プロフィール
kazusan
東京都
プロフィール詳細
カレンダー
検索
タグ
アーカイブ
アクセスカウンター
- 今日のアクセス:141
- 昨日のアクセス:300
- 総アクセス数:491397
QRコード
▼ まただよっ…(T_T)
- ジャンル:釣行記
- (下げ, ホゲ, エクスセンスS906M/AR-C, パワープロ0.8号, 14ステラ3000HG, 上げ, 荒川中流域, ナイトゲーム)
河口のデイゲームで、プチ爆っ!
スレも多いから気分的には爆釣でも、プチ爆かな…(^^;
ちょっと勘違いモードに突入して
ナイトも、この勢いで攻略しちゃおうっ!(笑
とりあえず、サカナはこちらも多数いるのは確か…
連夜、常連さん達が釣ってますから♪♪
次回の休みは、またデイゲームに行かなくては…
前々日にあたる、日曜は準備とリールの簡易メンテ…
となれば、行けるのは今夜しかない(>_<)
ってことで、短い時合いながらも、上げ勝負で出撃!
5月17日
干潮 前)21:55 74.9cm
満潮 3:46 189.1cm
中潮→大潮
ポイント到着が16日23:45
下げで入っていたO-さまと入れ替わりのタイミング
O-さまは、ついて早々にバラシたそう(^^;
サカナは、いるねっ♪♪
読み通りに、上げが加速する直前のタイミング!
潮位差が1mを越える上げ
しかも、6時間を切る時間でだけに、効き出すと一気に強くなる可能性も(>_<)
となれば、この加速する一瞬?
15分程度がチャンスの可能性大!
とりあえず、上から流すか…
とTKLM90をつける。
と、橋桁際で良い感じのボイル♪♪
風が下流側からチョイ強めながらも、支障はない程度
まさに、条件的には最高!
ボイル地点に流し込む感じで、少しアップ目にキャスト!
も、飛距離が延びん(T_T)
一旦IP26で、ライン出すか…
と、外側に2~3投と、キャストする。
1投目、ならしで着水からただ巻き
2投目、ボトムをとり
少し探ってみる。
橋桁のラインの根を越えさせようと、ファーストの回収に入った上昇にドンっ!
げっ!?
掛けちゃったよ(>_<)
これは、お決まりのGTだろ…
しかし、思ったよりも抵抗は弱め
なんか、この間デイで似たような感触を味わったような…
とりあえず、GTみたいに一気に走る感じもないので、少しドラグを締める。
なんとか無事に寄せ、サイズはやはりデカイっ!
でも、この時点では正体はイマイチ掴めない…
一旦、ドラグを緩め
手前での最後の抵抗に対応する。
数回、それを繰り返し、ロッド1本分までに寄せ、ついに正体が判明!!
シーバス(^O^)/
しかも、先日デイであげた70よりも、余裕でデカイっ!
ランカー確定サイズ♪♪
スレだけど…(^^;
掛かりどころは、尻尾の付け根付近。
なかなか、キレイに横に出来ず(T_T)
一段下の足場が浸かり始めてるので、そこに誘導して…
再度ドラグを締めて、ロッドを平行にして、ズリ上げ状態。
完全にボディは見えてる。
あと半分…
やっぱデカイよっ(^O^)/
と思ったとこで、最後の抵抗で、一気に走る
平行にしていたロッド
締めたドラグ…
おのずと、結論は
ラインブレイク(T_T)
やっちまった(>_<)
開始早々のチャンスを逃す。
最悪なラインブレイク
しかも、足元で…
マヌケ過ぎる(>_<)
タモがあれば、終了していたのに…
O-さまが、あと10分いれば…
まっ、スレだから
いいんだけど…
と対岸に入ってる
ノリさんも、まさに同じタイミングで、ランカー手前でバラシ…
となれば、かなり期待が膨らみ、リーダーを結び直して、再度キャスト!
しかし、なぁんもない…
すでに流れは馴染んでしまった感じ。
まさに、一瞬の時合い??
沈黙の中、手前なら…
と、手前の根周りを上から刻むも、何もない(T_T)
再度、流芯を!
グリード30gで、フルキャストから、ボトムを巻きで…
回収に入った早巻きで、根を越えようとしたとこで、ドンっ!
喰ったかっ!?
根か??
いや、サカナだっ!
