プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:160
- 昨日のアクセス:332
- 総アクセス数:488592
QRコード
▼ 荒川中流域2/23.24
- ジャンル:釣行記
穏やかな感じの日中♪♪
この感じとダラ上げなら、かなり期待が出来る!?
仕事も日曜日なので19:00までだし、なんとか上げが効き始めるタイミングに間に合うだろう…
ってことで、帰宅後早々に荒川に。
干潮 17:17 56㎝
満潮 翌)0:55 128㎝
小潮
気合いでポイント着20:30
ちょうど緩やかに上げが入り始めた感じ♪♪
水位は、足場の下の岩が沈んだばかり、濁りも少し落ちていた感じ。
北よりの風になる予報も、南っ気の風と条件は最高!
これは、今夜は期待が…
とりあえずスタートは
このタイミングと、流れから、スーサン!
ハッピーレモン→レッドビア
まずは、明暗の外、橋ゲタのラインの先に落とし
風でラインスラッグで、U字を描く感じでの流し込み…
それなりに良い感じに、暗部の橋ゲタ際に流れ込み、そこからデッドスロー。
しっかり、レンジも入ってる感じ♪♪
着水地点を変えつつ、キャストを繰り返す。
この流れの許さは、本当にスーサンにドンピシャなんだけどなぁ~
なぁんもなし(>_<)
次に、少し下にと
チョーサン!
紅白? 赤と白のヤツ(^^;
流すラインは同様に、
橋ゲタ際を流し込み、ちょうど橋ゲタ際の根の上を通過した辺りでデッドスローのリトリーブを開始。
ちょうど橋ゲタとの真ん中辺り、ボトム付近にちょっと強めな上げの流れが入ってるらしく、波動が強くなる。
と、その波動がなくなったと思ったら、ドンっ!
ロッドを水平に、ラインを直線的に巻いていたハンドルが止まる!
と、瞬間的に身体が反応してロッドを立てる。
ティップがグッ!
と入りヒット(^o^)/
と思ったのも束の間…
一発目のエラ洗いで、いとも簡単にフックアウト(T_T)
うぁ~~っ!
と、つい叫ぶ(>_<)
あれでバラすとは…
ってよりも、完全にビックリ合わせだし(^^;
しかし、確実にサカナはいたし、
何よりチョーサンで、ヒットさせられて…
これは期待が、さらに♪♪
と引き続き、同様に
着水地点を変えて、とにかく真ん中の流れの筋を意識して…
この筋の入り方
明暗の境辺りに、ちょうど根がある♪♪
立ち位置を下流側に移動して、そこでターンさせるイメージで…
チョーサンで、レンジがハマるなら
プレックスでもっ?
ミントオレンジ→レッドヘッド
徐々に着水地点をズラし、暗部の奥に…
緩やかな流れの中の強い流れの筋。
最高なんだけど…
ここはヤハリ!
ロリベかなっ!?
緩すぎる流れは、77ではキツい感じ…
66を選択して、イワシレッドベリー→チャートレインボー→プレートハーフのパールオレンジベリー
橋ゲタのラインに落とすも、流れない…
ラインスラッグは、上流側に持っていかれるも、ほとんど流れずに沈む。
しかし、デッドスローで巻いていると、真ん中辺りでやはり流れを受ける♪♪
となれば、着水地点を手前にして、その筋を流す…
近過ぎで、結構危険。
一歩間違えば、手前の根地帯に(>_<)
とりあえず
まずは、明暗の境の根からと、立ち位置を下流側にとり流す…
しかし、イマイチ上手くいかないなぁ(T_T)
なら、素直に真っ直ぐ引いてやるか…
正面にキャスト!
橋ゲタのラインに落とし、ブルっ!と軽く手前に引いて、フォールさせる…
ボトムをとり、そこからリトリーブ。
流れの筋に入り、少し持ってかれる感じで、波動が出る。
すると、コッ!
おっ! いたっ♪♪
ちょっと着水地点をズラし、もう少し流れの上流側を通してやると…
ココッ!
ティップが、クッ!
と入った感じのとこで、フッキング!
も、乗らず(T_T)
フックをチェックしてみると、フックポイントが丸まってました…
マヌケ過ぎ(T_T)
22:00を過ぎると、流れが緩く…
ってよりも、流れてない?
風がなくなり、さらに最悪な事態に(>_<)
しかし、90㎝近く上がるはずだし、140チョイまで上がるはずなんだけど…
ってことは、もう一発、強い一気に上がる流れが入るはず!
などと思ってたけど、翌日と間違えてた(T_T)
この時点22:30
タイル4枚残しで、終わってたんですよねぇ~(>_<)
って感じで、上流側の明暗も探ったりして23:30まで粘るも…
最後に
やはり橋ゲタとの真ん中のラインに、微かに入っている上げの流れの中で
ロリベ77のパールオレンジベリーのギーゴもどきで
ココッ!
とショートバイトがあり…
調子に乗って、ジックリ狙ったら見事にロスト(T_T)
で3バイト1ヒットで終了。
またまたホゲ(T_T)
しかし、こんだけ
チャンスがありつつ、結果に出来ないのもヤバいよなぁ~(>_<)
さて
翌日24日は、めずらしく月曜日に休み。
穏やかな感じから
デイゲームに…
満潮 10:48 149㎝
干潮 19:04 47㎝
長潮
14:30
少し下流のシャローエリアに、今回は本気の?
デイゲーム対応ルアーを用意して…
って言っても
港湾向けのだから、有効か無効かは不明(^^;
とりあえず
IP26からスタート!
ブレイクの辺りからの、岩?コンクリの塊?
に当たる感じは最高♪♪
良い感じに、筋もそこに入り、まさに最高!
濁りも、適度な感じ程度に落ち着いた感じで、今週は期待が膨らむ感じ(^o^)/
しかし、思ったよりも流れは弱め…
コウメ80のジョーカー(ゴールド)に。
この微妙な濁りに一番、ハマりそうな感じ♪♪
アップ目にキャストして、ファースト+ジャーク!
カウントで、徐々にレンジを落としながら、根に当たるタイミングを探る。
扇状に投げながら、少しづつ下流側に移動して…
キックビート70の15g
グリキンに変えて
ミディアムで、扇状にキャストして探る。
全ての条件は、揃ってる感じだが、何かが足らないのか?
純粋にサカナがいないのか…
何のコンタクトも得られないまま時間は経過(T_T)
ミノー系でも、届く位置のブレイクだけに、X80で流しつつ、ちょっと大きめな岩のとこで、ターンする感じ…
も残念(T_T)
ラストに
コウメ80のくろ!
と、根にゴツゴツ当たりつつも、ミディアムスローで引いていると…
ゴツゴツ、フッ!
ちょっと、根に弾かれた?乗り越えた時のフッ!
に、ククっ!
おっ!?
フッキングを入れてみるも、残念…
しかし、フックにシーバスのものらしき、小さめなウロコがっ!
とりあえず、サカナはいるみたいだけど…
すでに傷つけた以上は、無理だろうとポイント移動。
ホームの橋周りを狙うが、何もなく
少し上流のオープンエリアに16:30に入る。
普段来る時は、潮位があるタイミング。
この潮位のタイミングは、初…
かなり減ってるんだなぁ~
とりあえず
IP26からスタート!
真ん中辺りに筋、しかもそこだけが下げの流れが入ってる感じ。
重点的に、そこの先に落として、フォールで…
ダウン、アップで切る感じに…
ダメかなっ(>_<)
と気も抜け始めたとこで、惰性で巻いていたIP26のグリキンに、ロッド1本分チョイの辺り、ピックアップ寸前にドンっ!
一瞬、ティップを持ってかれる感じがあるが即刻で抜ける…
この感じは…
ハクレンかなっ?
シーバスと思いたいけど、90%以上の確率で(^^;
ってなのが、1回あっただけで、無事に?ホゲ(T_T)
最後まで南っ気の風…
もう少し早い時間に行動して、河口周辺に行ったほうが良かったかも…
帰りは追い風で楽だったしねっ(笑
今回もホゲ2連発っ!
なんか順調に?
ホゲ記録、更新に再度
近づいていけそう(笑
今年度釣行回数:19回
シーバス:1本
50UP:1本
ホゲ5連チャン中…
この感じとダラ上げなら、かなり期待が出来る!?
仕事も日曜日なので19:00までだし、なんとか上げが効き始めるタイミングに間に合うだろう…
ってことで、帰宅後早々に荒川に。
干潮 17:17 56㎝
満潮 翌)0:55 128㎝
小潮
気合いでポイント着20:30
ちょうど緩やかに上げが入り始めた感じ♪♪
水位は、足場の下の岩が沈んだばかり、濁りも少し落ちていた感じ。
北よりの風になる予報も、南っ気の風と条件は最高!
これは、今夜は期待が…
とりあえずスタートは
このタイミングと、流れから、スーサン!
ハッピーレモン→レッドビア
まずは、明暗の外、橋ゲタのラインの先に落とし
風でラインスラッグで、U字を描く感じでの流し込み…
それなりに良い感じに、暗部の橋ゲタ際に流れ込み、そこからデッドスロー。
しっかり、レンジも入ってる感じ♪♪
着水地点を変えつつ、キャストを繰り返す。
この流れの許さは、本当にスーサンにドンピシャなんだけどなぁ~
なぁんもなし(>_<)
次に、少し下にと
チョーサン!
紅白? 赤と白のヤツ(^^;
流すラインは同様に、
橋ゲタ際を流し込み、ちょうど橋ゲタ際の根の上を通過した辺りでデッドスローのリトリーブを開始。
ちょうど橋ゲタとの真ん中辺り、ボトム付近にちょっと強めな上げの流れが入ってるらしく、波動が強くなる。
と、その波動がなくなったと思ったら、ドンっ!
ロッドを水平に、ラインを直線的に巻いていたハンドルが止まる!
と、瞬間的に身体が反応してロッドを立てる。
ティップがグッ!
と入りヒット(^o^)/
と思ったのも束の間…
一発目のエラ洗いで、いとも簡単にフックアウト(T_T)
うぁ~~っ!
と、つい叫ぶ(>_<)
あれでバラすとは…
ってよりも、完全にビックリ合わせだし(^^;
しかし、確実にサカナはいたし、
何よりチョーサンで、ヒットさせられて…
これは期待が、さらに♪♪
と引き続き、同様に
着水地点を変えて、とにかく真ん中の流れの筋を意識して…
この筋の入り方
明暗の境辺りに、ちょうど根がある♪♪
立ち位置を下流側に移動して、そこでターンさせるイメージで…
チョーサンで、レンジがハマるなら
プレックスでもっ?
ミントオレンジ→レッドヘッド
徐々に着水地点をズラし、暗部の奥に…
緩やかな流れの中の強い流れの筋。
最高なんだけど…
ここはヤハリ!
ロリベかなっ!?
緩すぎる流れは、77ではキツい感じ…
66を選択して、イワシレッドベリー→チャートレインボー→プレートハーフのパールオレンジベリー
橋ゲタのラインに落とすも、流れない…
ラインスラッグは、上流側に持っていかれるも、ほとんど流れずに沈む。
しかし、デッドスローで巻いていると、真ん中辺りでやはり流れを受ける♪♪
となれば、着水地点を手前にして、その筋を流す…
近過ぎで、結構危険。
一歩間違えば、手前の根地帯に(>_<)
とりあえず
まずは、明暗の境の根からと、立ち位置を下流側にとり流す…
しかし、イマイチ上手くいかないなぁ(T_T)
なら、素直に真っ直ぐ引いてやるか…
正面にキャスト!
橋ゲタのラインに落とし、ブルっ!と軽く手前に引いて、フォールさせる…
ボトムをとり、そこからリトリーブ。
流れの筋に入り、少し持ってかれる感じで、波動が出る。
すると、コッ!
おっ! いたっ♪♪
ちょっと着水地点をズラし、もう少し流れの上流側を通してやると…
ココッ!
ティップが、クッ!
と入った感じのとこで、フッキング!
も、乗らず(T_T)
フックをチェックしてみると、フックポイントが丸まってました…
マヌケ過ぎ(T_T)
22:00を過ぎると、流れが緩く…
ってよりも、流れてない?
風がなくなり、さらに最悪な事態に(>_<)
しかし、90㎝近く上がるはずだし、140チョイまで上がるはずなんだけど…
ってことは、もう一発、強い一気に上がる流れが入るはず!
