップをかけてくれました。
雨に弱い軟弱あんぐらぁ~ですので…(^^;
さて、それでも悶々とした気持ちは変わらず…
ここ一週間を冷静に振り返ってみる。
一週間、考えてることは、フィールドだけ(^^;
後半のログも、ほとんど自慢気な釣果結果(>_<)
別にそんな気持ちで書いてるわけではないのですが…(^^;
去年と今年の大きな違い!
ナイトでの
テッパンの導入!
もう一つ!
バイブの早めな攻め方…
昨年のサッパ祭りの時も、確かにバイブは使用していましたが、かなりスローな使用でした…
ボトムを狙いたい。
サッパのシルエットから、レンジバイブの選択…
ボトム付近をスローでリトリーブして、ピンで軽くリフト!
ロリベも似たようなパターンがはまり、それが昨年の実績パターンに…
しかし、それだと
大潮~あと中潮の潮位差がある時の、ガンガンの流れでは、対応不可能…(>_<)
もちろん、普段のナイトで定番のシンペンやミノーでも、理想レンジにハメルのは、かなりの技量が…
私には、もちろんない(^^;
しかし、今年は…
テッパンの導入と、バイブのチョット早めなリトリーブで、ガンガンの流れでも攻略出来ている感じ(^o^)/
そう!
連日、釣果をもたらしてくれているのはコイツ!
コウメインフィニティ28!
特に、
コットンキャンディ
グランデイワシが…
デイでも、とりあえずは投げてみてはいるが、なかなか実績が…(^^;
ってより、テッパンを投げてる時間、少ないし(>_<)
スナップを一番前のアイに付けて流芯先にキャスト!
そこから、状況に合わせたカウント…
今回、2~3がハマってましたね(^o^)/
ロッドを水面に平行な感じの高さで下流側に寝かせ
ミディアムリトリーブで、ポォ~ンポォ~ンって感じでジャーク?を入れて…
明暗のラインにルアーが、差し掛かったとこで、ロッドを上流側にして…
ターンと、テンションが抜ける感じに、ドンっ!
ポォ~ンのポォでドン!
ポォ~ンのンにドンっ!
って感じで出てました♪
28gのテッパンだけに、沈降速度は速いけど、流れに流され難い点も、ラインどりが上手くハマってくれた感じかも(^o^)/
あとは、リフトフォールよりも、レンジキープがしやすく、上っ面の40アベレージゾーンを回避するのにも、ハマってたのかな?
と、それの応用?
逆にこっちが先?
コウメ80の!
ミディアムファーストリトリーブにジャーク!
ほとんど、デイ若洲でやってるのと変わらない…
テトラに平行に…
の変わりに、明暗のラインに沿って…
まさか、あんなハイテンポでも、サカナが夜に反応するとは(^^;
リトリーブは
上記とミディアムを状況に合わせて…
レンジも、状況で…
ロッド角度とかは、インフィニティと一緒!
流し込みと違い、手返しが早く、流れが強くても、対応可能(^o^)/
逆に、最後の爆では…
流れが強い時に、コレ!
流れが緩くなった時は、逆にロリベ77のドリフト気味が、有効でしたね(^o^)/
と、昨年のサッパ祭りとの釣果パターンの違いと、連日に確実に結果が出た、おさらいでした…
二つのパターンを追加し、チョット賢くなった


ついに連続釣行も、終止符が強制的に打たれ…
久々の休養日に。
でも、しっかりフィールドには、足を運ぶ健気な私…
そう!
このドシャ降りの中…
我がホームに、OKADAさんのガイドで、あの強者お二方が来ているらしい…♪♪
前から見てみたかった…
上手い方々が、我がホームでやると、どういう攻め方をするのか…
どういう結果が出るのか…
ってことで、雨の中
とりあえず見学…
いいえ、ご挨拶に仕事帰りに寄り道を(^o^)/
差し入れも持たずに…(^^;
さすが、強者のお二方!
しっかりと、初場所にも関わらず、狙うべき地点を把握してるみたいで、安定したキャストで…
それにより
普段、私が狙っている地点も間違いではない…
とある種の答え合わせが出来た感じ(^o^)/
普段、下流域をメインフィールドにしている某氏の、誘い、アクションの入れ方、ティップの操作…
かなりプラスに♪♪
ロッドのアクションが違い過ぎるから、たぶん同じことをしても、まるっきり変わっちゃいそうですが(^^;
時合いの神様の某氏
リフトフォールの、スピードと間に、私が投げると飛ばない某ルアーに関しても、色々教えていただき…
ありがとうございました!
釣果のほうは、お二方と
OKADAさんのログで…
前日の状況とは、だいぶ変わった感じでしたが、見事に結果を出してたのは、さすがですね!
出来れば、いるときにゲットしていただき、そのランディングのロッドさばきも勉強したかったんですが…
あっ!
いるときに、OKADAさん
しっかりゲットしてましたよね♪♪
でも、それはいつも見ている光景なので…(^^;
なんてことで、それを見て行きたい衝動に駆られないわけはなし…(^^;
しかし、ドシャ降りの雨は、さすがにストップをかけてくれました。
雨に弱い軟弱あんぐらぁ~ですので…(^^;
さて、それでも悶々とした気持ちは変わらず…
ここ一週間を冷静に振り返ってみる。
一週間、考えてることは、フィールドだけ(^^;
後半のログも、ほとんど自慢気な釣果結果(>_<)
別にそんな気持ちで書いてるわけではないのですが…(^^;
去年と今年の大きな違い!
ナイトでの
テッパンの導入!
もう一つ!
バイブの早めな攻め方…
昨年のサッパ祭りの時も、確かにバイブは使用していましたが、かなりスローな使用でした…
ボトムを狙いたい。
サッパのシルエットから、レンジバイブの選択…
ボトム付近をスローでリトリーブして、ピンで軽くリフト!
ロリベも似たようなパターンがはまり、それが昨年の実績パターンに…
しかし、それだと
大潮~あと中潮の潮位差がある時の、ガンガンの流れでは、対応不可能…(>_<)
もちろん、普段のナイトで定番のシンペンやミノーでも、理想レンジにハメルのは、かなりの技量が…
私には、もちろんない(^^;
しかし、今年は…
テッパンの導入と、バイブのチョット早めなリトリーブで、ガンガンの流れでも攻略出来ている感じ(^o^)/
そう!
連日、釣果をもたらしてくれているのはコイツ!
コウメインフィニティ28!
特に、
コットンキャンディ
グランデイワシが…
デイでも、とりあえずは投げてみてはいるが、なかなか実績が…(^^;
ってより、テッパンを投げてる時間、少ないし(>_<)
スナップを一番前のアイに付けて流芯先にキャスト!
そこから、状況に合わせたカウント…
今回、2~3がハマってましたね(^o^)/
ロッドを水面に平行な感じの高さで下流側に寝かせ
ミディアムリトリーブで、ポォ~ンポォ~ンって感じでジャーク?を入れて…
明暗のラインにルアーが、差し掛かったとこで、ロッドを上流側にして…
ターンと、テンションが抜ける感じに、ドンっ!
ポォ~ンのポォでドン!
ポォ~ンのンにドンっ!
って感じで出てました♪
28gのテッパンだけに、沈降速度は速いけど、流れに流され難い点も、ラインどりが上手くハマってくれた感じかも(^o^)/
あとは、リフトフォールよりも、レンジキープがしやすく、上っ面の40アベレージゾーンを回避するのにも、ハマってたのかな?
と、それの応用?
逆にこっちが先?
コウメ80の!
ミディアムファーストリトリーブにジャーク!
ほとんど、デイ若洲でやってるのと変わらない…
テトラに平行に…
の変わりに、明暗のラインに沿って…
まさか、あんなハイテンポでも、サカナが夜に反応するとは(^^;
リトリーブは
上記とミディアムを状況に合わせて…
レンジも、状況で…
ロッド角度とかは、インフィニティと一緒!
流し込みと違い、手返しが早く、流れが強くても、対応可能(^o^)/
逆に、最後の爆では…
流れが強い時に、コレ!
流れが緩くなった時は、逆にロリベ77のドリフト気味が、有効でしたね(^o^)/
と、昨年のサッパ祭りとの釣果パターンの違いと、連日に確実に結果が出た、おさらいでした…
二つのパターンを追加し、チョット賢くなった


- 2012年10月20日
- コメント(8)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 6 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 8 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント