プロフィール

kazusan

東京都

プロフィール詳細

カレンダー

<< 2025/7 >>

1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

検索

:

アクセスカウンター

  • 今日のアクセス:59
  • 昨日のアクセス:199
  • 総アクセス数:488872

QRコード

荒川中流域2/20.21

  • ジャンル:釣行記
久々に風が弱めな予報♪♪
下げ幅92㎝程度の、あと中潮の最終日。
タイドグラフだと、下げ2分から5分、荒川のホームだと、22:30~23:30くらいが、その一気に3分落ちるタイミングにあたる。

仕事が終わってポイント入りが、23:00くらいになるので、かなりキツいかと思えども…

こんな久々の風が弱いチャンスを見逃すわけには

いかないっ!
ってことで、行ってきました…



満潮 20:10 157㎝
干潮 翌)2:08 65㎝
あと中潮



頑張ってポイント入りが
22:45

タイル3枚分が、すでに出てるタイミング。
出来るなら、2枚目が出たあたりまでに入れれば、良かったんだけど(T_T)

濁りは、やはり入ったまま(>_<)
どっちかと言うと、ドロ濁りの感じに変わってる…

濁りがあることから
浮いていないか?
と、上のレンジから…

大きめサイズで、気付いてくれればと
フランキー→裂波120
アップ目にキャストして、スローに…

次に、ハイドシャローで、少し下のレンジを…

サイズダウンで
スカッシュF95ゼブラグロー効果に期待も…

やはり、下かな?
ロリベ77に。

流れは強過ぎずで、理想的な感じも、風が微妙に強くなり始める(>_<)

ラインスラッグが膨らみ、微妙にレンジが浮く(T_T)
イメージ通りのピンに、なかなか流し込めず…

立ち位置をズレながら、チャレンジしてみるけど、やはり上手くいかない(T_T)
フルエントに変えて、橋ゲタの先を…

この濁り具合だと、暗部よりも明るいほう?
と重点的に明るいほうを、探るが何もなく…

日付が変わる頃に対岸に。

こっちのほうが、風が当たる(T_T)

しかも若干の向かい風…
早々にロリベをキャストするが、橋ゲタのラインを越えず

これだと、さすがにキツいよなぁ~(T_T)


アップ目にキャスト=完全に向かい風…


そのまま、いつものほうが良かったかもっ(>_<)

しかし、この水温が落ちているだろう状況だと…
明らかに、ボトムをスローでないとキツいだろう。

いつものほうだと、かなり危険度が増す。

ってことが、移動した一つの理由だけに、頑張るかな(^^;

フルエントをアップ目にキャストして、ボトムをとる。

ラインスラッグが出るので、かなりキツい(>_<)

フォール中のバイトなど、とれないので諦めて…
キャストしたら、一度スラッグをとり、ティップを水面につけて、カウント…

通常だと、7までとればボトムにつく。
その感覚を頼りに、デッドスローでリトリーブ開始。

ボトムの微かな根?岩?をコツコツと小突きながら、明暗のラインに…
ちょうど良い感じに筋が、橋ゲタの手前に入り、狙いどころになるなら、そこでしょっ!

ってより、手前は危険だから安全に…

BTバイブ
やはり、困った時はこの子ですね♪♪
向かい風の中も、安定した飛距離!

真ん中辺りまで飛ぶ(^o^)/

良い感じに流れ、橋ゲタ裏に入るが、何かが違う…

軽くキャストして、橋ゲタ手前に絡むようにする。
一番狙いたい、岩らしきコツコツの辺りを通過させるが、反応なし。

やっぱダメかなぁ~

最後に…
シリテンバイブ73
チャートバック
フックはST46の赤#6を装着してある。
してある?
何故そうしたか忘れたけど、多分…
バチを意識した赤?
単純に46の#6を付けたかったけど、ノーマルが見つからなかったから?(^^;

まっ、そんな理由でしょ…

と、同様に
橋ゲタの手前、明暗の境周辺から、暗部にかけてある、コツコツする岩の辺りをデッドスローで…

コツコツ、グッ!
フッ…
ってな感じで、岩を乗り越えながら、ジックリと…

数回目!
コツコツ、グッ!
コツコツ…

コンっ!

と、明らかに岩などに当たる感じと違う…

バイトらしきがっ♪♪

いたっ!(^o^)/
やっぱいるんだっ♪♪

と、なれば
角度を変えたり、サンダーブレード、レンジバイブ、今一度BTバイブ…
で重点的に狙うが…

反応なく、再度シリテンバイブ73に戻し、さらにじっくり…

じっくり、遣りすぎて
真ん中を越えた辺りで、

ガッ!
と根掛かりで1:40で終了 。

やはり、この濁りは
かなり厳しいか…



翌日
上げで狙えるタイミング。
街中は、さほど風もなく…18:30にポイント入り。


干潮 14:40 50㎝
満潮 21:06 143㎝
小潮


93㎝の上げ。
タイミング的には、ドンピシャのタイミングでのポイント入り。

濁りは、やはりある。
足場のタイル5枚が見えているタイミング。
良い感じに橋ゲタの手前に、良い感じの筋が入る♪♪

しかし…
風が街中と違い、ムチャクチャ強い(T_T)

とりあえず
フランキー→裂波→ハイドシャロー
スカッシュ95F→S

スーサンとかチョーサンなども、キャストしたかったが投げられる状況でもなく…

素直にロリベ!
こちらも、ラインスラッグが、出まくりで流せない…
流しても、どこに入ってるか解らず…
レンジも入ってるのか?
何をやってるか解らないので諦め(>_<)

ロストしても良いか…

サンダーブレード
なんとかボトムをとり、
ズルズルと…

3回ほど、ロストしそうになりながらも、無事に生還してくれて…

でも、肝心なバイトなどはなく、1時間程度で素直に諦め(T_T)

ってよりも
ポイントに着いた時点での風で諦めるべきだった…


しかし、雪の影響+連日の強風(T_T)

困ったもんだ…


来週は、暖かくなるようだし、少しは期待が出来るかなっ♪♪


2ホゲログでした…


今年度釣行回数:17回
シーバス:1本
50UP:1本

ホゲ3連チャン中…

コメントを見る