などと思ってたけど、翌日と間違えてた(T_T)
この時点22:30
タイル4枚残しで、終わってたんですよねぇ~(>_<)
って感じで、上流側の明暗も探ったりして23:30まで粘るも…
最後に
やはり橋ゲタとの真ん中のラインに、微かに入っている上げの流れの中で
ロリベ77のパールオレンジベリーのギーゴもどきで
ココッ!
とショートバイトがあり…
調子に乗って、ジックリ狙ったら見事にロスト(T_T)
で3バイト1ヒットで終了。
またまたホゲ(T_T)
しかし、こんだけ
チャンスがありつつ、結果に出来ないのもヤバいよなぁ~(>_<)
さて
翌日24日は、めずらしく月曜日に休み。
穏やかな感じから
デイゲームに…
満潮 10:48 149㎝
干潮 19:04 47㎝
長潮
14:30
少し下流のシャローエリアに、今回は本気の?
デイゲーム対応ルアーを用意して…
って言っても
港湾向けのだから、有効か無効かは不明(^^;
とりあえず
IP26からスタート!
ブレイクの辺りからの、岩?コンクリの塊?
に当たる感じは最高♪♪
良い感じに、筋もそこに入り、まさに最高!
濁りも、適度な感じ程度に落ち着いた感じで、今週は期待が膨らむ感じ(^o^)/
しかし、思ったよりも流れは弱め…
コウメ80のジョーカー(ゴールド)に。
この微妙な濁りに一番、ハマりそうな感じ♪♪
アップ目にキャストして、ファースト+ジャーク!
カウントで、徐々にレンジを落としながら、根に当たるタイミングを探る。
扇状に投げながら、少しづつ下流側に移動して…
キックビート70の15g
グリキンに変えて
ミディアムで、扇状にキャストして探る。
全ての条件は、揃ってる感じだが、何かが足らないのか?
純粋にサカナがいないのか…
何のコンタクトも得られないまま時間は経過(T_T)
ミノー系でも、届く位置のブレイクだけに、X80で流しつつ、ちょっと大きめな岩のとこで、ターンする感じ…
も残念(T_T)
ラストに
コウメ80のくろ!
と、根にゴツゴツ当たりつつも、ミディアムスローで引いていると…
ゴツゴツ、フッ!
ちょっと、根に弾かれた?乗り越えた時のフッ!
に、ククっ!
おっ!?
フッキングを入れてみるも、残念…
しかし、フックにシーバスのものらしき、小さめなウロコがっ!
とりあえず、サカナはいるみたいだけど…
すでに傷つけた以上は、無理だろうとポイント移動。
ホームの橋周りを狙うが、何もなく
少し上流のオープンエリアに16:30に入る。
普段来る時は、潮位があるタイミング。
この潮位のタイミングは、初…
かなり減ってるんだなぁ~
とりあえず
IP26からスタート!
真ん中辺りに筋、しかもそこだけが下げの流れが入ってる感じ。
重点的に、そこの先に落として、フォールで…
ダウン、アップで切る感じに…
ダメかなっ(>_<)
と気も抜け始めたとこで、惰性で巻いていたIP26のグリキンに、ロッド1本分チョイの辺り、ピックアップ寸前にドンっ!
一瞬、ティップを持ってかれる感じがあるが即刻で抜ける…
この感じは…
ハクレンかなっ?
シーバスと思いたいけど、90%以上の確率で(^^;
ってなのが、1回あっただけで、無事に?ホゲ(T_T)
最後まで南っ気の風…
もう少し早い時間に行動して、河口周辺に行ったほうが良かったかも…
帰りは追い風で楽だったしねっ(笑
今回もホゲ2連発っ!
なんか順調に?
ホゲ記録、更新に再度
近づいていけそう(笑
今年度釣行回数:19回
シーバス:1本
50UP:1本
ホゲ5連チャン中…
- 2014年2月25日
- コメント(5)
コメントを見る
fimoニュース
登録ライター
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 21 時間前
- 登石 ナオミチさん
- 悔しい一日からスタート
- 22 時間前
- はしおさん
- 『DIY系アングラー?』
- 4 日前
- hikaruさん
- クリムゾンワールドワイド:ス…
- 5 日前
- ichi-goさん
- ふらふら泳ぐサヨリを模して
- 6 日前
- 濵田就也さん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント