プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:130
  • 昨日のアクセス:300
  • 総アクセス数:491386

QRコード

なんなんだ、このサカナたちは…

やっと風が落ち着いてくれた、お休み♪♪

前回の感じから、潮位が高いタイミングが良さげ

良くみれば、明暗がクッキリするタイミングと、上げの時合いが重なる♪♪
問題は1時間勝負だが(^^;

でも、上げも同じなのか?
確認をしようと、行ってみる


1月17日 あと中潮
干潮 14:04 82cm
満潮 19:36 163cm
干潮 翌)2:17 42cm


ポイント到着が17:50
理想的な潮位
上流側からの風が、思ったよりも強めなのは、少々ネックになりそうだが…

時間もないので、フルエントで、レンジを刻む
カラーは、もちろんロイヤルコーラルピンク

5投目、カウント5から、橋桁先のブレイクで、軽くリフトから送り込むと、ググッ!

喰った(^O^)/
フッキング直後に、大きく首を振る感じ!

これは、もしかして…
念のため、追い合わせも入れて、カンペキでしょっ!

いやいやをする感じの首振り数回、慎重に寄せて浮かせる
デカイっ!

やっぱ、このタイミングだねっ♪♪
と無駄なこと考えてると、頭を出して、首を振る

口に掛かってた、リアが外れる(>_<)
辛うじてフロントが脇に掛かってるっぽい♪♪

でも、なんか怪しい…
と思った瞬間にフッ…

見事にフックアウト(T_T)
ランカーっぽい感じだったんだけどなぁ~

同様に入れてやると、ショートバイトが出るも…

微妙に立ち位置を変えて、振らせてみたり
逆に振らせずに流し込む感じにするも…

とやってるうちに、居なくなった?
反応が、まるっきりなくなる…

潮位が上がり、そろそろ足場が浸かりきる
IP26、BC26で、先をチェックするが、何もない…

やはり、フルエントなのか?

と、ラスト30分ない程度
明るい方のブレイクに絡めるように、アップ目に投げて、ボトムをとりブレイクに当てる感じに…

と、ブレイクの辺りで、ショートバイト♪♪
いたっ(^O^)/
再度、同じラインに入れて、ショートバイトがあったとこで、軽くリフトを入れて落とすとグッ!

喰った(^O^)/
さっきと同様に嫌々をする感じの首を振る感じ♪♪

こいつはっ!?
と、暗部にある根に向かっていくので、強引に浮かせに入る
水面に顔を出して、ゴボゴボ…
さっきと同じ感じの頭サイズ!

リベンジかっ!?
と思った瞬間にあっさり、飛ばされるフルエント…

まじかっ!?(T_T)
2本、2回もバラスんか…

下手すぎる(>_<)

その後、流れが一気に弛み、足場も埋まり…

帰るに帰れなく、下げ待ち

比較的に暖かい?
っても寒い中を40分、ぼぉ~と過ごす…

バカだな本当に(>_<)

しかし、チャンス、可能性は、あるハズ

やっと流れが出始めた
20:40過ぎ
投げ始めるが、なんか違う

ブレイクのピンに入れても、何もない

前回同様に足場のブレイクも、何も…

もしかしてっ!?
と21:30に対岸に移動

底バチが流れるなら、こちらが実績ある
何より、ボトムを転がすなら、ある程度把握してる分、こっちが有利だし…

IP26を転がして何もなし
さらに、遠くへとグリードに変えて
巻かずに流れで、転がしていく

アップ目に、オープンエリアに入れて転がしてくる
明るい方に入った辺りで、ココッ!

いたっ(^O^)/
少し立ち位置を変えて、バイトが出た辺りで、ダウンになる感じにする
コッ!クッ!
喰っただろっ!
とフッキングを入れてやると、しっかりと重みが乗る

なかなか良さげな重さ
すんなり寄る?
いや、サカナがこっちに向かってくる感じ…

ブレイクの根に向かうのか?
ロッドを一気に立てて、浮かせる
エラ洗い一発で、簡単にフックアウト(T_T)

さらに、ほぼ連発状態で、ヒットするが、バレる(>_<)

3連発バラシで、このままではヤバイかもっ…
と、反応でまくりのグリードから、IP26に変えて

やっと、IPに反応してくれるサカナを発見♪♪
そのピンで、軽くリフトから、送り込むとククッ!

聞き合わせる感じにティップを上げて、重さが乗ってるのを確認して、再度フッキング!

よしっ!
今度は、慎重に…

思ったよりも、無難に普通に寄ってくれて
jo8zvhadgrkmkgxnrtsa_920_518-60fcd812.jpg
67cm
一番小さい感じのゲット(笑
まっ、いつものことだな…
s4crcc2mfo6rza52ss93_920_518-64d1c70e.jpg
IP26イズミジャイアン

その後も、そのピンに入れると、ショートバイトが出るが乗せられず…

グリードに変えてみて、再度探りを入れるが…

時合い終了??
反応がなくなる…

と、しばらくするとIPにバチが掛かってくるように!
drvfosnngxp96ueg4fbx_920_518-b4ef1901.jpg
mhja86fft9t3tpv9h32d_920_518-7769cc07.jpg
底バチが、かなり抜けている。
これは、再度チャンスタイムかもっ!?(^O^)/

グリードのホワイトベイト
まさに、このピンクっぽいカラーが、流れている底バチっぽい色合い♪♪

しかも、アシストがヒラヒラするから、勝手にバチを演出してくれる…

案の定
早々から、バイトが出る

イマイチ食い込まないので、軽く送り込むと、グッ!

喰っただろっ♪♪
フッキングを入れると、ズッシリした重み…
だけどなんか違う…
j5z65ftz9bwfg9ahdy5p_920_518-a5692805.jpg
メタボ過ぎだろっ(^^;
d45vebjce869e9mrdzjn_920_518-c6e9e967.jpg
グリード30gホワイトベイト
しっかり、喰いにきてるよなぁ~(笑

その後も、出るバイト…
もしかして、全部コイツ??

と思いつつも、IP26に変えてみる

橋桁のピンで、数回のショートバイトが出る
そのピンで、軽くリフトを入れて送り込むとコッ!ググッ!

喰った(^O^)/
おおっ!?
首を振る感じ♪♪
今度は、違うだろ…

しかし、なんかあっさり寄るんだけど…
微妙に重いし…

まさか、今度はGT喰わせたかっ!?
と思いつつも、慎重に寄せてやると
f7xs9n9sseukt93bizux_920_518-b9c1879a.jpg
73cmの腹パン
秋のサカナだろコレ…
って感じの良型(^O^)/
u49mypgiiwo626dwxg3b_920_518-4b26d9f2.jpg
IP26イズミジャイアン

その後も、グリードで~バラシ(>_<)

最終的に10ヒット2キャッチ
1:30にて、諦めて撤収

このクソ寒い時期に
ナイトで、8時間ちかく(笑
やっちゃうよなぁ~
こんだけ反応あって、2本しかあげてないと…(T_T)

しかし、大きな収穫?
グリードのボトム転がし
かなりの威力があるが…
バレるのがネックだな(>_<)

しかし、この良型多数は…
基本的にコンディションは、良いからアフター?
って感じでもないし…

上げのランカー2本に、60UP確定サイズばかり…

良くわからん(>_<)

って、ことで
翌日も、行くが…

翌々日も行くが…

ほとんど底バチも抜けず
見事にホゲた(T_T)

まっ、流れが弱すぎたからか?
対岸に入るべきだったか、やはり…(>_<)

理由は良くわからんが、サカナが前夜に比べ、明らかに少ない感じが…

まっ、サービスデイを活かせなかったのが、一番の敗因だなっ(>_<)


釣行回数:8回

ゲット数累計:3本
73cm:1本
67cm:1本
63cm:1本

バラシ累計
70UP:2本
60UP:7本
50UP:2本

ホゲ回数:6

○○累計:-23.0

コメントを見る