と思ったのも束の間…
すぐさまフックアウト(>_<)
イマイチ、よく解らん(>_<)
でも毎回、この根を掠める程度で越えると、反応が出るんだよなぁ~
あくまで、偶然だけど…
参考までに、狙ってやると、必ず根掛かります(T_T)
グリードの上昇アクションに反応?
大きめなリフトを入れてみるが違うみたい(>_<)
横にスライドさせる感じ…
違うみたい…
やっぱ解らん(>_<)
使いなれたIP26にして
振らないように、ボトムを軽く跳ねさせるイメージで、真ん中付近、明暗の境をやってると、コッ!
う~ん
ショートバイト…
しかし、次はなく
プラムの重いヤツで、ボトムを転がしたら…
即ロスト(>_<)
リーダーを結び直して、ロリベ77で、手前を…
と、1投目でロスト(T_T)
さすがに、心折れました
やはり、あのタイミングだけなのか??
良いサイズも、入ってはいるも…
スレですら、上げることが出来ない(T_T)
あの根のライン
やはり、侮れないんだなぁ~
まっ、逃したサカナは
いつもデカイんですっ(笑
そして、翌日
準備をしようと考えたが
やはり、あのランカーのバラシ!
スレだけど(^^;
やはり、気になる…
帰りがけに、チョイ覗くと
アングラー1名!
しかも、写真撮ってる…
50半ばくらいの釣ってる!
潮位的にも良
行けるかもっ♪♪
と、出掛けてみたが
爆風で、どこに投げたかも解らない(>_<)
飛んでない(T_T)
ってな感じの中
無駄に2時間程度やるも、何もなく終了(T_T)
なかなか、今年も釣れないなぁ~
ホームのハズなのに…(T_T)
サカナは、皆さん釣ってるから、いるんだけど(^^;
今年度累計
釣行回数:44回
シーバス累計ゲット:9本
70cm:1本
63cm:1本
55UP:2本
50UP:4本
45UP:2本
45cm未満:2匹
スレでゲット?
70cm:1本
50UP:5本
45cm:3本
45cm未満:5本
チヌ累計ゲット:2枚
52cm:1枚 49cm:1枚
ホゲ回数:38回
スレも多いから気分的には爆釣でも、プチ爆かな…(^^;
ちょっと勘違いモードに突入して
ナイトも、この勢いで攻略しちゃおうっ!(笑
とりあえず、サカナはこちらも多数いるのは確か…
連夜、常連さん達が釣ってますから♪♪
次回の休みは、またデイゲームに行かなくては…
前々日にあたる、日曜は準備とリールの簡易メンテ…
となれば、行けるのは今夜しかない(>_<)
ってことで、短い時合いながらも、上げ勝負で出撃!
5月17日
干潮 前)21:55 74.9cm
満潮 3:46 189.1cm
中潮→大潮
ポイント到着が16日23:45
下げで入っていたO-さまと入れ替わりのタイミング
O-さまは、ついて早々にバラシたそう(^^;
サカナは、いるねっ♪♪
読み通りに、上げが加速する直前のタイミング!
潮位差が1mを越える上げ
しかも、6時間を切る時間でだけに、効き出すと一気に強くなる可能性も(>_<)
となれば、この加速する一瞬?
15分程度がチャンスの可能性大!
とりあえず、上から流すか…
とTKLM90をつける。
と、橋桁際で良い感じのボイル♪♪
風が下流側からチョイ強めながらも、支障はない程度
まさに、条件的には最高!
ボイル地点に流し込む感じで、少しアップ目にキャスト!
も、飛距離が延びん(T_T)
一旦IP26で、ライン出すか…
と、外側に2~3投と、キャストする。
1投目、ならしで着水からただ巻き
2投目、ボトムをとり
少し探ってみる。
橋桁のラインの根を越えさせようと、ファーストの回収に入った上昇にドンっ!
げっ!?
掛けちゃったよ(>_<)
これは、お決まりのGTだろ…
しかし、思ったよりも抵抗は弱め
なんか、この間デイで似たような感触を味わったような…
とりあえず、GTみたいに一気に走る感じもないので、少しドラグを締める。
なんとか無事に寄せ、サイズはやはりデカイっ!
でも、この時点では正体はイマイチ掴めない…
一旦、ドラグを緩め
手前での最後の抵抗に対応する。
数回、それを繰り返し、ロッド1本分までに寄せ、ついに正体が判明!!
シーバス(^O^)/
しかも、先日デイであげた70よりも、余裕でデカイっ!
ランカー確定サイズ♪♪
スレだけど…(^^;
掛かりどころは、尻尾の付け根付近。
なかなか、キレイに横に出来ず(T_T)
一段下の足場が浸かり始めてるので、そこに誘導して…
再度ドラグを締めて、ロッドを平行にして、ズリ上げ状態。
完全にボディは見えてる。
あと半分…
やっぱデカイよっ(^O^)/
と思ったとこで、最後の抵抗で、一気に走る
平行にしていたロッド
締めたドラグ…
おのずと、結論は
ラインブレイク(T_T)
やっちまった(>_<)
開始早々のチャンスを逃す。
最悪なラインブレイク
しかも、足元で…
マヌケ過ぎる(>_<)
タモがあれば、終了していたのに…
O-さまが、あと10分いれば…
まっ、スレだから
いいんだけど…
と対岸に入ってる
ノリさんも、まさに同じタイミングで、ランカー手前でバラシ…
となれば、かなり期待が膨らみ、リーダーを結び直して、再度キャスト!
しかし、なぁんもない…
すでに流れは馴染んでしまった感じ。
まさに、一瞬の時合い??
沈黙の中、手前なら…
と、手前の根周りを上から刻むも、何もない(T_T)
再度、流芯を!
グリード30gで、フルキャストから、ボトムを巻きで…
回収に入った早巻きで、根を越えようとしたとこで、ドンっ!
喰ったかっ!?
根か??
いや、サカナだっ!
と思ったのも束の間…
すぐさまフックアウト(>_<)
イマイチ、よく解らん(>_<)
でも毎回、この根を掠める程度で越えると、反応が出るんだよなぁ~
あくまで、偶然だけど…
参考までに、狙ってやると、必ず根掛かります(T_T)
グリードの上昇アクションに反応?
大きめなリフトを入れてみるが違うみたい(>_<)
横にスライドさせる感じ…
違うみたい…
やっぱ解らん(>_<)
使いなれたIP26にして
振らないように、ボトムを軽く跳ねさせるイメージで、真ん中付近、明暗の境をやってると、コッ!
う~ん
ショートバイト…
しかし、次はなく
プラムの重いヤツで、ボトムを転がしたら…
即ロスト(>_<)
リーダーを結び直して、ロリベ77で、手前を…
と、1投目でロスト(T_T)
さすがに、心折れました
やはり、あのタイミングだけなのか??
良いサイズも、入ってはいるも…
スレですら、上げることが出来ない(T_T)
あの根のライン
やはり、侮れないんだなぁ~
まっ、逃したサカナは
いつもデカイんですっ(笑
そして、翌日
準備をしようと考えたが
やはり、あのランカーのバラシ!
スレだけど(^^;
やはり、気になる…
帰りがけに、チョイ覗くと
アングラー1名!
しかも、写真撮ってる…
50半ばくらいの釣ってる!
潮位的にも良
行けるかもっ♪♪
と、出掛けてみたが
爆風で、どこに投げたかも解らない(>_<)
飛んでない(T_T)
ってな感じの中
無駄に2時間程度やるも、何もなく終了(T_T)
なかなか、今年も釣れないなぁ~
ホームのハズなのに…(T_T)
サカナは、皆さん釣ってるから、いるんだけど(^^;
今年度累計
釣行回数:44回
シーバス累計ゲット:9本
70cm:1本
63cm:1本
55UP:2本
50UP:4本
45UP:2本
45cm未満:2匹
スレでゲット?
70cm:1本
50UP:5本
45cm:3本
45cm未満:5本
チヌ累計ゲット:2枚
52cm:1枚 49cm:1枚
ホゲ回数:38回
- 2015年5月20日
- コメント(4)
コメントを見る
kazusanさんのあわせて読みたい関連釣りログ
fimoニュース
登録ライター
- ジャングルウォーズ
- 7 時間前
- はしおさん
- 林漁具:えび型しゃくり
- 9 時間前
- ichi-goさん
- 雨雲レーダーの間違った使い方
- 6 日前
- rattleheadさん
- 淀川バス釣り開拓記と66センチ…
- 7 日前
- 登石 ナオミチさん
- 『DIY系アングラー?』
- 11 日前
- hikaruさん
本日のGoodGame
シーバス
-
- BELUGA復帰戦
- ハマコー
-
- ナイトリバーシーバス
- OKB48
最新のコメント